私立中高進学通信
2018年4・5月合併号
SCHOOL UPDATE
共栄学園中学校
イングリッシュ・キャンプ『K-sep』
ネイティブの先生と英語を楽しむ3日間

ネイティブの先生を囲んで、みんなで英語創作劇の台本作り。
明るく和やかな雰囲気なので、生徒たちもリラックスして発言できます。

英語での会話に慣れること。そして積極的にコミュニケーションを楽しみ、英語学習への意欲を育むこと。これが、同校が2泊3日で実施するイングリッシュ・キャンプ『Kーsep(共栄スペシャルイングリッシュプログラム)』の目的です。
中2生全員が参加するこのプログラムでは、1グループ(10名)に1名ずつネイティブの先生がつき、生徒一人ひとりとフレンドリーに会話を交わします。英語での自己紹介や、英語のヒントを頼りに行う宝探し「トレジャーハンティング」などを行い、生徒たちは楽しみながら英語に慣れ親しんでいきます。会場のラディソンホテル成田は成田空港の近くにあり、宿泊客の7割以上が外国人で、ホテルスタッフも英語が堪能なため、英語漬けの日々を送るには最適な環境です。
「私たちの英語教育の方針として、インプットでは基礎を徹底し、アウトプットでは間違いを気にせず積極的に発言することを推奨しています」(教頭/松宮博先生)
3日間のクライマックスは、最終日に行う英語創作劇の発表会。生徒たちは、台本作り、衣装や小道具の作成、演出までクラスごとに準備を進め、練習を繰り返します。本番では、どのクラスも滞在中の充実感が伝わってくるような、明るくにぎやかな演劇を披露していました。
「Kーsepはあくまで英語に慣れ親しむきっかけです。高まった意欲を損なわぬよう、日常に戻ってからの学習が大切だと考えています。そこで、生徒が毎日の出来事を記録する生活学習記録ノートを、英語で書いてみようと学校生活では呼びかけています」(藤井和貴子先生)
普段の学校での授業では、64項目の英語到達度テストで基礎固めを図り、英語検定の受験や海外研修への参加を促すなど、継続的な英語力の強化に取り組んでいるそうです。
心が通い「理解したい」「伝えたい」思いが高まる
間違えてもいいから、積極的になれる




英語に慣れる絶好のシチュエーション

ネイティブの先生はもちろん、ラディソンホテル成田のスタッフや宿泊している外国人との会話も貴重な経験です。写真は、航空会社のクルーとの文化交流の様子。生徒たちが日本文化の紹介として、折り紙をレクチャーしました。「理解してもらいたいことが伝わる喜び」を体験し、英語学習への意欲が高まる生徒も多いようです。
(この記事は『私立中高進学通信2018年4・5月合併号』に掲載しました。)
共栄学園中学校
〒124-0003 東京都葛飾区お花茶屋2-6-1
TEL:03-3601-7136
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 人と人との結びつきが培う豊かな人間性と学びの力佼成学園女子中学校
- 神聖なる大自然の中で自己を見つめ、真の友情を育む東洋英和女学院中学部
- 授業でコツコツ仕上げた思い出の作品を披露富士見中学校
- 中高6学年が一致団結して味わう達成感普連土学園中学校
- イングリッシュ・キャンプ『K-sep』 ネイティブの先生と英語を楽しむ3日間共栄学園中学校
- オールイングリッシュの授業 英語を楽しみ自己表現のツールの一つに目黒学院中学校
- 縦割りの「ハウス制」を実施 学年を越えた交流で責任感と協調性が育つ桜丘中学校
- 【バレーボール部/バスケットボール部】感謝の気持ちを育て忍耐力を養う国府台女子学院中学部
- 【サッカー部/バスケットボール部】充実した設備が整う新校舎で楽しみながら強くなる芝浦工業大学附属中学校
- 【新体操部】練習の成果を披露する演技発表会「桐朋カップ」桐朋女子中学校
- 【高校女子バスケットボール部】一生ものの仲間とともに社会に出ても役立つ姿勢を学ぶ立正大学付属立正中学校
- 校内展示の名画から学ぶ「友愛」の精神 本物を見て感性を磨く共立女子中学校
- 「4技能統合型授業」でグローバル社会に通用する英語力を共立女子第二中学校
- 3カ月(1月~3月)のターム留学を導入城北中学校
- 疑問・仮説・検証を繰り返し論理的思考力を磨く『探究』安田学園中学校
- 自由な発想と課題解決力を育むクエストエデュケーション川村中学校
- 思考し話し合う時間を重視しタブレットで授業を効率化東京成徳大学中学校
- 主体的な学びを喚起する理科実験が論理的思考力を養う三田国際学園中学校
- 実学 実践的なビジネス体験で実社会で生き抜く力を育む浦和実業学園中学校
- 体験 卒業後につながる体験で リーダーシップマインド育成昭和女子大学附属昭和中学校
- 法曹 法曹を志す人材に新たな道『予備試験対策答案練習講座』明治大学付属中野八王子中学校
- 実生活の要素を教材とし生き生きと主体的に学ぶ 学園の生活と学びが凝縮された『学業報告会』自由学園(男子部・女子部)中等科
- 温もりの“合格弁当”でがんばる2日間 在校生もセンター試験を体験!秀明中学校
- 全国初の留学コースはTOEICスコア710の実力淑徳中学校
- グローバルな思考を学びながらイングリッシュキャンプで英語を学習森村学園中等部
- 毎日の学校生活を楽しみながら、いろんなことを吸収したい!大妻嵐山中学校
- 互いに刺激し合って語学力を磨いています。サレジオ学院中学校
- こころを一つにして臨む中学合唱コンクール東京純心女子中学校
- 2019年度より共学化横浜富士見丘学園の未来ビジョンが始動!横浜富士見丘学園中学校
- 広大なキャンパスに点在する白い校舎や施設東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 知る、考える、動く 少し大人になるオリエンテーション佼成学園中学校
- 理系の職種で、好きな英語も活かしたい2つの夢を叶えて、充実した日々!跡見学園中学校
- 長期留学しても、難関大に現役合格困難なときは、先生がサポートしてくれた専修大学松戸中学校
- 中学も高校も生徒会長として悩んだからこそまた壁があっても乗り越えていけると思う文京学院大学女子中学校
- 質・量ともにハイレベルな 「先取り教育」で難関現役合格を実現大宮開成中学校


