Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

私立中高進学通信

2018年6月号

学校生活ハイライト

昭和女子大学附属昭和中学校

『ザ・ボストン ミッション』で
アクティブな海外研修を経験

アメリカ・ボストンにある昭和女子大学の海外キャンパス「昭和ボストン」を活用した『ザ・ボストン ミッション』。中2生全員が参加し、グローバルな視野を広げる、実り多き海外研修です。12回目の今年も、生徒に大いなる刺激を与えました。

意欲的な学びを英語漬けで体験

 伝統ある全人教育を土台に、グローバル社会で輝くための改革を推し進めている同校。中2生が全員参加する『ザ・ボストン ミッション』では、生きた英語に触れ、海外生活を通じてグローバルマインドを身につけます。「アート」「アメリカンライフ」「ヒストリー」の3グループに分かれて研究に取り組み、帰国後、その研修成果を英語で発表します。

「美術館や学校、老人ホーム、博物館、MLBの野球場など、グループごとに訪問して、現地の専門家に話を聞きます。最初は英語が通じるのか不安に思っていた生徒たちも、さまざまな場面でコミュニケーションをとることで、自分の英語力に自信をつけるようです。帰国後も英語の授業に、より積極的に取り組むようになります」

 と本科コースを引率した豊後遥先生は話します。この研修で刺激を受け、大学進学後に長期留学する生徒や、昭和ボストンで学びたいと昭和女子大学に進学する生徒も少なくありません。

「生徒は皆、帰国後に『ザ・ボストン ミッション』に参加して良かった、英語が身近に感じられるようになったと言います。表現力や学習意欲が向上し、多くの生徒が何事にも積極的にチャレンジするようになりました。国際的なニュースや社会問題への意識も高まり、人間としても大きく成長したと実感します」

本科コース『ザ・ボストン ミッション』 
日本独自の遊びに触れることが初めての現地小学生に、鶴の折り方などを教える本科コース生。どう話せば英語がうまく通じるかを、それぞれ創意工夫しています。日本独自の遊びに触れることが初めての現地小学生に、鶴の折り方などを教える本科コース生。どう話せば英語がうまく通じるかを、それぞれ創意工夫しています。
1人で複数人を相手に、堂々と会話する本科コース生。さまざまなプログラムを通じて現地の人々と触れ合う機会が多く、英語を話すことに自信がつきます。1人で複数人を相手に、堂々と会話する本科コース生。さまざまなプログラムを通じて現地の人々と触れ合う機会が多く、英語を話すことに自信がつきます。
「昭和ボストン」には、日本文化を紹介する施設も完備。琴や茶道、書道、盆踊りなどを通した異文化交流ができ、生徒からは「楽しい」と好評です。「昭和ボストン」には、日本文化を紹介する施設も完備。琴や茶道、書道、盆踊りなどを通した異文化交流ができ、生徒からは「楽しい」と好評です。
グローバル留学コース『ザ・ボストン ミッションα(アルファ)』
グローバル留学コースの『ザ・ボストンミッションα』

 中1と中2には「本科」と「グローバル留学」の2つのコースがあり、グローバル留学コースの生徒たちは、より高度で実践的な『ザ・ボストンミッションα』プログラムに取り組みます。

「英会話の授業やアニメーション制作の授業、労働問題、食物問題など国際的な課題を現地の生徒と話し合い、共同でプレゼンするプログラムにも挑戦します。自分の意見を英語で話し、相手の意見も聞いてまとめるのは難しい作業ですが、現地の生徒たちとの関わりや会話を心から楽しんで体験していました」

 とグローバル留学コースを引率した髙津乃理子先生は話してくれました。

グローバル留学コース生は、現地のビーコンアカデミー生※と共同で、世界視野の社会問題を考えていきます。グローバル留学コース生は、現地のビーコンアカデミー生※と共同で、世界視野の社会問題を考えていきます。
日本の文化を紹介するため、巻き寿司の作り方を英語で説明。現地の生徒も興味津々です。日本の文化を紹介するため、巻き寿司の作り方を英語で説明。現地の生徒も興味津々です。

※ビーコンアカデミー……意欲的かつ勤勉に学ぶ生徒を対象に、全額奨学金を支給し高度な学びを実施するボストンの学校です。
 意欲的なビーコンアカデミー生と触れ合うことで、同校の生徒たちは素晴らしい刺激を受けます。

(この記事は『私立中高進学通信2018年6月号』に掲載しました。)

昭和女子大学附属昭和中学校  

〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
TEL:03-3411-5115

進学通信掲載情報

【Students' Chat Spot】コロナ禍ではオンラインを活用した体験授業も開催
【これからの国際交流】国際交流で広がる視野と選択肢が自分の意志で未来を選ぶ力になる Boston Online Mission
【Students' Chat Spot】充実した学校生活と将来の道を見出した6年間の歩み
【Students' Chat Spot】充実した高校生活を送り探究する学びの力も身につきました!
【THE VOICE 校長インタビュー】好奇心を持って学ぶ環境を作り「めげずに挑戦する力」を育てる
【WEB版『Hello! School』】米国の学園施設も活用したグローバル教育で、21世紀の日本と世界で活躍する女性を育成
【実践!私学のグローバル教育「授業」】3つの海外プログラムを経験して英語力と異文化理解力を育む
【Students' Chat Spot】初めての「オンライン文化祭」を開催!
【目標にLock On!! 私の成長Story】生徒会長と学級委員、そして海外研修 中高時代の経験が将来の夢を築く土台に
【Students' Chat Spot】コースやクラスだけでなく上級生も下級生も全校で仲が良い学校です!
【私学の英語最前線】21世紀の国際感覚を育むグローバル留学コース
【学校生活ハイライト】『ザ・ボストン ミッション』でアクティブな海外研修を経験 意欲的な学びを英語漬けで体験
【その先に備えるキャリア教育】体験 卒業後につながる体験で リーダーシップマインド育成
【SCHOOL UPDATE】スーパーサイエンスコース 大学連携で専門性を追求
【Students' Chat Spot】和気あいあいとした雰囲気で、とても楽しい学校です。
【グローバル時代の学び方】全人教育で未来を拓きグローバルな力を鍛える
【学校生活ハイライト】日本文化をより深く知る 国際人としての学習
【生徒の未来対応型学校へバージョンアップ】NEXTと言えるのは築いてきた確かな礎があるから ─「SHOWA NEXT」がめざす教育とは
【学校生活ハイライト】グローバル社会で躍動し 輝く女性になるために おそれることなく世界に飛び出そう!
【未来を生き抜く学力のつけかた】伝統と先進を融合させた独自の中高一貫教育で未来を見つめ自ら力を発揮する女性を育成する
【生徒の未来対応型学校へバージョンアップ】グローバル社会で活躍できる人材を育てる新カリキュラム「SHOWA NEXT」
【めざせ 次代のグローバルリーダー】高大・産学連携でグローバルなキャリアを描く女性を育成
【母校にエール!OGOB interview】中高で学んだチャレンジ精神が私をずっと支えてくれました
【私学の光輝】感謝音楽祭
【中1ギャップをなくせ! 学び始めの肝心帳】中高6年間の土台となる学習習慣を築く『学寮』
進学通信2018年6月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ