私立中高進学通信
2018年4・5月合併号
熱中!部活動
桐朋女子中学校
練習の成果を披露する演技発表会「桐朋カップ」
新体操部
「音楽を身体と手具で表現する」新体操を通じて〝創造力″や〝表現力″を育む
個性にあった衣装と振り付けで“自分らしい”演技を披露

新体操部の生徒たちのいきいきとした笑顔が印象的です。
知性と感性を大切にし、創造力のある女性を育成している同校。新体操部も技術の向上のみならず、演技創作や文化祭発表の企画運営を通して、創造力や表現力、芸術性を育んでいます。
新体操の指導者として名高い比企野智子コーチと、3人の顧問が指導を行っています。
「厳しさの先にある楽しさを実感できる部活動です。例えば力を入れている文化祭の演技発表に向けては、生徒たちは選曲したり振り付けを考えたりと、主体的に取り組んでいます。その中では仲間と意見が割れるなど、困難にぶつかることもありますが、妥協せず最後まで作りあげていきます。文化祭での発表を終えたとき、涙する生徒も少なくありません。この活動で得るものは本当に多いと思います」(比企野コーチ)
生徒たちは、活動を通じて技術だけではなく一つのことに協力して取り組む姿勢や、自ら挑戦することの大切さも学んでいます。
今回取材した部内大会「桐朋カップ」では、生徒一人ひとりが異なる曲を選び、演技を創作し、練習を重ねて本番に臨みます。学年の隔たりなく個人の演技を競う場となっています。
顧問やコーチ、卒業生数名が審査員となり、演技の技術やリズム感、芸術性を審査するほか、表情が輝いている生徒には『スマイル賞』、ハプニングで失敗してしまった生徒には『ハプニング賞』といった多くの生徒が表彰される授賞式や、学年ごとに生徒主体で企画したエキシビションもあり、楽しみの多い大会でした。






各学年ごとに発表するエキシビションは、当日まで顧問やほかの学年の生徒たちに内緒で企画されたお楽しみの出し物。
バブリーダンスやランドセルを背負ったダンスなど、多彩な出し物で盛り上がりました。


クラブとリボンを使った生徒の演技。それぞれの手具の特徴をいかして演技します。



新体操部 部長 K.Kさん(高2)
「新体操部に入部して良かったことは、あいさつや立ち居振る舞いなどの礼儀もしっかりと教えていただき、人間的に成長できたことです。新体操部は厳しいだけでなく、文化祭で仲間と団結して演技発表をする場もあり、楽しくて夢中になれる部活動です」
■活動日/活動時間 | 月・水・木/15:30〜18:00(中1中2は15:30〜17:00) 土/13:30〜15:00 または15:00〜16:30 |
---|---|
■部員数 | 中1=8名 中2=5名 中3=11名 高1=8名 高2=10名 |
■主な実績 | ・第40回 全国中学校新体操選手権大会 団体総合 優勝 ・第44回 関東中学校新体操選手権大会 団体7位 ・平成23年度 全国高等学校総合体育大会出場 |
(この記事は『私立中高進学通信2018年4・5月合併号』に掲載しました。)
桐朋女子中学校
〒182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1
TEL:03-3300-2111
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 人と人との結びつきが培う豊かな人間性と学びの力佼成学園女子中学校
- 神聖なる大自然の中で自己を見つめ、真の友情を育む東洋英和女学院中学部
- 授業でコツコツ仕上げた思い出の作品を披露富士見中学校
- 中高6学年が一致団結して味わう達成感普連土学園中学校
- イングリッシュ・キャンプ『K-sep』 ネイティブの先生と英語を楽しむ3日間共栄学園中学校
- オールイングリッシュの授業 英語を楽しみ自己表現のツールの一つに目黒学院中学校
- 縦割りの「ハウス制」を実施 学年を越えた交流で責任感と協調性が育つ桜丘中学校
- 【バレーボール部/バスケットボール部】感謝の気持ちを育て忍耐力を養う国府台女子学院中学部
- 【サッカー部/バスケットボール部】充実した設備が整う新校舎で楽しみながら強くなる芝浦工業大学附属中学校
- 【新体操部】練習の成果を披露する演技発表会「桐朋カップ」桐朋女子中学校
- 【高校女子バスケットボール部】一生ものの仲間とともに社会に出ても役立つ姿勢を学ぶ立正大学付属立正中学校
- 校内展示の名画から学ぶ「友愛」の精神 本物を見て感性を磨く共立女子中学校
- 「4技能統合型授業」でグローバル社会に通用する英語力を共立女子第二中学校
- 3カ月(1月~3月)のターム留学を導入城北中学校
- 疑問・仮説・検証を繰り返し論理的思考力を磨く『探究』安田学園中学校
- 自由な発想と課題解決力を育むクエストエデュケーション川村中学校
- 思考し話し合う時間を重視しタブレットで授業を効率化東京成徳大学中学校
- 主体的な学びを喚起する理科実験が論理的思考力を養う三田国際学園中学校
- 実学 実践的なビジネス体験で実社会で生き抜く力を育む浦和実業学園中学校
- 体験 卒業後につながる体験で リーダーシップマインド育成昭和女子大学附属昭和中学校
- 法曹 法曹を志す人材に新たな道『予備試験対策答案練習講座』明治大学付属中野八王子中学校
- 実生活の要素を教材とし生き生きと主体的に学ぶ 学園の生活と学びが凝縮された『学業報告会』自由学園(男子部・女子部)中等科
- 温もりの“合格弁当”でがんばる2日間 在校生もセンター試験を体験!秀明中学校
- 全国初の留学コースはTOEICスコア710の実力淑徳中学校
- グローバルな思考を学びながらイングリッシュキャンプで英語を学習森村学園中等部
- 毎日の学校生活を楽しみながら、いろんなことを吸収したい!大妻嵐山中学校
- 互いに刺激し合って語学力を磨いています。サレジオ学院中学校
- こころを一つにして臨む中学合唱コンクール東京純心女子中学校
- 2019年度より共学化横浜富士見丘学園の未来ビジョンが始動!横浜富士見丘学園中学校
- 広大なキャンパスに点在する白い校舎や施設東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 知る、考える、動く 少し大人になるオリエンテーション佼成学園中学校
- 理系の職種で、好きな英語も活かしたい2つの夢を叶えて、充実した日々!跡見学園中学校
- 長期留学しても、難関大に現役合格困難なときは、先生がサポートしてくれた専修大学松戸中学校
- 中学も高校も生徒会長として悩んだからこそまた壁があっても乗り越えていけると思う文京学院大学女子中学校
- 質・量ともにハイレベルな 「先取り教育」で難関現役合格を実現大宮開成中学校


