私立中高進学通信
2018年2・3月合併号
熱中!部活動
帝京大学系属帝京中学校
中高生とOBが世代を超えて助言し合って向上できる
居合道部
自己と向き合い仲間と“間合い”を学ぶ

文化祭の演武会では、部員同士で互いに助言を交わしながら研鑽した技を披露。
鋭い一刀が、張り詰めた空気を切り裂きます。
部活動を「人間性を豊かにする課外活動」と位置づけている同校。中学は週3日が活動の上限で、学業との両立により、自己をマネジメントする力を身につけることが課題です。また視野や関心を広げるために、複数の部活動を兼部することもできます。
中学では珍しい居合道部は、指導に訪れるOBの助言を仰ぎながら、部員たちの自主性を重んじた活動を行っています。
型を含む所作の美しさを追求する居合道は、まさに自身と向き合う武道。先輩・後輩の立場にとらわれず、互いにアドバイスし合って技の研鑽に励んでいます。
文化祭で実施する演武会は恒例となっており、部員たちは日頃の鍛錬の成果を披露します。刀を持った二人が向かい合い、切りつける側とそれを受ける側とで、抜刀の速さを競い合う、居合道の試合を実施します。切れない模造刀を使って大根を見事に切断するパフォーマンスも行って来場者を驚かせていました。




居合道部部員 船田結希さん(中3)
「刀を振ったときに『ビュッ』ときれいに空気を割く音が出るようになると、とても気持ちがいいです。最初はうまくできませんでしたが、抜刀の練習を繰り返して上達していくと、どんどん部活動が楽しくなっていきました」
■活動日/活動時間 | 月・火・木/15:50~17:30 |
---|---|
■部員数 | 中1=1名 中2=3名 中3=2名 高2=2名 高3=3名 |
少林寺拳法部
呼吸をそろえた演武で互いに高め合う

文化祭の演武会で、部員全員で呼吸を合わせて型を披露。一糸乱れぬ演武で観客を魅了しました。

技術を追求し、「人づくり」を活動目的としている少林寺拳法部。呼吸を合わせ、相手と一緒に上達していく少林寺拳法は、他者との関係性を築く力が養われるといいます。
文化祭では、居合道部と同じ会場で演武会が催されました。一人で技を披露する単独演武、対峙した二人が互いに技を出し合う組演武、全員の息を合わせる団体演武を実施。会場には部員たちの気合の入った声が響きわたり、鋭い技の応酬に、観客は見入っていました。
両方の部活動に共通していたのは、卒業生が参加し、現役部員とともに見事な演武を披露していたこと。同校には面倒見のよいOBが多く、卒業後も関係が続くのは当たり前になっているようです。幅広い世代と交流できる点も、同校の部活動の魅力だといえるでしょう。
「居合道も少林寺拳法も、生涯スポーツ。長く続けて多くのことを学んでほしいです」
(少林寺拳法部顧問/工藤慶之先生)



少林寺拳法部部長 原口莉緒さん(高2)
「少林寺拳法の最大の魅力は、自分だけが強くなるのではなく、相手を敬い、一緒に成長できることです。息が合った演武ができたときの達成感はすごいですよ。男女や学年の垣根なく仲が良くて、とても和やかな雰囲気です」
■活動日/活動時間 | 火・木・金/15:50~17:30 |
---|---|
■部員数 | 中1=1名 中2=1名 中3=1名 高1=2名 高2=4名 高3=1名 |
■主な実績 | 【中学】 ・2011年度~2016年度 全国大会出場 【高校】 ・2015年度 インターハイ出場 |
(この記事は『私立中高進学通信2018年2・3月合併号』に掲載しました。)
帝京大学系属帝京中学校
〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1
TEL:03-3963-6383
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 恵泉に関わるすべての人に 感謝を伝える伝統的な祭典恵泉女学園中学校
- 自然の偉大さを学び思考力を育む「稲作体験」城西大学附属城西中学校
- 多様な文化を理解、尊重し平和社会に貢献できる人材を育成昌平中学校
- 日々の努力の成果を示して一人ひとりの個性が輝く東京女学館中学校
- 表現する楽しさに満ちているから訪れる人も心から感動文化学園大学杉並中学校
- 時代に即した制服でグローバルマインドを育む神田女学園中学校
- “未来へつなぐ土曜日”で外の世界へ一歩を踏み出す田園調布学園中等部
- 英語で学ぶ4つの講座 楽しみながら異文化を学ぶ東京家政大学附属女子中学校
- 広い視野を持ったグローバルリーダーを育成日本大学豊山女子中学校
- 英語力や表現力を評価発信する力を伸ばす目白研心中学校
- 明るくゆったりとした自慢のカフェテリア東邦大学付属東邦中学校
- ランチタイムはお弁当? カフェテリア?いろいろな選択肢があるから楽しい芝浦工業大学柏中学校
- 【サッカー部/ラグビー部】学業を第一にしながら部活動でも高みをめざす国学院大学久我山中学校
- 【居合道部/少林寺拳法部】中高生とOBが世代を超えて助言し合って向上できる帝京大学系属帝京中学校
- 【水泳部/吹奏楽部】長い歴史と伝統に基づいた生徒を伸ばす指導と環境日本大学豊山中学校
- 日頃の成果を発揮し英語への自信を増す麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 海外体験学習が育む自己実現力と英語力高輪中学校
- 英語に慣れ親しむ機会を最大限生かして力にする藤村女子中学校
- グループで大学入試問題に挑み考える習慣をつける江戸川女子中学校
- 職業人との対話が将来の自分を描くきっかけに日本学園中学校
- 6年間の積み重ねで英語力と表現力を確実に鍛える光英VERITAS中学校
- 好きなテーマについて研究し導き出した答えを共有していくことで学びが深まる『学業報告会』自由学園(男子部・女子部)中等科
- 他の人たちを理解し、尊重し違う個性を大切にする思いやりを浦和明の星女子中学校
- 感性を磨いて、挑戦を忘れず世界のために力を尽くそう聖徳学園中学校
- グローバルな力の基礎となる日本語表現力を重視実践学園中学校
- 語学力の向上とともに人間として大切なことを考えてもらうための「心を育てる英語教育」を女子聖学院中学校
- 勉強も行事も部活動も、日々アクティブに取り組む春日部共栄中学校
- 独自の「共同担任制」で、頼れる先生がいっぱい!光塩女子学院中等科
- 美術教育で個性を見い出し人生の目標を育てる女子美術大学付属中学校
- 『Language Arts』で学びの基礎を築く瀧野川女子学園中学校
- 高大連携や国際交流も活かしグローバル社会に対応する学校づくりに邁進西武台新座中学校
- まずはやりたい気持ちを発信そうすれば道は自ずと拓ける!関東学院中学校
- 不安も悩みも聞いてくれる恩師に見守られ自分の道を見つけることができた京華中学校


