Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

LINEで送る

 

スクールポット中学受験版 - 首都圏学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

私立中高進学通信

2017年2・3月合併号

学校生活ハイライト

藤村女子中学校

英語力を身につけ発信していく藤村女子流の国際教育

英語を中心にさまざまな学びを深めるハワイへの修学旅行

中3生が3泊5日で訪れるハワイ修学旅行は、中学生活を通して培ってきた英語力が試されるとき。
生徒たちの一つの目標となっています。

中学3年生全員を対象に行われる、3泊5日のハワイ修学旅行。

英語のほか、理科では星の動き、家庭科ではパウスカート作りと数々の事前学習を重ねて生徒たちは期待を胸にハワイへと向かいます。

中学1年次よりネイティブの先生たちから学んできた英会話力を試すチャンスでもあります。

研修を通し、生徒たちは大きく成長し、将来の姿をより現実的に考えるきっかけにもなります。

 思い描いた人生を歩み、時代を切り拓いていくための「発信力」を持つ人材を育成することをめざす同校。「発信力」に必要となる柔軟な発想力や行動力、プレゼンテーション力などさまざまなスキルの一つに、英語の会話力やコミュニケーション能力といった国際教育があります。そして、これらの力を養うために、同校では、ネイティブの先生とともに3日間を過ごし、英語でのプレゼンテーションを行う「English days」や、中高有志による、外国人観光客に向けた「吉祥寺英語マップ」作成と、数々の取り組みを行っています。

 なかでも、生徒たちにとって大きな意味を持つのが中学3年次に行われる「ハワイ研修」です。学校交流やホームビジットなど、英会話の実践の場となるだけでなく、理科での火山の学習や家庭科でのパウスカート作りなど、事前学習を通して広く学びます。

「生きた英語を養う場となることはもちろんですが、日本では見られない星が見られたりと、ハワイならではの自然に触れられるのも魅力です。この研修を通して、興味を持ったことへの知識を発展させていくことを期待しています」(入試委員長/廣瀬真奈美先生)

 ハワイ研修を行うことで、精神的にも大きく成長する生徒たち。

「英語が話せるようになることが目標ではなく、あくまでもそれは一つのツールです。その先に何をしていくのかを考えながら、英語に取り組んでもらいたいと思っています」(廣瀬先生)

修学旅行前の事前学習として、家庭科ではパウスカートを製作します。それを持参し、本場のフラダンスレッスンも体験します。修学旅行前の事前学習として、家庭科ではパウスカートを製作します。それを持参し、本場のフラダンスレッスンも体験します。
修学旅行では、現地の学校との交流も行います。すぐに打ち解け合うことができました。修学旅行では、現地の学校との交流も行います。すぐに打ち解け合うことができました。
「吉祥寺英語マップ」は、生徒主導で作られた外国人向けの観光マップ。ホテルなどで広く配布されています。
「吉祥寺英語マップ」は、生徒主導で作られた外国人向けの観光マップ。ホテルなどで広く配布されています。

「吉祥寺英語マップ」は、生徒主導で作られた外国人向けの観光マップ。ホテルなどで広く配布されています。

ハワイでは、キラウエア火山国立公園を訪れ、溶岩ウォークも楽しみます。雄大な自然に生徒たちは感動!ハワイでは、キラウエア火山国立公園を訪れ、溶岩ウォークも楽しみます。雄大な自然に生徒たちは感動!
英会話の授業に「楽しい」と笑顔を見せてくれた特選コースの生徒たち。英会話の授業に「楽しい」と笑顔を見せてくれた特選コースの生徒たち。
特選コースでは、週6時間の通常の英語クラスに加え、週に0.5時間、ネイティブの先生による英会話の授業も用意されています。特選コースでは、週6時間の通常の英語クラスに加え、週に0.5時間、ネイティブの先生による英会話の授業も用意されています。

(この記事は『私立中高進学通信2017年2・3月合併号』に掲載しました。)

藤村女子中学校  

〒180-8505 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-16-3
TEL:0422-22-1266

進学通信掲載情報

【学校見学へGO!】生徒と教員が親身になって対応 公式SNSでの情報発信にも注目
【校長先生はこんな人!】たくさんの出会いと学びに恵まれ 運命に導かれ教員に生徒の可能性を引き出す教育を
【私学だからできるオリジナル教育】地域との交流を通じて自主性を育む「ふじ活」
【熱中!部活動】感動や達成感を味わい未来への「力」を養う
【WEB版『Hello! School』】藤村生なら知っている“あるある”も豊富なおしゃれな街のどこか庶民的な女子伝統校
【Students' Chat Spot】学習と部活動、両方に夢中になれる!
【中学入試のポイント】「生きる力」を測る「ナゾ解き入試」を実施
【熱中!部活動】学校生活あっての部活動 学業との両立に励む
【行ってきました!学校説明会レポート】英語の授業と部活動体験で楽しい学校生活を満喫!
【The Voice 校長インタビュー】生徒自身が未来を切り拓くための“体験”重視の多彩なプログラム
【私学だからできるオリジナル教育】特色ある吉祥寺の街で多彩にフィールドワーク
【学校ってどんなところ?生徒の一日】「発信力」を育むアクティブな教育 自立した女性を育成する
【グローバル時代の学び方】英語に慣れ親しむ機会を最大限生かして力にする
【私学だからできるオリジナル教育】命の大切さを学ぶふれあい体験授業
【制服物語】清楚で健全な女性を理想とし 可憐なデザインと機能性を兼備した制服
【学校生活ハイライト】英語力を身につけ発信していく藤村女子流の国際教育
【熱中!部活動】【バスケットボール部/児童文化部】「知・徳・体」を身につけて未来を確立していく部活動
【Students' Chat Spot】「自ら学び考える力」「コミュニケーション能力」「心身健康力」の3つの力を掲げ生徒を伸び伸びと育てる
【中1の始め方】FUJIMURAノートと少人数クラスで学習姿勢と生活習慣を細やかに指導
【未来を生き抜く学力のつけかた】フィールドスタディに重点をおき自ら考え行動するための「発信力」を養う
【SCHOOL UPDATE】ハワイ・オーストラリア修学旅行 グローバル社会への発信力を鍛える
【Students' Chat Spot】進学に向けた勉強とクラブ活動の両立に励みながら送る充実したキャンパスライフ
【部活レポート】囲碁部/ダンス部
【The Voice 新校長インタビュー】世界の舞台で活躍できる 発信力のある人材を育成
進学通信2017年2・3月合併号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ