私立中高進学通信
2018年8月号
熱中!部活動
成城中学校
「絆を力に」心と絆で勝利をつかむ
バスケットボール部
OBも集う 先輩・後輩の交流の場

この春、卒業した部員たちと中高の顧問たちの集合写真。

新宿区にある男子校で、「社会に有為な人材を育成する」建学の精神を明治18年の創設から受け継いでいる同校。バスケットボール部の部員の大半は未経験からスタートしています。
「『楽しい』と『楽(らく)』は違います。練習で努力を重ねて勝利をつかみ、バスケットボールの本当の『楽しさ』を知ってもらいたいと思っています」
(中学顧問/城佳範先生)
基礎練習もしっかりと行い、実戦練習もかなりハード。バスケットボールは一瞬の判断力や自分への厳しさが必要なスポーツ。部員たちは活動を通して大きく成長していきます。
縦のつながりが強いのも同部の魅力。年1回のOB会では学年・OB対抗の総当たり戦を行い、大いに盛り上がります。すべてにおいて先輩たちは後輩の良い手本になっています。
「部員たちは『規律・協調・研鑚』を軸に日々活動しています。つらいことも仲間と支え合いながら、一つひとつ壁を乗り越えていく。その中で一生涯の友を見つけてほしいですね」(高校顧問/松川裕先生)
同校の校章・三光星は「知・仁・勇」を表しています。部員たちは、部活動を通して、人間性を育み、生涯の友と一緒に歩んでいます。



卒業式後の三送会(3年生を送る会)の様子。最後は試合で卒業生を送り出します。




高校キャプテン 松下竜己さん(高3)
「つながりを常に感じています。つらい練習も、励まし合って乗り越えられるのがチームスポーツ。そんな苦楽をともにして築いた絆の力が、試合で出てきます。ベンチも、先生も、応援席の後輩やOBたちも、僕らはいつも一体になって戦っています」
■活動日/活動時間 | ・中学 月・木/15:30~18:00 水/14:30~16:15 土/15:30~18:00 日/大会・練習試合 ・高校 火・金/15:30〜18:00 水/16:15~18:00 土/13:00~15:30 日/大会・練習試合 |
---|---|
■部員数 | 中1=36名 中2=18名 中3=17名 高1=12名 高2=12名 高3=16名 |
■主な実績 | ・中学 東京都夏季大会・ベスト16(2012年) 新宿区春季大会・準優勝(2017年) ・高校 東京都新人大会・都ベスト40(2014年) 東京都インターハイ予選・都ベスト64(2017年) |
(この記事は『私立中高進学通信2018年8月号』に掲載しました。)
成城中学校
〒162-8670 東京都新宿区原町3-87
TEL:03-3341-6141
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 華やかで活動的な“なりたい自分”になれる制服小野学園女子中学・高等学校
- 特色ある男子部の授業 バランスのとれた教育で人間力を育む国学院大学久我山中学校
- 人工芝グラウンド&食堂 新しくなった施設とともに“真の心”と健康な身体を育む国士舘中学校
- オーストラリア ターム留学・1年留学 異文化を肌で感じて英語を使いこなす“表現者”へ女子聖学院中学校
- “女子美”らしさのある英語教育 英語を使う楽しさを美術を通して学ぶ女子美術大学付属中学校
- さらに未来を見据えた教育へ 高い志を持ったしなやかでたくましい女性を育てたい東京家政大学附属女子中学校
- ランチタイムだけじゃない!仲間と一緒に語り合える食堂がリニューアルオープン二松學舍大学附属柏中学校
- 「絆を力に」心と絆で勝利をつかむ成城中学校
- 疑問を突き詰めやり遂げる力を養う本郷中学校
- グローバル社会に向けてコミュニケーション能力を磨く東京都市大学等々力中学校
- 生徒も先生もイキイキしている様子があふれる『日駒オープンキャンパス』日本工業大学駒場中学校
- 3つのアイランドを中心に学校の魅力を発信したナイト説明会山脇学園中学校
- 国際社会で活躍する日をめざして仲間と楽しく切磋琢磨!開智日本橋学園中学校
- 自らを磨き、社会に出てからも成長し続ける人間になるための土台を作る高輪中学校
- SGクラスが育むグローバルな課題解決力佼成学園女子中学校
- ICT活用で広がる表現力思考力・創造力を育てる教育東京成徳大学中学校
- 音楽・美術・書道を学び芸術的感性を育てる桐朋女子中学校
- 自治 生徒の積極的な自治で育まれる自主性とアイデアを実現する力東洋英和女学院中学部
- 奉仕 ボランティア研修で養われる主体性・協働性・問題解決能力目黒星美学園中学校
- 生徒一人ひとりと向き合い多様性を認めることが自立へと導く玉川聖学院中等部
- 生徒一人ひとりと向き合い多様性を認めることが自立へと導く立正大学付属立正中学校
- 現場での体験を大切にし「実物に触れる」ことで真の知識を狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 英語が大好きになる授業と特色ある3つの海外研修東京女子学園中学校
- 東日本大震災の経験を学び防災意識を高める目黒学院中学校
- SDGsに関する取り組みを取材してプレゼンする和洋九段女子中学校
- 自由な雰囲気の中で自分のやりたいことに邁進できる学校です東邦大学付属東邦中学校
- 仮説を立てたり、疑問に思ったことを調べたり。自分で学ぶための手法を習得できる授業がしたい横浜創英中学校
- 6年間の成長に向けたロードマップで生徒の「なりたい自分」を応援青稜中学校
- 男子校ならではの青春&“塾要らず”のサポート体制佼成学園中学校
- 『報恩奉仕』の建学精神をもとに生徒を基本に据えた学校づくりを専修大学松戸中学校
- 合言葉は『Challenge!』校名変更、共学化を機に教育内容を刷新武蔵野大学中学校
- 個性と才能を伸ばす放課後プログラム跡見学園中学校
- 大学連携授業で数学的思考を体験秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
- オールイングリッシュの授業で英語を全身に吸収白梅学園清修中学校
- 独自の『創発学』を応用英語をやる気になる授業日本学園中学校
- 2019年度より中学に『グローバル』と『スタンダード』新たな2コース制を導入麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 早めの受験対策が現役合格のカギ難化傾向の私立大学も全方位で対応江戸川女子中学校


