私立中高進学通信
2014年12月号
私学の光輝
秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
文化と歴史を体感
イギリス英語研修
積極性と英語力が養われる生活体験型の2週間

積極的に英語に触れていた生徒達。仲間とともに成長しました。

学校生活の目玉であるイギリス英語研修が9月12日から25日の日程で行われました。
「イングランドの庭園」と言われるケント州での研修は、生徒達が積極性と英語力を高める2週間となりました。
生きた英語に触れ、生徒の語学力のさらなる向上をめざすことを目的に、同校では平成5年からこの研修をスタートしました。当初は同校の高校生の希望者による6週間の研修でしたが、中学生にも早い段階から異文化を体験させ、英語への興味・関心や国際理解を深めることを目標に、中学2年で全員が参加する研修が行われるようになりました。
現地にはカンタベリー市にあるチョーサー・カレッジとキングスゲート・カレッジの2カ所の研修施設があります。2週間の滞在期間中、今回はキングスゲート・カレッジで毎日、少人数制の英語レッスンを受けるとともに、研修施設での寮生活とホームステイを1週間ずつ経験しました。
「ホームステイは2〜3人が1グループで各家庭に入るので、1人では言葉に詰まるような場面でも、友達と助け合うことができて良かったです」(T・Aさん)
「学校で習った単語をひたすら思い出しながら会話しました。自分にとってコミュニケーションをとるために一番重要なことは、文法よりも語彙力だということに気づきました」(Y・Sくん)
こうした感想を見ても、生徒達が積極的に英語を話そうと心がけていたことがうかがえます。
週末には、ロンドンやドーバー城への小旅行にも出かけます。ロンドンでは名所をバスで巡り、バッキンガム宮殿からピカデリーサーカスまで散策を楽しみました。チョーサー・カレッジを訪れた際には、カンタベリー大聖堂の重厚で厳かな会堂建築も見学しました。
この研修旅行は、語学力の向上だけでなく、イギリスの文化や伝統を直接知るよい機会となりました。生徒達は、2年後の高校1年次に行われる4週間のイギリス研修に向けて、さらなるスキルアップをめざしています。





(この記事は『私立中高進学通信2014年12月号』に掲載しました。)
秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
〒276-0007 千葉県八千代市桑橋803
TEL:047-450-7001
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 成蹊の国際理解教育成蹊中学校
- 文化と歴史を体感 イギリス英語研修秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
- 学習指導・人格形成・キャリア教育を三本柱としたプログラムを展開横浜富士見丘学園中学校
- 4・5年生の全生徒がタブレット端末の使用を開始!本格化するICT活用佐野日本大学中等教育学校
- 中学ラグビー部明治大学付属中野八王子中学校
- 紫紺祭 知性と創造性が輝く明治大学付属明治中学校
- 華道部/茶道部/箏曲部国学院大学久我山中学校
- 受験生が安心して臨める良問を出題 『GAクラス』は選抜方法が変更に城西大学附属城西中学校
- 勉強もスポーツも作法も趣味も!女子が輝く多彩な施設文化学園大学杉並中学校
- 地道に積み重ねる勉強が子どもの個性を伸ばす女子美術大学付属中学校
- 多彩な「習い事」で自分を磨くプログラム 伝統の課外教室東洋英和女学院中学部
- 蒔かれた種が芽を出したことを50周年が近づき実感しています浦和明の星女子中学校
- 中学サッカー部/演劇部日本大学第二中学校
- 世界に胸を張って飛び出せる たくましい生徒を信念をもって育てる東京成徳大学中学校
- 新キャンパスを整備 留学制度の充実など改革が進行中文教大学付属中学校
- 少人数の強みを生かし全員参加の精神で一人ひとりを活躍させる白梅学園清修中学校
- 教科の知識をつけるだけでなく日常生活との関わりを考えようサレジオ学院中学校
- “考える力”を重視し思考のプロセスを細かくチェック普連土学園中学校
- 入試問題から新たな女子聖を知る「学ぼうとする力」を求める学校からのメッセージ女子聖学院中学校
- 中学サッカー部/中学新体操部星野学園中学校
- 将棋部/体操部聖望学園中学校
- 太子祭聖徳学園中学校
- 蛙鳴祭獨協埼玉中学校
- 着実な伸びを示す大学合格実績 起点は2008年導入の新カリキュラム関東学院中学校
- 伝統校だからこそ、イノベーションを 校内IT教育の充実化を図り生徒達の可能性を伸ばしています大妻中野中学校
- 語学研修などの行事や部活動そして学習サポートを通じた“考えて行動のできる人” の育成横浜創英中学校
- 新校舎、男女共学化 魅力満載の新しい学習環境安田学園中学校
- 『K-sep』で英語劇を完成させ国際人としての第一歩を築く共栄学園中学校
- 英語と数学を柱に難関大学合格をめざす特進クラスが誕生昭和学院中学校
- 囲碁部/ダンス部藤村女子中学校
- 仲良しの友だちと、勉強も部活も行事も全力投球!八雲学園中学校
- 始めからできなくてもいい ありのままでいられる環境のなかで文武両道の男子へと成長させる学園足立学園中学校
- 自己発信できる、創造型のリーダーをめざす生徒の受験に期待日本学園中学校
- マンドリン部十文字中学校
- 自慢は生徒達の “行動力” 教員はそれを見守り支えるよう努めています富士見中学校
- 仲間とともに体を動かす心身共に充実した6年間が生徒の可能性を広げていく学習院中等科
- 2014年9月 新校舎完成!青稜中学校
- 「人のため」にする勉強が意欲を高め可能性を広げる昌平中学校
- 中学1年生に地道に学ぶ大切さを教えリーダーシップを備えた国際感覚のある生徒へと導く桜丘中学校
- 道徳教育を基盤とする叡智を磨き真のリーダーを育成する『叡智コース』麗澤中学校
- 中学バスケットボール部高輪中学校
- ワンダーフォーゲル部/吹奏楽部獨協中学校
- 文武両道の紳士を育てる自学自習の学習環境を充実させた新校舎本郷中学校
- 城北祭城北中学校


