私立中高進学通信
2014年12月号
私学の光輝
城北中学校
城北祭
来場者を楽しませたい!
おもてなしに「全力投球」の文化祭


着実・勤勉・自主を校訓とする同校。「今年の文化祭のテーマ『Freedom』はその『自主』を実践すること」と、小俣 力(おまた ちから)校長。文化祭はその広い敷地のどこを訪ねても活気にあふれ、どの催しも全力で作り上げていることが伝わってきます。
「文化祭は文化活動の大事な発表の場であり、足を運んでくださった皆さまが楽しい時間を過ごせるよう、生徒が知恵を絞る機会でもあります。日々の学習や努力の成果を確実に披露する一方で、安全や衛生にも厳しく目を配り、安心してお楽しみいただくための手法を生徒自らが考え実践しています。例えば、実行委員は “生徒” という立場ではなく “社会の一員” として、近隣町会の皆さまや保護者の方々と話し合い、協力をお願いしているんです。私達教員はその活動を支え、生徒の自主性をさらに引き出せるように努めています」(小俣校長)
文化祭実行委員長を務めるのは伊藤くん。
「部活動やクラス単位はもちろんですが、有志の参加者が多いことも特徴です。今年は近隣町会の皆さまが同窓会組織と一緒に、芋煮屋台を出店してくださいました。生徒運営の模擬店に関しては、4~5年前から生徒の発案により、売り上げに応じて図書券で還元するシステムを取り入れています。このしくみによって、模擬店のクオリティが年々向上しているのです。僕達実行委員は、衛生講習会などを開催し、ご来場の皆さまが心から楽しんでいただけるよう準備を続けてきました。体育祭と文化祭を組み合わせたこの『城北祭』は、生徒みんなが楽しみにしている行事です。滞りなく運営し、後輩に伝統をつないでいく。これが実行委員にとって一番大切なことです」
と、文化祭への思いを話してくれました。






夏の課題発表から、楽しい出し物まで。1日ではとても回りきれません!



英語の模擬授業も大盛況

理系のイメージが強い同校ですが、英語指導も好評です。英語科の先生も生徒同様自主的に、『初めて英語に触れる子供達に』という模擬授業イベントを開催。人気のキャラクターを使ったユニークな授業に、参加した小学生も目を輝かせていました。
(この記事は『私立中高進学通信2014年12月号』に掲載しました。)
城北中学校
〒174-8711 東京都板橋区東新町2-28-1
TEL:03-3956-3157
進学通信掲載情報

紹介する学校
- 成蹊の国際理解教育成蹊中学校
- 文化と歴史を体感 イギリス英語研修秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
- 学習指導・人格形成・キャリア教育を三本柱としたプログラムを展開横浜富士見丘学園中学校
- 4・5年生の全生徒がタブレット端末の使用を開始!本格化するICT活用佐野日本大学中等教育学校
- 中学ラグビー部明治大学付属中野八王子中学校
- 紫紺祭 知性と創造性が輝く明治大学付属明治中学校
- 華道部/茶道部/箏曲部国学院大学久我山中学校
- 受験生が安心して臨める良問を出題 『GAクラス』は選抜方法が変更に城西大学附属城西中学校
- 勉強もスポーツも作法も趣味も!女子が輝く多彩な施設文化学園大学杉並中学校
- 地道に積み重ねる勉強が子どもの個性を伸ばす女子美術大学付属中学校
- 多彩な「習い事」で自分を磨くプログラム 伝統の課外教室東洋英和女学院中学部
- 蒔かれた種が芽を出したことを50周年が近づき実感しています浦和明の星女子中学校
- 中学サッカー部/演劇部日本大学第二中学校
- 世界に胸を張って飛び出せる たくましい生徒を信念をもって育てる東京成徳大学中学校
- 新キャンパスを整備 留学制度の充実など改革が進行中文教大学付属中学校
- 少人数の強みを生かし全員参加の精神で一人ひとりを活躍させる白梅学園清修中学校
- 学園祭千代田国際中学校
- 教科の知識をつけるだけでなく日常生活との関わりを考えようサレジオ学院中学校
- “考える力”を重視し思考のプロセスを細かくチェック普連土学園中学校
- 入試問題から新たな女子聖を知る「学ぼうとする力」を求める学校からのメッセージ女子聖学院中学校
- 中学サッカー部/中学新体操部星野学園中学校
- 将棋部/体操部聖望学園中学校
- 太子祭聖徳学園中学校
- 蛙鳴祭獨協埼玉中学校
- 着実な伸びを示す大学合格実績 起点は2008年導入の新カリキュラム関東学院中学校
- 伝統校だからこそ、イノベーションを 校内IT教育の充実化を図り生徒達の可能性を伸ばしています大妻中野中学校
- 語学研修などの行事や部活動そして学習サポートを通じた“考えて行動のできる人” の育成横浜創英中学校
- 新校舎、男女共学化 魅力満載の新しい学習環境安田学園中学校
- 『K-sep』で英語劇を完成させ国際人としての第一歩を築く共栄学園中学校
- 英語と数学を柱に難関大学合格をめざす特進クラスが誕生昭和学院中学校
- 囲碁部/ダンス部藤村女子中学校
- 仲良しの友だちと、勉強も部活も行事も全力投球!八雲学園中学校
- 始めからできなくてもいい ありのままでいられる環境のなかで文武両道の男子へと成長させる学園足立学園中学校
- 自己発信できる、創造型のリーダーをめざす生徒の受験に期待日本学園中学校
- マンドリン部十文字中学校
- 自慢は生徒達の “行動力” 教員はそれを見守り支えるよう努めています富士見中学校
- 仲間とともに体を動かす心身共に充実した6年間が生徒の可能性を広げていく学習院中等科
- 2014年9月 新校舎完成!青稜中学校
- 「人のため」にする勉強が意欲を高め可能性を広げる昌平中学校
- 中学1年生に地道に学ぶ大切さを教えリーダーシップを備えた国際感覚のある生徒へと導く桜丘中学校
- 道徳教育を基盤とする叡智を磨き真のリーダーを育成する『叡智コース』麗澤中学校
- 中学バスケットボール部高輪中学校
- ワンダーフォーゲル部/吹奏楽部獨協中学校
- 文武両道の紳士を育てる自学自習の学習環境を充実させた新校舎本郷中学校
- 城北祭城北中学校


