私立中高進学通信
2018年11月号
行ってきました!学校説明会レポート
トキワ松学園中学校
生徒が自らの手で作り上げた説明会
部活動見学・体験も充実!

オープニングでは、マンドリン・ギター部が歓迎の演奏として、
イタリアの楽曲「フニクリ・フニクラ」を披露しました。
9月15日(土)、雨天にもかかわらず、多くの参加者を集めて開催された学校説明会。生徒主体による説明会の後、部活動の見学・体験も行われて大盛況でした。

「思考力教育」「国際力教育」「美の教育」の3つの教育を柱とし、グローバルな視野を持ちクリエイティブに問題解決できる「探究女子」を育成している同校。中山正秀校長先生によると「生徒たちは日頃からこの学校を良くしようと考え、さまざまな意見を出してくれる」そうです。そんな意欲的な生徒たちが、受験生に学校の良さを知ってもらうために自分たちで考え、説明会を作り上げました。生徒が主体となった説明会は、春以来、今年度2度目の開催となります。
まず司会を務める生徒会副会長と書記の生徒による開会のあいさつと、マンドリン・ギター部の演奏で説明会がスタート。校長先生のあいさつでは、「私のあいさつ以外、全部生徒たちが行います」と紹介がありました。
続いて、生徒会長が壇上へ。「生徒会長が語る学園生活」と題して、学校行事や授業、部活動、生徒会活動などの学園生活全般についてスピーチしました。さらに英語学習については、同校独自の授業である中学のLS(Listening&Speaking/聞くこと、話すことを中心とした学習)、高校のGS(Global Studies/世界のニュースを英語で学ぶ学習)、海外研修プログラムについて、高2生が詳しい説明を加えました。
また部活動紹介として、運動部6団体、文化部15団体、計21団体の部員たちが順番にステージに登壇し、それぞれの部をアピール。スピーチのほか、楽器演奏やコント、寸劇など個性あふれるPR合戦に、会場は楽しい雰囲気に包まれました。
説明会終了後は、校内の教室や体育館にて部活動見学・体験が行われました。部員に混じって積極的に活動する参加者と、やさしく指導する部員たちの姿も見られました。同校にとっても参加者にとっても、楽しく活気あふれる一日となったようです。
説明会




部活動紹介では、各部の部員たちがユニフォームや部活Tシャツを着て登場しました。
学校生活を感じる話に、参加者たちは興味津々です。
部活動体験


体育館では、バドミントン部とバスケットボール部の部活動見学が行われていました。





当日は、パンフレット、募集要項、資料集のほか、特製クリアファイルと消しゴム、文化祭の入場チケットなどが配布されました。
(この記事は『私立中高進学通信2018年11月号』に掲載しました。)
トキワ松学園中学校
〒152-0003 東京都目黒区碑文谷4-17-16
TEL:03-3713-8161
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 『他者理解』をキーワードに中高で団結して作り上げる文化祭 武蔵野中学校
- 海外語学研修 本物の英語力を身につけ異文化を体感する 淑徳中学校
- 中山祭(文化祭) 「結ゆい~中山祭100%~」のテーマのもと心を一つに聖望学園中学校
- 夏期希望講習「STOP! 忘災」(災害を忘 れない) いざという時に決断し自分も仲間も守れるリーダーに帝京大学系属帝京中学校
- 第二外国語講座 世界各国の身近な文化に触れ「文化共通認識」の素地を作る横浜女学院中学校
- 寮生活で培う仲間との絆 励まし合って部活動と勉強を両立 秀明中学校
- 礼儀・自主性・思いやりを育み 人としても大きく成長東洋大学京北中学校
- 「野球」の技術を磨きながら人間としても大きく成長日本大学第二中学校
- 9万冊の蔵書数を誇るメディアセンターは教育の中心的存在恵泉女学園中学校
- ワクワクドキドキの“ミステリーツアー”で受験生に勉強のスイッチを入れる世田谷学園中学校
- 生徒が自らの手で作り上げた説明会 部活動見学・体験も充実!トキワ松学園中学校
- さまざまな体験をして入学後の自分を見いだす明治大学付属明治中学校
- 中3から第二外国語を学びトリリンガルに!神田女学園中学校
- 自分スタイル 多彩な留学プログラム 実践学園中学校
- 学ぶ意欲を後押しするグローバル教育プログラム光英VERITAS中学校(現校名 聖徳大学附属女子中学校)
- TOEFL対策授業で世界標準スキル習得武蔵野大学中学校
- 20年の実践とSGH事業で国際人材を育てる佼成学園女子中学校
- 思考を組み立てる基礎を学び、伸びる6年間芝浦工業大学柏中学校
- 全国のSSH指定校が集うなか 力を注いだ研究発表の晴れ舞台玉川学園(中)
- 「わかったつもり」で終わらせない!古文・漢文の確かな知識を身につける 江戸川女子中学校
- 先生とも先輩ともとても距離が近いので何でも相談できます京華女子中学校
- 自由に表現できるからみんながそれぞれに輝ける場所がある学校です女子美術大学付属中学校
- 大きな催しを成長の場に「自主自律」を胸に社会が求める女性をめざす東京家政大学附属女子中学校
- たくさんの出会いや良い体験を通して「かけがえのない私」になれます玉川聖学院中等部
- 学習サポートも充実!! 塾へ通わなくても学校だけでやっていけます普連土学園中学校
- 選べる入試方式に幅広い層の生徒が集まる浦和実業学園中学校
- 特色ある吉祥寺の街で多彩にフィールドワーク藤村女子中学校
- 音声教育を重視した独自の英語学習プログラム麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 『IB』を取り入れ全員が 英語が得意になる教育昌平中学校
- 『国際コース』の内容を受け継ぐ中高一貫の指導目黒日本大学中学校
- 英語4技能を伸ばす オリジナルの英語教育横浜翠陵中学校
- 初心者の英語力も伸ばす『グローバルクラス』和洋九段女子中学校
- 一人ひとりを認めて見守る環境で やりたいことに思う存分取り組める!女子聖学院中学校
- 東大現役合格のポイントは校内講座 効率的な学習で実力を伸ばした星野学園中学校
- 「先取り学習」を中学から実践 新大学入試への対応も万全本郷中学校


