私立中高進学通信
2018年9月号
SCHOOL UPDATE
東洋英和女学院中学部
オープンスクール
“英和の魅力を伝えたい”生徒からあふれる愛校心

「明るい子が多くて、友達と過ごす時間が楽しいです」「先生と生徒の距離が近くて、とても話しやすいです」
「英語教育が充実しています」と生の声を届ける生徒たち。
互いを愛し、隣人のために尽くす「敬神奉仕」を建学の精神に掲げ、130年以上にわたり、キリスト教を礎とする豊かな人間教育を行ってきた同校。
6月30日には2018年度のオープンスクールを開催。数多くの来校者が多彩なプログラムを楽しみました。ハンドベル部による「やってみようハンドベル」、天文部による「火星大接近を見よう!」などの体験講座では先輩たちがていねいに指導してくれます。「英和生と話そう」のコーナーは英和生に受験体験談や学校生活の様子を聞くことができます。毎朝礼拝を行っている大講堂では、生徒たちによる合唱やパイプオルガンが響きます。
「私は東洋英和に入学して初めてキリスト教に触れました。毎日の礼拝やさまざまな行事を通じ『敬神奉仕』の精神に触れることで、『他者を思いやる』気持ちや『誰かのために』という気持ちが大きく成長しました。オープンスクールでは大好きな英和の魅力を伝えて、英和生に憧れてもらえればという気持ちで取り組みました」
(ハンドベル部/高2生)
「毎朝の礼拝から始まる英和生の一日はすごく楽しくて、家に帰るのが寂しいと思うくらいに学校が大好きです。小学部からの進学者たちも朗らかで、中学部からの入学者とも分け隔てなく仲良くなれるところも魅力です。大好きな英和の良さが伝わっていたらいいなと思います」(中央委員会/中1生)
どの生徒も「英和生は明るくて楽しい」「友達や学校が大好き」と話します。生徒たちに脈々と流れる愛校心は、自己肯定と他者尊重という教えのもと、安心できる環境で自分らしく学校生活を過ごすことで育まれています。
同校の卒業生であり、英語科教諭として指導されている三上瑛子先生は次のように話します。
「本校は委員会活動や行事が盛んで、生徒主体で取り組み、それぞれが個性を光らせて自己実現する機会が豊富にあります。私自身も自己実現を繰り返し経験することで自己肯定感を育み、楽しく充実した学校生活を送りました。在校生も卒業生も本校が大好きで、今は、私を育ててくれた英和の教育に誇りを持って指導に当たっています」
スクールモットーの「敬神奉仕」の精神を胸に
“明るくてやさしい”英和生一人ひとりが魅力をアピール!







(この記事は『私立中高進学通信2018年9月号』に掲載しました。)
東洋英和女学院中学部
〒106-8507 東京都港区六本木5-14-40
TEL:03-3583-0696
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 命の大切さを学び、心を育む『家政ビオトープ』の活動東京家政大学附属女子中学校
- 生徒のアイディアを積極的に取り入れ誇りを持てる制服に品川女子学院中等部
- 100周年記念式典 伝統ある教育を受け継ぎ次の100年へと進化城西大学附属城西中学校
- キャリア教育の集大成 シンガポール修学旅行 見る世界を広げ世界に羽ばたく女性へ東京家政学院中学校
- オープンスクール“英和の魅力を伝えたい”生徒からあふれる愛校心東洋英和女学院中学部
- アクティブ入試“得意なことを活かす”受験アクティブ入試がスタート!武蔵野中学校
- 第2回オープンスクール「課題を解決する力」を育み世界への扉を開く武蔵野大学中学校
- 日本大学準付属校へ 付属校だからこそ広がる進路選択新たなカリキュラムもスタート目黒日本大学中学校
- 部活動を通して成長を促し未来に向かって羽ばたく浦和実業学園中学校
- 感動を分かち合う仲間がここにいます!淑徳SC中等部
- 「生徒主体」で目標を設定し楽しみながら意欲的に成長富士見丘中学校
- 個人の目標やレベルに合わせて活用できる新テニスコート学習院女子中等科
- 理想の教育環境を追求し全天候型グラウンドを完備星野学園中学校
- 学力向上と豊かな人間性を育む教育で ノビシロのある生徒の潜在能力を引き出す昭和学院中学校
- 未来を見据え、他人のために行動できる人を育てる獨協中学校
- 学校の雰囲気がわかる!生徒たちが学校の魅力を伝える説明会日本大学第二中学校
- 生徒主体で行われた「学校説明祭」部活動体験や制服試着も!!文京学院大学女子中学校
- 先生に質問しやすい距離感だから勉強も部活動もがんばれる!八王子学園八王子中学校
- 「発信力」を育むアクティブな教育 自立した女性を育成する藤村女子中学校
- 英語に自信がつく!オンライン英会話 大妻嵐山中学校
- 使うことで伸びる英語力授業に“実践”の場を提供 関東学院中学校
- 異文化に触れ英語力を試す中3のカナダ修学旅行 東洋大学京北中学校
- 学ぶ力をつける『学び力伸長システム』安田学園中学校
- 学び合いをベースにした理科の授業 自ら学んでいく生徒を育てるアクティブラーニング型授業昭和女子大学附属昭和中学校
- 統計 “統計”教育によって社会で必要なスキルを身につける田園調布学園中等部
- 自分の責任を果たす中で、社会を学んでいく6年間 自由学園(男子部・女子部)中等科
- テーマ決めから発表まで役割分担して自主的に活動城北中学校
- 「英語を使うのって楽しい!」と意欲的になるプログラムが満載東京女学館中学校
- 学校行事を通じてクラスの結束力が強くなりました 春日部共栄中学校
- 先生も生徒も熱量が高くフレンドリーで楽しい学校です明治大学付属中野八王子中学校
- 英語圏への3カ月留学を実施し既存の英語教育をさらにパワーアップ 淑徳中学校
- 親同士のつながりが深くて濃い!!保護者が仲良くしている姿を息子たちに見てほしいです サレジオ学院中学校
- クリーン作戦で地域と密着!生徒だけでなく保護者も楽しんでいます 帝京大学系属帝京中学校
- 部活動を通じてたくましく成長でき友人関係も広がりました日本大学豊山中学校
- 神さまの前では教員も生徒も同等愛されている存在だと気づくことで人は人間として成長できる 玉川聖学院中等部
- 『誠・明・和』を校訓に生徒の夢を育て個性を大切にする伸びやかな教育を 日出学園中学校
- 自分らしく生き、自ら選び取る将来をじっくりと考える6年間をサポート 目黒学院中学校
- 「愛と誠の人間教育」人は人の中でこそ育つ 横浜女学院中学校
- GSCのプログラムを応用全クラスがグローバル化 実践女子学園中学校
- クラスメートとの濃密な日々を通して得た成長と気づきが、未来を切り拓く原動力に麗澤中学校


