私立中高進学通信
2018年12月号
キャンパスのビジョン
田園調布学園中等部
“人生100年時代”を生きる生徒へ
第二校舎~創造探究棟~
2018年10月から新校舎での学びがスタート。
「明るくきれいでうれしい」「教室が広くて作業がしやすい」
と喜びの声に満ちあふれ、より意欲的に学校生活を送っています。

旧校舎よりも敷地面積が広くなりました。本校舎からの通用口を入ると、
陽光が差し込む明るくて開放的な空間が広がります。
「教科横断型」の授業でさまざまな思考を “つなぐ”

生徒の主体性や協同性を育みながら問題を発見・解決する「協同探求型授業」を展開するとともに、「教科横断型授業」にも力を注いでいる同校。
2018年8月に、「つくる・つなぐ」をコンセプトにした「第二校舎~創造探究棟~」が竣工しました。被服室・調理室・美術室・工芸室・音楽室などの実技科目教室のほか、多目的に利用できる選択教室やなでしこホール、和作法室がある実習棟です。
「新しくなった第二校舎は、ICT環境の対応やグループワークに適した机の選定など、授業展開の可能性も大きく広がりました。また、STEAM教育(※)も重視しており、今後は教科横断型の授業も導入して、生徒たちの表現力や思考力をさらに伸ばしたいと思っています」(入試広報室長/細野智之先生)
第二校舎で繰り広げられる教科横断型の授業には、「物理×数学」で、カプラという積み木を使います。「横にずらしながら、無限に積んでいくことができる」という論理を解明し思考を深めるものです。また、「地学×美術×音楽」では、水が雨に変わるしくみを地学で学んだ後、美術でパラパラ漫画のテーマにして知識の定着を図り、さらに動画にして表現力を磨く、ここに想像力を駆使して音楽も挿入し、完成作品を他学年に披露し、評価しあい、発想を膨らませていく、という構想が具現化し始めています。新たなものを創造するために、教科をつなぐ、知識や技術と感性をつなぐ。創造探究棟で100年の人生を切り拓く根っこを育てていきます。
※STEAM教育 Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)のSTEM教育にArt(芸術)を加えた教育手法。
知識と感性をつなぐ
第二校舎での授業




自然光がたくさん入る明るい美術室は、折り畳み式の机を導入。机を折りたたんでイーゼルを広げ、
デッサンを行うなど授業の展開の幅が広がりました。「壁面が大きな窓ガラスになっていて、
廊下も広めに作られているので、今後は生徒の作品を多く展示してギャラリースペースにしていく予定です」
(芸術科 美術/長峰歩先生)



(この記事は『私立中高進学通信2018年12月号』に掲載しました。)
田園調布学園中等部
〒158-8512 東京都世田谷区東玉川2-21-8
TEL:03-3727-6121
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 生徒会を中心に中高が団結 全員で力を合わせる玉蘭祭駒込中学校
- 全員が主役! 高校生のリードで中学生も全力投球の体育祭山脇学園中学校
- 1人1家庭のホームステイ 出会いと感動が次の自分をつくる横浜翠陵中学校
- クリスマス街頭募金サレジオ学院中学校
- 根気強く“好きなこと”に向き合い仲間と絆を強める大切な時間跡見学園中学校
- “人生100年時代”を生きる生徒へ 第二校舎~創造探究棟~田園調布学園中等部
- “採光”をコンセプトにした陽光が差し込む新キャンパス立正大学付属立正中学校
- 説明会+入試問題研究会で親も子も学校の魅力に触れる共立女子第二中学校
- 養護教諭とカウンセラーは生徒一人ひとりと向き合い 心身の健康をサポートする“縁の下の力持ち”佼成学園中学校
- 生徒たちの「好き」を引き出し磨き上げていく学校生活三輪田学園中学校
- 説明会、校内見学、個別相談 生徒たちがイキイキと活躍!!目白研心中学校
- やりたいことにどんどん挑戦して生徒たちがのびのびと成長青稜中学校
- 充実した学習環境のなかで楽しみながらのびのびと学べる!専修大学松戸中学校
- オンライン英会話で英語により積極的に聖望学園中学校
- コミュニケーション力を理論と体験で学ぶ二松学舎大学附属柏中学校
- 「探究型学習」を深化する『学び方』の授業を開始東京純心女子中学校
- ICT活用と考える授業で主体的な学びを引き出す京華中学校
- 価値 次世代型キャリア教材で培う新しい価値を創造する力日本大学豊山女子中学校
- 世界を意識し理解する力を育み中学3年間で国際人の土台をつくる昌平中学校
- 同じ目標に向かう仲間とともに大きく成長できる狭丘祭狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 生徒一人ひとりに向き合いやりたいことを尊重する手厚いサポート関東学院中学校
- ~PTAと生徒が焼く!おやじの焼きそば~ 親子の会話が増えました城北中学校
- 『自主創造』の精神のもと世界へと羽ばたく人材育成をめざす佐野日本大学中等教育学校
- 大学入試改革を意識した英語4技能を強化共栄学園中学校
- 英語の4技能強化に加え世界で生きる力を鍛える聖学院中学校
- パソコンを効果的に使って大学入試や社会で役立つスキルを身につける十文字中学校
- 豊富な学校行事で強くなる仲間との絆光塩女子学院中等科
- 自主性と団結力を促進する学外活動日本工業大学駒場中学校
- 学校で身につけた基礎学力と目標達成のための努力で勝ち得た東大合格城西大学附属城西中学校
- 野球部の活動とテーマを持った学習 中高時代の学びが将来の夢につながる明治大学付属明治中学校
- 予備校いらずの進学指導講座が好評! 「真の進学校」として難関大合格をサポート実践学園中学校
- 養護教諭とカウンセラーは生徒一人ひとりと向き合い 心身の健康をサポートする“縁の下の力持ち”文教大学付属中学校


