私立中高進学通信
2014年12月号
部活レポート
聖望学園中学校
将棋部
埼玉県内最強の将棋部
全国制覇に王手!

全国決勝大会で第3位の3人。少し悔しい思いをしましたが、3人ともまだ中1生。
笑顔は優勝するまでおあずけだそうです。
やる気があれば初心者だって大丈夫!将棋も勉強もしっかり両立
県内トップの強豪将棋部では、毎週火曜日に部内リーグ戦を実施し、さらなる高みをめざしています。強さの秘密は、探究心旺盛な活動にあります。大会後に勝負どころの局面を再現し、プロの棋譜を参考に最善手・次善手を検討したり、プロのタイトル戦の棋譜をゲームオーバーの時点から何手か戻し、逆転の可能性があったかどうかを探ったりしています。今年度は大学生や高校生も参加する大会で同校の中学生が活躍し、大いに注目されました。


部員同士、常に切磋琢磨しています。


大盤やPC、ゲームソフトなどをフル活用して特訓です。
●活動日/活動時間 | 月~土/放課後 ※土・日にプロの棋士を招いて合宿や強化練習会を行う場合あり。 |
---|---|
●部員数 | 中1=9名、高1=8名、高2=4名、高3=5名の計26名 |
●主な実績(2014年4~9月) | 埼玉県中学生将棋竜王戦(個人戦) 優勝、4位、8位 |
文部科学大臣杯中学校将棋団体戦 全国決勝大会 第3位 | |
関東中学将棋個人戦 第3位 | |
全国オール学生将棋選手権戦(団体戦)出場 |
体操部
素直な心で真摯に取り組み
より質の高い演技をめざす

2013年埼玉県新人体育大会兼県民総合体育大会体操競技会(中学の部)では、全種目制覇の完全優勝でした!
体操が好き! 仲間が好き! 心を合わせてもっと上へ
器械体操用具が常設されている同校の体操部専用の体育館は、公式戦の会場となることもあり、恵まれた環境で練習に取り組んでいます。5月〜11月は相次ぐ大会へ向けて集中力を高めていく緊張感のある練習、シーズンオフの冬場は基本練習による体づくりが、全国レベルの活躍を支えています。仲間や器具を大切にし、周囲の人に対する感謝の気持ちを忘れない素直な生徒達は、学業にも力を抜かず、文武両道を貫いています。


指先やつま先まで気を抜かない演技は、瞬間を切り取ってもポーズがピタリと決まっています。
●活動日/活動時間 | 月〜木/放課後および土・日 金曜日は休み |
---|---|
●部員数 | 男子 中1=1名、中3=1名、高1=3名、高3=1名 |
女子 中1=2名、中2=3名、中3=3名、高1=1名、高2=2名、高3=1名 | |
●主な実績 | 2012年 全日本ジュニア体操競技選手権大会女子Aクラス決勝大会 個人総合第3位(日韓親善大会遠征メンバー) |
2013年 全国中学校体操競技選手権大会 女子団体総合 準優勝/女子個人総合 第6位/女子種目別段違い平行棒 第5位 |
|
2014年 全日本体操種目別選手権大会 女子 段違い平行棒10位/平均台16位 全国中学校体操競技選手権大会 女子団体総合 第6位 国民体育大会 体操競技 少年女子 団体準優勝/個人総合第4位 |
(この記事は『私立中高進学通信2014年12月号』に掲載しました。)
聖望学園中学校
〒357-0006 埼玉県飯能市中山292
TEL:042-973-1500
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 成蹊の国際理解教育成蹊中学校
- 文化と歴史を体感 イギリス英語研修秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
- 学習指導・人格形成・キャリア教育を三本柱としたプログラムを展開横浜富士見丘学園中学校
- 4・5年生の全生徒がタブレット端末の使用を開始!本格化するICT活用佐野日本大学中等教育学校
- 中学ラグビー部明治大学付属中野八王子中学校
- 紫紺祭 知性と創造性が輝く明治大学付属明治中学校
- 華道部/茶道部/箏曲部国学院大学久我山中学校
- 受験生が安心して臨める良問を出題 『GAクラス』は選抜方法が変更に城西大学附属城西中学校
- 勉強もスポーツも作法も趣味も!女子が輝く多彩な施設文化学園大学杉並中学校
- 地道に積み重ねる勉強が子どもの個性を伸ばす女子美術大学付属中学校
- 多彩な「習い事」で自分を磨くプログラム 伝統の課外教室東洋英和女学院中学部
- 蒔かれた種が芽を出したことを50周年が近づき実感しています浦和明の星女子中学校
- 中学サッカー部/演劇部日本大学第二中学校
- 世界に胸を張って飛び出せる たくましい生徒を信念をもって育てる東京成徳大学中学校
- 新キャンパスを整備 留学制度の充実など改革が進行中文教大学付属中学校
- 少人数の強みを生かし全員参加の精神で一人ひとりを活躍させる白梅学園清修中学校
- 教科の知識をつけるだけでなく日常生活との関わりを考えようサレジオ学院中学校
- “考える力”を重視し思考のプロセスを細かくチェック普連土学園中学校
- 入試問題から新たな女子聖を知る「学ぼうとする力」を求める学校からのメッセージ女子聖学院中学校
- 中学サッカー部/中学新体操部星野学園中学校
- 将棋部/体操部聖望学園中学校
- 太子祭聖徳学園中学校
- 蛙鳴祭獨協埼玉中学校
- 着実な伸びを示す大学合格実績 起点は2008年導入の新カリキュラム関東学院中学校
- 伝統校だからこそ、イノベーションを 校内IT教育の充実化を図り生徒達の可能性を伸ばしています大妻中野中学校
- 語学研修などの行事や部活動そして学習サポートを通じた“考えて行動のできる人” の育成横浜創英中学校
- 新校舎、男女共学化 魅力満載の新しい学習環境安田学園中学校
- 『K-sep』で英語劇を完成させ国際人としての第一歩を築く共栄学園中学校
- 英語と数学を柱に難関大学合格をめざす特進クラスが誕生昭和学院中学校
- 囲碁部/ダンス部藤村女子中学校
- 仲良しの友だちと、勉強も部活も行事も全力投球!八雲学園中学校
- 始めからできなくてもいい ありのままでいられる環境のなかで文武両道の男子へと成長させる学園足立学園中学校
- 自己発信できる、創造型のリーダーをめざす生徒の受験に期待日本学園中学校
- マンドリン部十文字中学校
- 自慢は生徒達の “行動力” 教員はそれを見守り支えるよう努めています富士見中学校
- 仲間とともに体を動かす心身共に充実した6年間が生徒の可能性を広げていく学習院中等科
- 2014年9月 新校舎完成!青稜中学校
- 「人のため」にする勉強が意欲を高め可能性を広げる昌平中学校
- 中学1年生に地道に学ぶ大切さを教えリーダーシップを備えた国際感覚のある生徒へと導く桜丘中学校
- 道徳教育を基盤とする叡智を磨き真のリーダーを育成する『叡智コース』麗澤中学校
- 中学バスケットボール部高輪中学校
- ワンダーフォーゲル部/吹奏楽部獨協中学校
- 文武両道の紳士を育てる自学自習の学習環境を充実させた新校舎本郷中学校
- 城北祭城北中学校


