私立中高進学通信
2018年11月号
未来を切り拓くグローバル教育
光英VERITAS中学校
学ぶ意欲を後押しするグローバル教育プログラム
多彩な取り組みで英語技能や国際感覚を磨く

『イングリッシュキャンプ』にて「英語 de Photography」のアクティビティ。
ネイティブの先生の説明を必死に聞いて、課題に取り組みます。
英語を集中的に学ぶ宿泊型のプログラム
英語教育、グローバル教育に力を入れてきた同校。6年間を通してさまざまな教育が実施されています。
中1・中2の夏休みに行われる『イングリッシュキャンプ』は、千葉県の宿泊施設で2泊3日を外国人講師と過ごし、理科実験やゲーム、工作などに英語で学ぶ取り組みです。希望制のプログラムですが、多くの生徒が参加します。
「座学で勉強をしているよりも、はるかに英語力が身につきます。理科実験や工作も、説明はすべて英語です。外国人講師が話す英語の説明を聞き取らなければ、手順も進め方もわかりませんし、わからないときは、英語で質問をするしかないのです。“英語しか使えない”状況が生徒の英語力を、確実に伸ばします」
(イングリッシュキャンプ担当/松本美紀子先生)
最初はとまどっていた生徒たちも、だんだんと英語を聞き取れるようになり、2日目の夕食時には、外国人講師たちと英語で談笑する姿もあり、松本先生は生徒の急成長にとても驚いたそうです。
次に行われるのが、中3を対象とする、8月の『グローバルキャンプ』※です。東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターに宿泊し、英語のレッスンのほか、外国人観光客にインタビューするフィールドリサーチも体験。『グローバルコミュニケーション術』などの講座も受講します。
「積極性や表現力を学ぶレッスンです。英語を使う場面だけでなく、すべての学びで必要になる力を、集中的に習得できる貴重な機会です」(学年主任/秋野安弘先生)
※『グローバルキャンプ』…同校中学は、希望進路別に「S選抜クラス」、「選抜クラス」、「進学クラス」の3コースに分かれます。現在、『グローバルキャンプ』は「S選抜クラス」では必修、「選抜クラス」では希望制です。2019年4月に「S探究コース」「LAコース」の2つの新コースが設置されると、「S探究コース」で『グローバルキャンプ』が必修となります。将来的には「LAコース」でも必修にしたいと考えているそうです。
ブリスベン語学研修では観光中も英語レッスン
中2~高3を対象とするオーストラリア・ブリスベンでの16日間の語学研修も人気のプログラムです。
午前中は語学学校でしっかりと英語を学びます。午後は語学学校の講師が随行し、観光やレジャーを楽しみながら英語のレッスンを行うなど、多彩なアクティビティが用意されています。さらに、後半の1週間はホームステイを実施します。
「ホームステイではなかなか英語が通じず、苦労した生徒もいましたが、苦しかったことが、のちに役に立つのではないでしょうか。最初は寮生活で現地の生活に慣れ、後半でホームステイと、段階を踏めたのも良かったようです」(ブリスベン語学研修担当/羽鳥成美先生)
このように、英語力向上のプロセスに沿って、英語に触れる体験や実践的な英語のコミュニケーションを体験させ、英語力を培う同校の英語教育は、無理なく生徒の力を引き出しています。バラエティに富むグローバル教育のプログラムが、次世代に活躍する女性を育てています。
Action Report File001
ネイティブの先生と過ごす『イングリッシュキャンプ』
中1から参加できる!

英単語が自然に出てくるようになりました!
中1・中2を対象に希望制で実施され、さまざまなグローバルプログラムの導入的な位置づけとなっています。オールイングリッシュで理科実験講座や写真講座などを受講しますが、楽しく過ごすだけでなく、発音もその場で細かく修正されるので、3日間で驚くほど英語力がつくそうです。ネイティブ教員と積極的に話をするようになり、さらに生徒同士でも英語で会話するほどの成長を見せました。
先生から一言
面白くて勉強になるプログラムです

英語を使って楽しく学ぶうち、日常会話が当たり前のように使えるようになります。ネイティブ講師の英語を話すスピードが速すぎると言っていた生徒たちも、3日目にはかなり聞き取れるようになっていました。たった3日、されど3日。生徒たちの吸収力は素晴らしいと思いました。(松本美紀子先生)
Action Report File002
東京の街で留学体験!『グローバルキャンプ』
恒例の国内留学プログラム

「異文化紹介」や「プレゼンのための基礎英語」など、実践的な内容をしっかり学習。
中3のS選抜クラスと選抜クラスの希望者を対象とする宿泊プログラムです。“国内でできる語学留学”と位置付け、英語レッスンのみならず、原宿や渋谷の街に出て、外国人観光客に英語でインタビューも敢行! 今年は積極的な生徒が多く、25組もの外国人観光客にインタビューした生徒もいました。リサーチした結果をまとめて、最終日に全員が英語でプレゼンテーションします。それぞれが見せ方を工夫し、オリジナリティあふれるプレゼンを行いました。
先生から一言
しゃべらなくては始まらないことを実感

本校は英語の授業時間数も多く、中学生で英検の上位級を取得する生徒が増えてきています。『グローバルキャンプ』では、より実践的に英語を習得する留学に近い体験ができます。これを機会に英語をもっと学びたいと考える生徒も少なくありません。今後は対象の生徒を広げていきたいですね。
(秋野安弘先生)
Action Report File003
異文化を体験するブリスベン語学研修
グローバルな環境で英語を習得

中2~高3を対象とする、希望制の海外語学研修は、オーストラリア・クイーンズランド州ブリスベンに約2週間滞在します。世界各国から生徒が集まる語学学校で実用的な英語を学び、午後には州立図書館、植物園、自然公園などを見学する盛りだくさんのプログラムです。
他の国から来た語学学校の生徒たちとグループ行動をすることもあり、緊張しつつも積極的にコミュニケーションすることで、英語で話すことに慣れていきます。どちらも母語は英語でない者同士、つたない英語でもすぐに仲良くなれることを、身をもって体験できる研修です。週末にはテーマパークへの宿泊旅行などもあります。
先生から一言
「ジャパンデー」で堂々発表

語学学校の外国人の生徒たちに向けて、日本の文化、食べ物、遊びなどを紹介する「ジャパンデー」を開催し、大好評でした。100名近くのお客さんの前で、練習ではたどたどしかった生徒も自信を持って英語で話していて、その姿に驚き、感動しました。多彩な国の方と接することで、他国に興味を持つきっかけにもなっています。(羽鳥成美先生)
(この記事は『私立中高進学通信2018年11月号』に掲載しました。)
光英VERITAS中学校
〒270-2223 千葉県松戸市秋山600
TEL:047-392-8111
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 『他者理解』をキーワードに中高で団結して作り上げる文化祭 武蔵野中学校
- 海外語学研修 本物の英語力を身につけ異文化を体感する 淑徳中学校
- 中山祭(文化祭) 「結ゆい~中山祭100%~」のテーマのもと心を一つに聖望学園中学校
- 夏期希望講習「STOP! 忘災」(災害を忘 れない) いざという時に決断し自分も仲間も守れるリーダーに帝京大学系属帝京中学校
- 第二外国語講座 世界各国の身近な文化に触れ「文化共通認識」の素地を作る横浜女学院中学校
- 寮生活で培う仲間との絆 励まし合って部活動と勉強を両立 秀明中学校
- 礼儀・自主性・思いやりを育み 人としても大きく成長東洋大学京北中学校
- 「野球」の技術を磨きながら人間としても大きく成長日本大学第二中学校
- 9万冊の蔵書数を誇るメディアセンターは教育の中心的存在恵泉女学園中学校
- ワクワクドキドキの“ミステリーツアー”で受験生に勉強のスイッチを入れる世田谷学園中学校
- 生徒が自らの手で作り上げた説明会 部活動見学・体験も充実!トキワ松学園中学校
- さまざまな体験をして入学後の自分を見いだす明治大学付属明治中学校
- 中3から第二外国語を学びトリリンガルに!神田女学園中学校
- 自分スタイル 多彩な留学プログラム 実践学園中学校
- 学ぶ意欲を後押しするグローバル教育プログラム光英VERITAS中学校
- TOEFL対策授業で世界標準スキル習得武蔵野大学中学校
- 20年の実践とSGH事業で国際人材を育てる佼成学園女子中学校
- 思考を組み立てる基礎を学び、伸びる6年間芝浦工業大学柏中学校
- 全国のSSH指定校が集うなか 力を注いだ研究発表の晴れ舞台玉川学園(中)
- 「わかったつもり」で終わらせない!古文・漢文の確かな知識を身につける 江戸川女子中学校
- 先生とも先輩ともとても距離が近いので何でも相談できます京華女子中学校
- 自由に表現できるからみんながそれぞれに輝ける場所がある学校です女子美術大学付属中学校
- 大きな催しを成長の場に「自主自律」を胸に社会が求める女性をめざす東京家政大学附属女子中学校
- たくさんの出会いや良い体験を通して「かけがえのない私」になれます玉川聖学院中等部
- 学習サポートも充実!! 塾へ通わなくても学校だけでやっていけます普連土学園中学校
- 選べる入試方式に幅広い層の生徒が集まる浦和実業学園中学校
- 特色ある吉祥寺の街で多彩にフィールドワーク藤村女子中学校
- 音声教育を重視した独自の英語学習プログラム麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 『IB』を取り入れ全員が 英語が得意になる教育昌平中学校
- 『国際コース』の内容を受け継ぐ中高一貫の指導目黒日本大学中学校
- 英語4技能を伸ばす オリジナルの英語教育横浜翠陵中学校
- 初心者の英語力も伸ばす『グローバルクラス』和洋九段女子中学校
- 一人ひとりを認めて見守る環境で やりたいことに思う存分取り組める!女子聖学院中学校
- 東大現役合格のポイントは校内講座 効率的な学習で実力を伸ばした星野学園中学校
- 「先取り学習」を中学から実践 新大学入試への対応も万全本郷中学校


