私立中高進学通信
2015年11月号
10年後のグローバル社会へのミッション
帝京大学系属帝京中学校
“生きる力” を引き出すイギリス語学研修

授業は3グループに分かれます。1クラス12人程度の少人数レッスンですから、一人ひとりに対応した授業が受けられます。
系列校の学園寮で過ごす18日間の海外体験
海外での短期留学や語学研修が私立中高一貫校で多くなる中、その「質」が問われるようになっています。特に保護者が気になるのは現地での過ごし方ではないでしょうか。同校が中3生の希望者を対象に実施するイギリス語学研修は、系列の帝京ロンドン学園高校に滞在します。今年度も7月に行われ、39名が参加。落ち着いた環境のもとで英語力を高め、さらにイギリスの文化や空気に触れて、自らの進路に生かす最高の体験となりました。
帝京ロンドン学園はヒースロー空港から車で30分、最寄り駅はロンドンからも電車で30分と利便性の高い環境にあります。東京で例えるなら多摩エリアといったところでしょうか。周囲は緑に囲まれ、近郊にはウインザー城や映画『ハリー・ポッター』シリーズを撮ったパインウッド撮影所があります。
まず3日目まではロンドン近郊での見学や観光を行い、以降はロンドン校での授業となります。3グループに分かれて現地のチューターがさまざまなトピックで授業を進めます。座学より体を動かして身につける内容で、イギリスの文化を学ぶレクチャーや、買い物やレストランなどでの生活場面を設定した英会話レッスンも行います。授業の合間には、フルーツ摘みやスポーツ、映画鑑賞なども行い、習った英語を試せる場面もありました。
参加した生徒たちは10月の『蜂桜祭』(文化祭)で報告を行いました。一人ひとりがテーマを持って学んだことをまとめたのです。引率にあたった学年主任の白川千絵先生は、そのパワーに圧倒されたと言います。
「あれも伝えたい、これも知ってほしいと、全員が目を輝かせ、熱意を持って報告を行っていました」
元気とやる気をチャージ!
「話してみたら英語が通じてうれしかった、行動してみたらうまくいって楽しめた。そんな体験をきっかけに生徒がポン! とはじけるように変わることがあります」
と話すのは、同じく引率した英語科の田中敬一先生です。
「18日間の海外生活を乗り越えた自信でしょう。こちらが1を言えば、10返ってくる積極性が身につきました。6年一貫教育では中3でエネルギー不足に陥りがちですが、良いタイミングで良い経験をすれば、やる気になるきっかけをつかむことができます。生徒たちは、この研修を糧に確実に伸びていくと確信しています」
帝京の取り組みレポート
学びも遊びもバランス良く
日程 | 内容 |
---|---|
1日目 | 成田発 |
2日目~4日目 | ロンドン市内観光 (バッキンガム宮殿 大英博物館など) |
5日目~16日目 | 英語研修 研修中のアクティビティや日帰り旅行など ・ストーンヘンジ見学 ・スポーツ ・ロンドンの映画館で映画鑑賞 ・オックスフォード見学 ・フルーツ摘み ・フェアウェルパーティー |
17日目 | ロンドン校出発 |
18日目 | 成田着 |
帝京ロンドン学園高校の校舎とドミトリー(寮)を利用するイギリス語学研修。授業はネイティブのイギリス人の先生が教えてくれるので、日本での英語の授業とはひと味違った経験ができます。
プログラムはすべて現地のチューターが組み立てたもので、生徒たちは自分たちの紹介ビデオを作成したり、研修全体を振り返るスクラップブックを作成したりと、充実したプログラムとなっています。研修中に組まれているアクティビティは、気分転換に加えて習った英語を実際に使ってみるチャンスになります。現地の人たちとの触れ合いの中から「英語が通じる喜び」を実感し、授業に生かすことができます。
この研修では、ドミトリーではなく、ホームステイをすることも可能です。イギリスの家庭で生活を共にすることで自然な英会話が身につくため、将来、海外進学を視野に入れる生徒が「今のうちから外国人とのつながりを持ちたい」と希望するケースもあるそうです。


イギリス滞在中は地下鉄に乗ったり、絵葉書を自分で買い求めたりと、
生活に密着した体験ができるのも、18日間というゆとりのある行程ならではです。



新しい大学入試に対応

今年度からスタートした『一貫特進コース』、『一貫進学コース』の2コース制も順調な滑り出しを見せています。『特進』では難関大学合格をめざした充実したカリキュラムと、都内でも最大級の授業時間が特色です。朝学習や放課後補習などで授業時間を増やし、基礎を「固める」学習と発展的な「深める」学習の両立を実現しています。高校内容の先取も行っています。
高校進学時には、2020年以降に予定されている大学入試改革に対応できる力を養成します。特に英語においては、実際に話したり書いたりできる運用能力中心のテストに移行することが予想されることから、中3のイギリス語学研修は大学入試に向けた準備のひとつとして非常に効果的なのです。
また、『一貫進学コース』から進むことのできる『インターナショナルコース』には、日本の大学受験を前提にした長期の留学制度もあるので、国内大学進学をめざしつつも、将来はグローバルに活躍したい、そんな生徒にとって受験勉強と海外体験を両立できるようになっています。
(この記事は『私立中高進学通信2015年11月号』に掲載しました。)
帝京大学系属帝京中学校
〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1
TEL:03-3963-6383
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 学校の歴史を彩る 4校合同の姉妹校親睦球技大会聖ヨゼフ学園中学校
- 徹底したマンツーマンの英語研修で豊かな国際感覚を身につける関東学院中学校
- しなやかな感性を育み人間力を養う芸術鑑賞会星野学園中学校
- 自分たちで作り上げるからこそ最高の思い出になる 昌平ならではの「祭」昌平中学校
- 哲学対話 正解のない対話を通じて自ら問いかけ考える力を養う開智日本橋学園中学校
- ISAプログラム 留学生との交流で英語力を徹底強化専修大学松戸中学校
- 未来に生きる子どもを育てる 伝統の大妻教育とグローバル教育の融合大妻中野中学校
- 土曜プログラム(コアプログラム) 発達に応じた多彩なテーマで「21世紀型スキル」を磨く田園調布学園中等部
- 未来への船出!生徒たちを明るく包む新校舎文教大学付属中学校
- 世界標準の英語教育 オックスフォード大学が称賛「西武台式英語」の実力西武台新座中学校
- 英語教育 「アウトプット活動」を重視し思考力と表現力を鍛える啓明学園中学校
- 中・高ブロックフレーテアンサンブル部/剣道部学習院女子中等科
- スポーツに芸術に充実の施設でクラブ活動に打ち込む!城北中学校
- もっともっとうまくなって日本中の人に音楽を届けたい!日本学園中学校
- 多様化する社会を生き抜く力を育むゆったりと開放的な校舎十文字中学校
- 蔵書数8万冊を誇る自慢の図書館は好奇心を満たす知的空間佐野日本大学中等教育学校
- 中学3年間のスクールランチで食の大切さと知識がしっかり身につく東京家政大学附属女子中学校
- スペインから伝わる歴史と伝統 建学の精神が込められた気品あふれるクラシカルな制服光塩女子学院中等科
- 自分を表現し考えて判断する力を養う伝統の自由服恵泉女学園中学校
- 生徒の可能性を広げる 進化する未来型教育と変わらない温かく見守る目佼成学園中学校
- 理数教育に力を入れグローバルに活躍する人材を養うMGSクラスを新設明星中学校
- 男子の知的好奇心を刺激し学習意欲を高めながら未来へと導く授業改革足立学園中学校
- きめ細かなプログラムで確かな学力と語学力を育み自ら考えて判断し発信できる能力を養う淑徳中学校
- フィールドスタディに重点をおき自ら考え行動するための「発信力」を養う藤村女子中学校
- 生徒のやる気を高め理解を促すタブレットの活用京華女子中学校
- 生徒自身で考え一人ひとりに適した進度で学ぶ『KANDAラーニング』神田女学園中学校
- 日々の生活と連動した実学の学びが社会で生きる力を育む自由学園(男子部・女子部)中等科
- 次世代に先駆ける先進的な教育活動 ニュージーランド語学研修を終えた中3生が語る実践学園実践学園中学校
- 1年生の3人が希望するコースの授業内容や学校の魅力を紹介文京学院大学女子中学校
- グローバルイングリッシュプログラムなど魅力あるカリキュラムを通じて生徒の自主性を尊重春日部共栄中学校
- ネイティブ講師による英語力アッププログラム三輪田学園中学校
- グローバルな社会への貢献を考え自らのキャリアデザインを描ける人へかえつ有明中学校
- 人間の尊厳のために「英語の純心」のユニバーサル教育東京純心女子中学校
- 理工系教育と中高大連携強化で科学技術の最前線をめざす芝浦工業大学附属中学校
- イングリッシュ・キャンプで 「コミュニケーションをとりたい」という気持ちを成長の源に日本大学第一中学校
- スモールステップで経験を積みながらグローバル社会に必要とされるコミュニケーション力と発信力を養う京華中学校
- “生きる力” を引き出すイギリス語学研修帝京大学系属帝京中学校
- 苦労を糧に、凛とした強さを育む 国際社会を生き抜く国際理解教育千代田国際中学校
- 「使える英語」を駆使し多様な人々と協働できる女性に麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 創造性と起業家精神を育む企業との商品企画プロジェクト瀧野川女子学園中学校
- 25年後の生き方にフォーカス 『人間力』の育成で学力が向上実践女子学園中学校
- 「自立と共生」をキーワードに未来を生き抜く力を育てる国学院大学久我山中学校
- 面倒見の良い教育で高度な専門性を持った自立を育む大宮開成中学校
- 「THINK & CHALLENGE!」の精神で難関大学合格も夢も叶える横浜翠陵中学校
- 大学付属校ならではの伸びやかな空気が思いを実行に移す行動力を育んだ明治大学付属中野八王子中学校


