私立中高進学通信
2015年6月号
Students' Chat Spot
芝国際中学校
中高一緒の良い雰囲気作りで目標を目指す
ソフトテニス部

年に2回の合宿で、技術も仲間意識も磨かれました。

中高一緒に練習するからこそ
面倒見の良い雰囲気作りができます!
「教養と行動力を兼ね備えた女性の育成」を建学の精神として明治36年に設立された同校。現在は英語教育に力を入れ、学力伸長でも注目を集めています。ソフトテニス部に所属し、部活も勉強もがんばって充実した生活を送っているみなさんにお話をうかがいました。

中学生のキャプテンとして、ソフトテニスを思いきり楽しめる部になるよう引っ張っていきたいと考えています。

1年生で初めて経験した定期テストはとても緊張しました。これからも部活と勉強を両立させていろいろチャレンジしていきたいです。

英語の授業が楽しくて、この学校に入って良かったと思っています。もちろん部活のソフトテニスもがんばっています!
一問一答

――この学校を選んだ理由は何ですか?
S・Mさん
女子校に憧れて、いろいろな学校を見学したのですが、校舎がきれいで設備が充実していたのが印象的で、入学を決めました。8階建ての校舎がありますが、エレベーターがあり、とても便利です。女子だけなので話しやすく、毎日が楽しいです。本校に入学して本当に良かったです。
T・Mさん
英語に力を入れている学校なので選びました。中学・高校でしっかり勉強して、英語で自由に話せるようになるのが目標です。高校になると希望者はアメリカでの教育研修やオーストラリア3カ月留学ができるので、頑張って勉強したいと思っています。
K・Yさん
私も英語の授業に惹かれました。体験授業に参加したとき、iPadを使ったり、英語でゲームをしたりと楽しみながら勉強しているのを見て、いいなと思いました。実際、英語の授業はとても楽しいです。ネイティブスピーカーの先生と英語で会話している先輩を見ると、私も先輩のようになりたい! とやる気がでます。
――ソフトテニス部の魅力を教えてください

S・Mさん
母や姉、いとこがソフトテニスをやっていて、私もプレイしてみたくて入部しました。ほとんどの部員が初心者なので、基礎から教えてもらえます。先輩が区大会で優勝したときには大興奮でした。「私も強くなりたい!」と練習をがんばっています。
T・Mさん
新入生のときにKさんと一緒に見学に行ったら、先輩がとてもやさしかったので入部を決めました。年に2回の合宿では先輩と同じ部屋なので初めは緊張しましたが、いろいろ話ができて、より親しくなれました。
K・Yさん
月曜と木曜以外毎日練習があるので大変ですが、Tさんと組んで出場した港区の学年別大会で決勝戦まで勝ち進み、練習を積み重ねることの大切さを実感しました。
優勝を逃したのは悔しいですが、「強くなりたい」と、それまで以上に思うようになりました。今は、顧問の村田先生のアドバイスを本番に活かせるよう、練習に励んでいます。
――この学校の自慢できるところはどこですか

S・Mさん
体育祭や文化祭などの行事は、とても盛り上がります。私は特に5月の体育祭が好きです。この日のために学年ごとにダンスを練習して披露するのですが、女子校ならではの華やかさや工夫がいっぱいあります。
T・Mさん
先生と生徒の距離が近く、とても仲が良いところが自慢です。叱るときにはビシッと言われますが、いつもはリラックスしたムードで、いろいろな話をしてくれます。私たちの話も聞いてくれるので、先生に相談しやすい雰囲気なのが自慢です。
K・Yさん
部活では中学生と高校生が一緒に活動しているため、年の離れた先輩から、いろいろと教えてもらえるのがいいと思います。「普段からキビキビ動いて声を出して練習すると、試合で緊張しても普段通りにプレイできる」と先輩から教わりましたが、本当にそのとおりでした。今年は2年生になり後輩ができたので、先輩に教えてもらったことを伝えていきたいです。



(この記事は『私立中高進学通信2015年6月号』に掲載しました。)
芝国際中学校
〒108-0014 東京都港区芝4-1-30
TEL:03-3451-0912
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 入学式 期待を胸に厳粛な気持ちで臨む狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 生徒が主役!アクティブに学び、考え 感動、発見をわかち合う文京学院大学女子中学校
- 同級生と仲良くなって勉強の仕方もしっかり身につくオリエンテーション帝京大学系属帝京中学校
- 中大連携事業 中大連携スプリングセミナー(理科実験講座)明治大学付属明治中学校
- 生徒も教職員も楽しく通える学校を創りたい立正大学付属立正中学校
- 世界でも稀有な美術系中高一貫校新しい女性の生き方を切り拓いて100周年女子美術大学付属中学校
- アットホームな雰囲気の中で好奇心を学びにつなげた6年間東洋英和女学院中学部
- 学力を生かし、社会の中で活躍するための人間力を育成専修大学松戸中学校
- 自ら学びを深めていく探究型学習がこれからの時代を生き抜く力になる東京純心女子中学校
- 広がりのある生活しやすい空間へ 伝統と理念を活かす校舎の新・改築工事光塩女子学院中等科
- 中高一緒の良い雰囲気作りで目標を目指すソフトテニス部芝国際中学校
- 海外や野外での体験を通してたくましい生徒を育てたい東京成徳大学中学校
- 世界をつなげる女性を育成し 平和な社会を作る教育玉川聖学院中等部
- チャレンジ精神を育んでくれた学園生活 あたたかな人とのつながりは生涯の宝に普連土学園中学校
- 多様性を柔軟に受け入れる集団の中で輝き、翔ばたく女性へと磨かれていく共立女子中学校
- 先輩から後輩へ受け継がれる夢への情熱 南極と生中継で特別授業『南極教室』森村学園中等部
- 仏教の教えに基づいた校訓 行学二道(行動を伴う実践と学問への探究心)佼成学園中学校
- 中2の職業体験で見つけた薬剤師という目標に向け努力の日々富士見丘中学校
- 互いを知り、認め合う新生活の不安を吹き飛ばし1年生が一回り成長する 軽井沢の新入生合宿聖学院中学校
- 100年の歴史を持つ「他者理解」の校訓こそが新しい学力育成の基盤となる武蔵野中学校
- 英語 新しい英語の授業を実現するデジタル教科書を開発十文字中学校
- みんなで “一つのもの” に向かう喜び そんな時間を共有し、目標を実現できた6年間富士見中学校
- 先人の功績と歴史に思いをはせる 天台声明公演を開催駒込中学校
- IB(国際バカロレア)の理念に共鳴 人間力のある真の国際人を育成昌平中学校
- 文武両道を実践した6年間 身につけた集中力と忍耐力で東大に現役合格城北中学校


