私立中高進学通信
2016年9月号
学校生活ハイライト
春日部共栄中学校
学びも行事も一生懸命に取り組む
それが春日部共栄のスタイル
生徒一人ひとりの“生きる力”を育む
学校生活と文武両道の二大行事

中1生のかた焼きそば屋さん。保護者も一緒に出展しました。
いつもの昼休みの昼食とは違った時間に生徒も笑顔でいただきます!
二大行事の文化祭『藤桐祭』と体育祭は生徒主体でありながら保護者も巻き込んで盛大に盛り上がります。
保護者も参加することで、生徒を中心としたつながりや絆を育みます。
準備から本番までの時間の中で、子どもたちは“協働性”を伸ばしながら一生忘れられないような大きな思い出を仲間たちと作っていきます。

生徒一人ひとりの『生きる力』を育むことをモットーに、多くの行事を学校生活に取り入れている同校。なかでも、文化祭『藤桐祭』と体育祭は二大行事です。
春日部市の花と木からネーミングされた『藤桐祭』は毎年5千人もの来場者がある盛大なものです。
「高校生と中学生、それぞれが個性ある企画で盛り上げます」
と文化祭準備委員長の後藤大希先生。例年、中1生は研究発表、中2生は学校全体の装飾、中3生は語学研修に行くカナダについて発表するのが伝統です。受け継いだ伝統に新しさを加え、生徒が中心となって運営を行っていきますが、保護者も積極的に参加するのが大きな特徴。
「本校では保護者と教員が手を結び、子どもたちを伸ばしていきたいと考えているため、保護者が参加する行事がとても多いのです。大人も一緒に参加することで、つながりや絆を大切にしていきたいと考えています」
(中学教頭/星善博先生)
秋に行われる体育祭は、4チームに分かれ、勝負に対して本気になって挑みます。その中では、勝って涙、負けても涙のシーンが毎年のように見られます。校訓である『自主自律・協調奉仕・明朗勤勉』の姿勢は、行事を通して確実に生徒のなかに根づいています。
「横のつながりと縦のつながりを大切にしながら、体育が苦手な生徒も活躍できるプログラムで子どもたちの協働性を伸ばしていきたいと考えています」(体育祭準備委員長/梶山貴洋先生)






(この記事は『私立中高進学通信2016年9月号』に掲載しました。)
春日部共栄中学校
〒344-0037 埼玉県春日部市上大増新田213
TEL:048-737-7611
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 強歩大会 「強歩」で心身ともにたくましく成長足立学園中学校
- 第46回体育大会 広々としたグラウンドで先輩と後輩の絆を深める共立女子第二中学校
- 美術大学付属校ならではの個性あふれる運動会は感動の嵐女子美術大学付属中学校
- 若いエネルギーが思いきり弾ける グラウンド上での熱戦、感動、絆桐朋女子中学校
- 日本文化をより深く知る 国際人としての学習昭和女子大学附属昭和中学校
- 学びも行事も一生懸命に取り組む それが春日部共栄のスタイル春日部共栄中学校
- 2年後に創立130周年を迎える 歴史と伝統を持つ女子校東京女学館中学校
- 「過去・現在・未来をつなぐ」をコンセプトとする新しい制服跡見学園中学校
- 勉強も部活動もiPadでより楽しく 「女子力の向上」をめざす伝統的教育光英VERITAS中学校(現校名 聖徳大学附属女子中学校)
- KANDAラーニング&DEタイム 毎日の25分間で基礎学力を向上させる神田女学園中学校
- イングリッシュアイランド/サイエンスアイランド 国際社会で活躍する力を育む新しい設備での最高水準の教育山脇学園中学校
- ギター部(軽音楽部)日本大学第一中学校
- 鉄道研究部/バドミントン部聖学院中学校
- 陸上競技部/吹奏楽部日本大学第二中学校
- 日常的に異文化に触れ多様性への理解を深める東邦大学付属東邦中学校
- 自分の意見を英語で語り未来を拓くコンテスト明治大学付属明治中学校
- 英語で「心を伝える」スピーチコンテスト女子聖学院中学校
- 国際理解力を磨く『開成文化週間』大宮開成中学校
- 「一生使える英語」を体得 進化する「西武台式英語」西武台新座中学校
- ロボット入門講座で伸ばす課題解決の力芝浦工業大学附属中学校
- 自問自答で未来を切り拓く力をつける二松学舎大学附属柏中学校
- 「聞く」「話す」「伝え合う」を鍛える『言語力ウィーク』目黒星美学園中学校
- 自発的に学ぶ力を引き出す中1の英会話レッスン大妻嵐山中学校
- “気づき”や“驚き”を共有できる協働型の授業京華女子中学校
- 貢献 「なりたい自分」を見出す そのための貴重な90時間安田学園中学校
- 時には不調になる子もいるかもしれない そういうときこそ信頼することが大事!!学習院女子中等科
- これからの時代をたくましく生きる人間力の高い男子を育成成城中学校
- 男子校ならではの環境で秘めたる英才を磨き上げる面倒見の良い教育京華中学校
- 小さな積み重ねから自信と良い習慣をつけるのが自立と自律を促す近道実践学園中学校
- 強く 正しく 大らかに 懐の大きな人間へと成長させる日本大学豊山中学校
- 「生活即教育」の揺るがぬ理念が理想論ではない本物の人間力を育成自由学園(男子部・女子部)中等科
- キーワードは”英語力×人間力” 中高6カ年一貫『グローバルチャレンジクラス』横浜翠陵中学校
- 「強い心」でこれまで以上の確かな進学力を育成文教大学付属中学校
- 他者理解と自己表現力が広がるICT教育東京女子学園中学校
- 『英検まつり』~楽しくレベルアップ~佼成学園女子中学校
- 第1希望の生徒に門戸が広がった総合型試験品川女子学院中等部
- 建学の精神「品格 高雅 自立 自営」 「キャリア教育」「感性表現教育」「グローバル教育」「学力改革」を融合した人間教育実践女子学園中学校
- 「自ら学び考える力」「コミュニケーション能力」「心身健康力」の3つの力を掲げ生徒を伸び伸びと育てる藤村女子中学校
- 「手をかけ 鍛えて 送り出す」がモットー 主体的に「学び」、自ら「考え」、自己を「主張できる」生徒を育てる教育を実践昌平中学校
- 未来を幸せに生き抜くために 部活と勉強を両立し、志望校合格へ横浜富士見丘学園中学校
- 「全寮制」と「到達度別指導」で個々の能力を徹底的に磨く秀明中学校
- 医療とは別の立場で患者をサポートしたい 夢に向かって次の一歩へ東京家政学院中学校


