私立中高進学通信
2016年11月号
熱中!部活動
藤村女子中学校
「知・徳・体」を身につけて未来を確立していく部活動
バスケットボール部
“めざせ! 全国大会出場”を掲げて活動

「先輩がバスケも勉強も教えてくれます。テスト前にはみんなで朝勉強をカフェテリアで行うのが伝統です」(大山さん)

“めざせ! 全国大会出場”を掲げて活動しているバスケットボール部。練習時間も多く、ハードなメニューを部員たちは一生懸命こなしています。
「私生活や学校生活の気のゆるみがバスケのプレイにも出ると生徒たちには言い聞かせています。実際見ていると、練習で長い時間集中できる生徒は授業にも集中できます。そのことを意識している生徒は、勉強も部活動もがんばっています」
と話すのは顧問の水谷涼先生。
部員たちは、勉強は授業で理解するように努め、わからなかったことはその日のうちに解決したり、通学時間をうまく利用したりして文武両道を実現しています。そのため、特選コースに在籍する生徒も多くいます。
「また、部活動では技術だけでなくチームプレーの大切さなども学んでいます。バスケを通じて、協調性など、これからの将来に大切なことも身につけてほしいです」(水谷先生)
練習や試合を通し、同校が建学の精神として掲げる『知・徳・体』を生徒たちは確実に身につけ、未来を確立していきます。



部長 大山万尋さん(中2)
「100%練習に出られるように勉強などとの両立をがんばっています」
■活動日/活動時間 | 火・水・木・金/15:30~17:30(朝練7:00~) 土/13:00~17:00 日/練習試合 |
---|---|
■部員数 | 中1=3名 中2=8名 中3=3名 高1=15名 高2=9名 高3=15名 |
■主な実績 | 春季 第9ブロック大会準優勝(中学/2016年) 都大会ベスト16(中学/2016年) 関東大会ベスト8(高校/2016年) |
児童文化部
『やさしさと思いやり』をスローガンに慰問活動

「ここで苦労したり、深く考えて一生懸命やったことは社会と通じていた」と卒業後に語っていた元部員もいるそうです。
また、経験から興味を持ち保育関係に進む生徒もいます。
保育園や幼稚園、老人ホーム、障がい者施設でのボランティアを活動の中心としている児童文化部。ハンドベルの演奏や人形劇、地域のお手伝いなどを行っています。
「『やさしさと思いやり』をスローガンに活動しています。慰問先の方々の気持ちを考えたり、立場を思いやったりすることを常に意識するようにと指導しています。慰問先では、『演奏はいかがでしたか?』などと自分から積極的にコミュニケーションを図りにいき、交流を楽しんでいます」
というのは活動を温かい目で見守る顧問の小澤洋祐先生。部員は、「公演が楽しい」「他ではできない体験ができる」と活き活きと話します。取材日も地元小学校のお祭りの飾りつけのボランティアを行っていました。
「学校の中だけではなく、外の人との関わりを持つことで世界はぐっと広がります。体験を通して得る学びを大切にしているため、保育園や児童館などにも積極的に顔を出すようにしています」(小澤先生)
さまざまな立場の人と出会ったことで身につけた豊かな心は、将来に向かって大きく羽を広げます。




取材場所の小学校に行くと、「いつもお世話になっているんですよ」
と地元のボランティアスタッフの方が感謝の気持ちを話してくれました。

責任者 屋城安那さん(中2)
「卒業した姉がこの部に入っていました。ハンドベルの公演を見て憧れがあったうえ、姉の勧めもあり入部しました。いろいろなところで公演を行い、感謝されるととてもうれしいです」
■活動日/活動時間 | 火・水・木/15:30~17:30 土/13:30~17:30 |
---|---|
■部員数 | 中2=1名 高1=4名 高2=2名 高3=1名 |
■主な実績 | 私学財団 奉仕活動賞(2016年) ボランティアアワード2016 |
(この記事は『私立中高進学通信2016年11月号』に掲載しました。)
藤村女子中学校
〒180-8505 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-16-3
TEL:0422-22-1266
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 東京六大学野球応援 卒業生登場でさらに高まる一体感そして母校愛!明治大学付属中野八王子中学校
- 語学力も人間力も大きく成長する約2週間のNZ語学研修東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 人間性を育み、絆を強くするフレッシュな学校行事狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- Move onプロジェクト グローバル化する世界で社会貢献できる女性を育成十文字中学校
- 光輪祭 全員が有為な存在となり特技や才能を出しきる淑徳中学校
- グローバル教育 二校間交流や長期留学によりグローバルリーダーを育成東京都市大学等々力中学校
- 【吹奏楽部】他者の気持ちに寄り添う心のアンサンブルをめざして東京純心女子中学校
- 【吹奏楽部】音楽を愛する仲間たちが音楽の魅力を発信高輪中学校
- 【演劇部/チアリーディング部】豊かな人間性を育む『演技』への取り組み女子聖学院中学校
- 【バスケットボール部/児童文化部】「知・徳・体」を身につけて未来を確立していく部活動藤村女子中学校
- 【美術部/高校ハンドボール部】誇りある活動が生み出す志高い目標明星中学校
- 【女子ラグビー部】勉強も部活動も“勤勉・努力”一緒にがんばる帝京仲間帝京大学系属帝京中学校
- 先輩から刺激を受けて留学が当たり前のことに品川女子学院中等部
- 「実感、地球の手触り!」特別選抜でリーダーを育成佼成学園中学校
- グローバル教育を加速新・理系プロジェクト実践女子学園中学校
- 海外への興味を刺激する充実の語学研修プログラム学習院中等科
- 外国人教員との学校生活で日常的に英語に親しむ普連土学園中学校
- 『世界に飛翔する力』で幅の広い選択肢を実現文教大学付属中学校
- 実践を積み重ね鍛えられ伸びる英語力横浜翠陵中学校
- 実現 社会に役立つ人となるために自らの進むべき『路』を探る森村学園中等部
- iPad Pro×ペンシル×クラウド 感性を刺激して未来を変える瀧野川女子学園中学校
- 国語の4技能“読む・書く・聞く・話す”を磨く『プロジェクトR』浦和実業学園中学校
- 自ら進んで勉強できる仕掛けを「自分の頭で考える生徒」を育てる芝浦工業大学柏中学校
- 大学連携で伸ばす発想力と伝える力光塩女子学院中等科
- 生徒に寄り添い 次代を担う実力と志を持った自立した女性を育成する品川翔英中学校
- 学外にも活躍の場を広げ 21世紀を生き抜く調整力を育む関東学院中学校
- 理科 実験重視の理科教育により論理的に調べ、考察する力を伸ばす城北中学校
- 「美術のひろば」でアートの世界に触れる女子美術大学付属中学校
- SGHで国際機関へのキャリア選択を推進玉川学園(中)
- グローバル社会に貢献する人材の育成安田学園中学校
- 時代に即した女子教育を進めてきた同校 国際社会で活躍できる力を育成神田女学園中学校
- 1月と2月に『特待生選抜入試』を実施大宮開成中学校
- 将来に必要な人間力を育む6年間 先生たちの全力のサポートで勉強にも部活にも思い切り集中する日本大学豊山中学校
- 行事や授業などさまざまな体験を通して個性を育み、『天分』を伸ばす城西大学附属城西中学校
- 少人数制で全員の能力を引き上げる横浜創英中学校
- めざすべきゴールに向かって『自律』を育むことが学校生活の第一歩文化学園大学杉並中学校
- 中高6年間で最も大切なスタートの1年 自発性を養い真のグローバルな人材に二松学舎大学附属柏中学校
- 明治大学との太いパイプを生かして高校在学中に公認会計士試験の勉強をスタート明治大学付属明治中学校
- きめ細かな心配りのできる親しみやすい女性警察官として活躍国士舘中学校


