私立中高進学通信
2016年7月号
注目のPICK UP TOPIC!
文化学園大学杉並中学校
日本で唯一の「ダブルディプロマコース」
世界最高水準の教育を国内の学校で!

アクティブラーニング形式で行われる授業では、あっという間に時間が過ぎます。

日本で初めてカナダ・ブリティッシュコロンビア州(以下BC州)のオフショアスクール(海外校)に認定された同校。2015年度より始まった「ダブルディプロマコース」は、この春2年目を迎えました。高校3年間の同校での学びと、高1の夏休みに行われる5週間の短期留学で、日本とカナダの両方のディプロマ(高校卒業資格)を得られるコースです。
このコースでは、日本のカリキュラムと同時進行で、BC州から派遣されたカナダ人教員による授業が行われます。両国の高校のカリキュラムを網羅しなくてはいけないため、授業時間数は他のコースよりも多く確保されています。
「ハードな毎日ですが、1年間を終えた1期生(高2生)たちは、確かな手ごたえを感じているようです。昨年度の1月に行われた全国模試では、1期生15名のうち7名が英語の偏差値70以上、全員が偏差値60以上の結果を出すことができました」(入試広報部・副部長/齋藤圭介先生)
国語や数学など、他の教科の成績を伸ばしている生徒も多いそうで、生徒たちの意欲に先生たちも驚いています。
「カナダのカリキュラムでは、自分がもらった成績に満足できない場合、先生にアピールすれば、プレゼンテーションなどをやり直すチャンスがもらえます。努力したことを評価してもらえる環境が、生徒たちのモチベーションを高めていると感じます」
ダブルディプロマを取得した後は、カナダをはじめアメリカ、イギリス、オーストラリアなど、英語圏のすべての大学に出願することが可能です。その際、TOEFLやIELTS、SATなど留学生に必須のテストを受験する必要がない大学が多いのも大きな魅力。日本でも早稲田大学をはじめとし、「特別入試枠」での出願が可能な大学もあります。
中学校の「グローバルコース」では、2016年度に入学した中1生から1週間の英語の授業を9時間に増やし、うち7時間はネイティブ教師による「英語を英語で教える授業」を、残りの2時間は日本人教師による「文法」を学習しています。ダブルディプロマコースへ進むために、しっかりと英語力を高めたいと考える中学生も多いそうです。カナダ人教員によるBC州のプログラムの先取り教育も行われています。
日本語での学力をおろそかにすることなく、国際社会で求められる表現力、思考力や創造性をバランスよく養う同校のダブルディプロマコースのカリキュラム。意欲あふれる生徒たちの、世界への飛躍が期待されます。




(この記事は『私立中高進学通信2016年7月号』に掲載しました。)
文化学園大学杉並中学校
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-48-16
TEL:03-3392-6636
進学通信掲載情報

紹介する学校
- 地域社会に貢献する体験型授業横浜富士見丘学園中学校
- 知の拠点 学校教育専門の司書が常駐 今年誕生した新図書館大宮開成中学校
- 100年以上の歴史を持つ伝統校の活気ある活動開智日本橋学園中学校
- 文武両道を実践して人間的成長を促進共栄学園中学校
- 身近な謎をカガクする未来の博士たちサレジオ学院中学校
- 高い意識を持って勉強と部活を両立させる獨協埼玉中学校
- 実力と精神力を高める濃密な部活時間多摩大学目黒中学校
- 人感センサー付きのエスカレーターを備えた地上11階の高層校舎日本大学豊山中学校
- 生徒たちのくつろぎの空間となるベンチ式の木製大階段富士見中学校
- 相互通行型授業で育てる国際社会を生き抜く力三田国際学園中学校
- 英語が苦手な生徒も成長したセブ島語学研修駒込中学校
- 世界を意識した学びを実践昌平中学校
- 理系テーマから世界を考える文京学院大学女子中学校
- 世界の多様性と温かさに触れる3つの海外研修芝国際中学校
- ASEAN諸国と教育連携 ALT授業で英語力を強化佐野日本大学中等教育学校
- 活発なグループワークを通じて“自ら気づく学び”を実践目白研心中学校
- 林業・漁業・農業体験は好奇心を刺激する貴重な時間日本学園中学校
- グローバル社会で、生き抜く力を育てる十文字中学校
- 将来に向け、学力とともに生きる力を育む日本工業大学駒場中学校
- 芽ばえ、花開く時期は一人ひとり異なります 環境・聞く・待つことが大切です恵泉女学園中学校
- 「有意義な失敗」と「欲張りな文武両道」で人としての在り方を学ぶ国士舘中学校
- 日本で唯一の「ダブルディプロマコース」文化学園大学杉並中学校
- 「学びを深め(修学)、それを実際に行動で示すこと(修行)」のできる生徒の育成立正大学付属立正中学校
- 仏教の教えのもと、学力の向上、人間的な成長を大切にした教育世田谷学園中学校
- 人を喜ばせることで自分も幸せになれる“清く・賢く・やさしい”女性を育てたい東京純心女子中学校
- 学び続ける姿勢を培い自分の基軸を持つ人物を育てる女子聖学院中学校
- 120年の伝統を核に「人を育む」男子校であり続ける京華中学校
- 創造力を高め、個性を尊重し生徒自らが「育つ」力を養う芝浦工業大学柏中学校
- 将来を見据えた授業改革と中学入試改革足立学園中学校
- 「指導員制度」と「チューター方式」で新中学1年生の学校生活をサポート八雲学園中学校
- 細やかな進路指導と校内講座で志望校に合格トキワ松学園中学校


