Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

私立中高進学通信

2015年6月号

学校生活ハイライト

帝京大学系属帝京中学校

同級生と仲良くなって勉強の仕方もしっかり身につく
オリエンテーション

努力をすべての基とし「正直・礼儀を重んずる」を校訓として、次代を担う人材を育んでいる同校。75名の新入生たちの中学生としての第一歩は、1泊2日のオリエンテーションです。入学式直後という緊張感の中で、生徒達がどんなことを学び体験したのかを紹介します。
ほぼ初対面の生徒達。行きのバスの中では、緊張からか、あまり会話をしないうちにホテルに到着しました。

ほぼ初対面の生徒達。行きのバスの中では、緊張からか、あまり会話をしないうちにホテルに到着しました。

勉強やスポーツ、盛りだくさんの2日間

 2015年度から「一貫特進コース」と「一貫進学コース」という体制がスタートし、新たな節日を迎えた同校で、20年以上続いている伝統行事である新入生のオリエンテーションを取材しました。

「毎年2泊3日で行っているのですが、今年は1泊2日の日程しか組めませんでした。このオリエンテーションは、たとえ1泊でも意義があります。入念にプログラムを組んで行われました」(教務主任/高梨憲一先生)

 中高の6年間にとってオリエンテーションはどのような意味を持つのでしょうか。

「目的の一つは、友達づくりです。入学式のすぐ後なので、生徒達はお互いを知らないまっさらな状態です。そこで寝食を共にすることで親睦を深め、連帯感が生まれます。もう一つは、勉強への意識づけです。勉強への第一歩をいかにうまく歩ませるかに重点を置いています。さらに、帝京の生徒としての心がまえや礼儀も指導します」

 そのほかにもスポーツや、クラスの壁をなくした班でのチームリーディングなどをしていくうちに、生徒たちの距離は縮まっていきます。

「とにかく最初が肝心です。勉強も大切なのですが、学校は楽しいところだと思ってほしい。このオリエンテーションの一番の意義は、そこにあると思います」

開校式後に行われたガイダンス。先生から帝京の生徒としての心がまえを聞き、しっかり胸に刻みました。開校式後に行われたガイダンス。先生から帝京の生徒としての心がまえを聞き、しっかり胸に刻みました。
昼食後、ホームルームで自己紹介をしてから、体育館で運動。ドッジボールなどで汗を流しました。昼食後、ホームルームで自己紹介をしてから、体育館で運動。ドッジボールなどで汗を流しました。
一緒にボールを追っているうちに、だんだん笑顔が増えてきました。一緒にボールを追っているうちに、だんだん笑顔が増えてきました。
勉強への取り組み方を習い、集中して学ぶ生徒達。ほど良い緊張感が伝わってきます。勉強への取り組み方を習い、集中して学ぶ生徒達。ほど良い緊張感が伝わってきます。
春休みの宿題から出題されたテスト。一生懸命勉強してきた生徒たちですが、どのくらいできたのでしょうか。春休みの宿題から出題されたテスト。一生懸命勉強してきた生徒たちですが、どのくらいできたのでしょうか。
いっぱい運動と勉強をした後は、お待ちかねの夕食。おしゃべりもはずんで、すっかり打ち解けてきたようです。いっぱい運動と勉強をした後は、お待ちかねの夕食。おしゃべりもはずんで、すっかり打ち解けてきたようです。
朝食後は、チームリーディング。それぞれ得意なことを生かして協力し合い課題に取り組みます。朝食後は、チームリーディング。それぞれ得意なことを生かして協力し合い課題に取り組みます。
2日目の朝。朝食の前に校歌の練習。最初は戸惑っていた生徒も、大きな声で歌えるようになってきました。2日目の朝。朝食の前に校歌の練習。最初は戸惑っていた生徒も、大きな声で歌えるようになってきました。

(この記事は『私立中高進学通信2015年6月号』に掲載しました。)

帝京大学系属帝京中学校  

〒173-8555 東京都板橋区稲荷台27-1
TEL:03-3963-6383

進学通信掲載情報

【学校見学へGO!】中1?中3の普段の授業を見学でき 教員の熱意を肌で感じる説明会
【私学だからできるオリジナル教育】英語により親しむ研修が 将来の可能性を増やす
【中1の始め方】教科別「学習ガイダンス」で最適な学習方法を習得
【集まれ同窓会】どんな生徒も「頑張りたいこと」を見つけて成長していける学校
【WEB版『Hello! School』】それぞれの夢に向かって遠慮は無用。伝統の「帝京魂」で青春を突っ走れ!
【校長が語る 自立へのプロセス】「夢や目標があればがんばれる大切なのは自ら考え行動する力です」
【私学だからできるオリジナル教育】思考力・表現力を鍛える中3の卒業論文
【行ってきました!学校説明会レポート】普段の学校生活について 在校生の"生の声"を聞く
【私学の光輝】壮大なスケールの合同入学式で晴れやかに学園生活をスタート
【SCHOOL UPDATE】AED講習
【SCHOOL UPDATE】夏期希望講習「STOP! 忘災」(災害を忘 れない) いざという時に決断し自分も仲間も守れるリーダーに
【本音で語る保護者座談会】クリーン作戦で地域と密着!生徒だけでなく保護者も楽しんでいます
【熱中!部活動】【居合道部/少林寺拳法部】中高生とOBが世代を超えて助言し合って向上できる
【Students' Chat Spot】自由な校風と伝統、どちらも大切に受け継いでいきたい。
【SCHOOL UPDATE】先生や生徒たちと触れ合い「帝京を感じる一瞬」
【6年間の指導メソッド】ていねいな学習指導が実を結び大きく躍進
【6年間のメンタルケア】学校を挙げていじめを未然に防ぐため『いじめ対策委員会』を設置
【熱中!部活動】【女子ラグビー部】勉強も部活動も“勤勉・努力”一緒にがんばる帝京仲間
【Students' Chat Spot】難関大学突破をめざす「一貫特進コース」 第1期生が語る学校生活や勉強の様子
【私学の光輝】合同入学式 将来の夢を胸に 新しい学校生活をスタート
【学校生活ハイライト】練習を通じて 自主性を高め絆も強くなる合唱コンクール
【10年後のグローバル社会へのミッション】“生きる力” を引き出すイギリス語学研修
【Students' Chat Spot】難関大学突破をめざす「一貫特進コース」の第1期生授業風景
【学校生活ハイライト】同級生と仲良くなって勉強の仕方もしっかり身につくオリエンテーション
【母校にエール!OGOB interview】一貫校ならではの触れ合いが医師の業務に役立っています
【制服Collection】2015年度から新たな制服で始動する「一貫特進コース」への意気込み
【On Going! 進歩する私学の注目情報】難関大学合格をめざす『一貫特進コース』が誕生
【私学の光輝】スケール感を肌身で感じ、世界へのイメージを膨らませる
進学通信2015年6月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ