私立中高進学通信
2019年1月号
熱中!部活動
安田学園中学校
「応援すること」を通して人間力を養う
チアリーディング部
チーム一丸となって「全国大会優勝」をめざす

笑顔でパフォーマンスする姿が印象的だった部員たち。
「文武両道」を掲げ、数多くのクラブが積極的に活動している同校。2014年の共学化に伴い発足したチアリーディング部は、全国大会への出場経験もある強豪。全国大会優勝をめざして、日々、練習に励んでいます。
「チアリーディングは、“人を応援する”ことが根底にあるスポーツです。人を応援するためには、まずは自分がしっかりとした人間にならなければなりません。そのため、私たちの部では人間力を養うことを信条としています」
(顧問/中根康高先生)
同校では、「人間力教育」と銘打って、思いやり・倫理観・道徳観を兼ね備えた人間の育成を行っています。部活動もその一環。チアリーディング部も、生活態度はもとより、勉強もおろそかにせず、応援されてうれしいと思える生徒になるよう指導していると中根先生は話します。
また、チアリーディングはアクロバティックな動きも多く、チームプレーが乱れると、ケガの危険もあります。週2回、外部の専門コーチが指導を行うほか、顧問の教員が練習には必ず付き添い、安全に練習できる環境を整えています。


「スタンツ」と呼ばれる、組体操のようなパフォーマンスはチアリーディングの醍醐味。
体育祭で披露するパフォーマンスの練習でも見事なスタンツを成功させていました。





チアリーディング部部長 宮川さん(高2)
「中1から高2までみんな仲が良く、楽しくにぎやかな雰囲気の中で活動しています。初心者も大歓迎です。私も入部するまでは競技経験はありませんでしたが、練習を重ねていけば、誰でも上達できます。5年間続けることで、大きな成長を実感できると思います」
■活動日/活動時間 | 月・火・木・金 中学生16:30〜18:20 高校生16:30〜19:00 土 中学生13:30~18:00 高校生13:30〜19:00 |
---|---|
■部員数 | 中1=5名 中2=14名 中3=5名 高1=12名 高2=12名 |
■主な実績 | USA School&College National Cheer部門 全国大会5年連続出場 2018年 USA School&College National Cheer部門 高校編成アドバンス部門優勝・ノービス部門準優勝 |
(この記事は『私立中高進学通信2019年1月号』に掲載しました。)
安田学園中学校
〒130-8615 東京都墨田区横網2-2-25
TEL:03-3624-2666
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 先輩から後輩へと“物語”を紡ぐ平成最後を飾る『桐陽祭』目白研心中学校
- AED講習帝京大学系属帝京中学校
- 「応援すること」を通して人間力を養う安田学園中学校
- 多くの本を読ませたいという創立者の思いが生き続ける図書館 国府台女子学院中学部
- 一人で学ぶのではなくみんなで“学び合う場”富士見中学校
- 「考えて行動のできる人」をめざして勉強に部活動に全力投球! 横浜創英中学校
- バンクーバー語学研修で英語が“使える”生徒を育む春日部共栄中学校
- 中2・高1が全員参加 イギリス英語研修秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
- 2019年度より『S探究コース』『LAコース』がスタート! より深い学びへ多摩大学目黒中学校
- 異文化を肌で感じるオーストラリア海外研修八王子学園八王子中学校
- 中学に来春新設 DD準備コース文化学園大学杉並中学校
- 台湾への大学進学を全面的にサポート文教大学付属中学校
- 男女別クラスによる共学化がスタート横浜富士見丘学園中学校
- 未来につながる“実践力”を多彩な探究プログラムで育む実践女子学園中学校
- 『地球思考プログラム』で世界とつながる女性を育てる東京女子学園中学校
- 1人1台のChromebook導入で主体性と興味を引き出す八千代松陰中学校
- 自らの智慧と足でたくましく生きる人材を育成世田谷学園中学校
- 伝統に息づく先人の志や願いに触れ国際社会を生きる基盤を培う麗澤中学校
- プレゼンのおかげで人前で話すことが得意になりました!和洋九段女子中学校
- 一人ひとりを伸ばして、しっかり支える伝統的な「そのつど評価」と「成績伝達」桐朋女子中学校
- 知識・思考を深め、好奇心を広げる読書経験で、生徒の成長をバックアップ東洋英和女学院中学部
- 自ら課題を設定し、探究する「自問自答プログラム」を実践 二松学舎大学附属柏中学校
- 一人ひとりの生徒をよく見てくださる先生がたくさんいらっしゃいます国士舘中学校
- 「創発学」のおかげで自主性や創造性が身についたと思います日本学園中学校
- 多彩な入試で主体的に学ぶ生徒を募る開智日本橋学園中学校
- 多様な受験生を受け入れる努力の成果を示せる入試神田女学園中学校
- 自らを「磨き」「創る」教育は新たなるステージへ昭和学院中学校
- 21世紀の国際感覚を育むグローバル留学コース昭和女子大学附属昭和中学校
- 音読を日々繰り返して英語の4技能を磨く東京都市大学等々力中学校
- “きめ細かな”指導で全生徒の英語力を伸ばす富士見丘中学校
- 超小型PCで本格的なプログラミング学習 AI時代を担う人材を育成する淑徳SC中等部
- 2019年度より『S探究コース』『LAコース』がスタート! より深い学びへ光英VERITAS中学校(現校名 聖徳大学附属女子中学校)
- 成功も失敗も成長の糧に!自律的学習者を育む学校行事成城中学校
- 思いやりや礼儀正しさ、協調性 母校での学びが卒業後も活きていると実感東京女学館中学校
- のびのびと育つ環境が自信につながり自分らしく生きる土台に日出学園中学校


