私立中高進学通信
2014年11月号
私学の光輝
西武台新座中学校
自ら踏み出す
国際人への第一歩

フィンランドのホストファミリー3兄弟と仲良しになった大西くん(右)。
三兄弟との会話はもちろん英語。新しい兄弟ができました。
高い向上心と意欲を持ち、自主的に海外へ渡る生徒たちが同校では学んでいます。井上晃希くん(中3)、大西凱人くん(中3)、佐藤幸乃さん(中2)は、中学2年生の夏にホームステイと留学を経験し、大きく成長しました。
「自ら渡航先を選び、不安や失敗を恐れず積極的に行動したところが素晴らしいですね。彼らの姿勢は、まさに"意志なきところに道はなし"を示したもので、あとに続く後輩たちの大きな刺激になっています」
(英語科/栗原隆恵先生)
井上くんは、大リーグが好きというきっかけでアメリカへ。特に英語が得意ではなかったようですが、英語を話す環境に身を投じることで成長したいと心に決め、約1カ月間のホームステイをやり通しました。
幼い頃から現在まで、豊富な海外経験を持つ大西くんは、フィンランド(6日間)とドイツ(5日間)のホームステイへ。新座市の国際交流プログラムに自分から応募し、一〜二次試験をクリアして渡航の権利を勝ち取りました。「ゲーム先進国のフィンランドに特に興味があった」と語ります。
井上くん、大西くんより1学年下の佐藤さんは今年、11日間のオーストラリア留学へ。おとなしい性格という佐藤さんですが、埼玉県が主催する留学フェアに自ら足を運び、その思いを両親に伝えたところ応援してくれたといいます。帰国した今、「英語をもっと勉強してもう1回、留学に挑戦したい」と、決意しています。






やさしく接してくれたオーストラリアのホストファミリーと記念撮影。
「ホストファミリーとおそろいのアクセサリーは一生の宝物です」と、佐藤さん。
使える"西武台式英語"を実感!
井上くん
英語が得意というほどではありませんが、とにかく自分から話しかけないと始まらないので、勇気を持って話しかけるよう心がけていました。結果としてそれがうまくいって、今の自信につながりました。行ってよかったですね。
大西くん
フィンランドやドイツでは、小学生でも英語を話せるので、英語を話せると現地の人とコミュニケーションできます。それでも、言葉だけで自分の考えをきちんと相手に伝えることは日本語と同じで難しいのですが、それはこれまでのプレゼン授業のおかげで乗り越えられました。
佐藤さん
私は最初、なかなか話しかけるタイミングがわからなくて困りました。でもホストファミリーがとてもやさしくて、食べる量が少ない私に、「おなかの調子が悪いの?」とか、すぐ話しかけてくれました。そのおかげですぐうちとけることができ、夕食づくりのお手伝いなどもさせてもらって、とても居心地のいい11日間を送ることができました。
井上くん
結局はコミュニケーションをどうとるかが大事だと思います。間違っていてもとにかく英語で話すと(笑)。それでももちろん、ホストファミリーから「発音がきれい」とほめられたときはうれしかったです。西武台式英語をやっていてよかったと感謝しています。
佐藤さん
最初に留学を考えたとき、先生方からいろんなアドバイスをいただき、井上くんからは、現地での会話に困らないようにと、便利なテキストを貸してもらいました。すごく心強かったです。
井上くん
どういたしまして(笑)。
大西くん
ぼくの留学先は英語圏じゃないってところで多少の不安がありましたが、行ってみたらまったくその心配がなくて、結局"国境なんてない"って、そんなふうに感じました。ふだんから先生方がいうように、やはり実践が一番だと思います。
井上くん
それが「西武台式英語」ですね。相手に自分の思いを伝えたいという意志があれば、ちゃんと伝わることを実感することができました。



(この記事は『私立中高進学通信2014年11月号』に掲載しました。)
西武台新座中学校
〒352-8508 埼玉県新座市中野2-9-1
TEL:048-424-5781
進学通信掲載情報

紹介する学校
- 大切な6年間の成長をやさしく見守る 美しくゆとりあるキャンパス横浜富士見丘学園中学校
- 第55回狭丘祭狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 中高で学んだチャレンジ精神が私をずっと支えてくれました昭和女子大学附属昭和中学校
- 国際交流・海外研修東京都市大学等々力中学校
- 日駒祭日本工業大学駒場中学校
- 日本人らしさを身につけ 国際感覚を備えた心優しい「大和撫子」を育みます文化学園大学杉並中学校
- 帰国生の受け入れ、留学生の受け入れ、長期・短期留学を軸に国際化を進める東邦大学付属東邦中学校
- 理数科 創造的な学習意欲を育てる課題研究発表会日本大学豊山女子中学校
- 日本史 現代の事象と関連づけ“流れ”を理解 『五感』も活用し展開する日本史授業城西大学附属城西中学校
- 水と緑に囲まれた環境を学びの空間として最大限に有効活用開智日本橋学園中学校
- 仏教を柱とした教育環境のもと、勉強や部活動に打ち込む国府台女子学院中学部
- 伝統息づく文化の街で学ぶ 聡明な学生がまとう正統派ブレザー日本大学第一中学校
- 21世紀型スキルを育む 土曜プログラムが進化・深化します田園調布学園中等部
- フィリピン語学研修サレジオ学院中学校
- 新校舎完成和洋九段女子中学校
- 卒業後も戻って来たくなる 家族のような学校です浦和実業学園中学校
- 卒業生が語るわが母校 未来のヒントを得る進路講演会専修大学松戸中学校
- 専門性の高い理工系教育で人気の男子校芝浦工業大学附属中学校
- 不安を払拭するオリエンテーションと学習指導で円滑なスタートを切る共立女子第二中学校
- 品位とやさしさを併せ持った女性として社会で活躍してほしい千代田国際中学校
- 演技指導を取り入れた英語学習で世界標準のコミュニケーションスキルを身につける!品川女子学院中等部
- 夢をたぐりよせる新カリキュラム 『純心エデュケーショナルデザイン』がさらに進化する東京純心女子中学校
- 80年以上前に定められた伝統の制服は誰もが憧れる清楚なセーラー服東京女学館中学校
- 地域活動から国際支援へ グローバルな視点を持ったヒューマニストになる!神田女学園中学校
- 自ら踏み出す 国際人への第一歩西武台新座中学校
- 6年間のスタートラインに立った中学1年生が、入学してよかったと思える“人間力”と“学力”を養う土台を築く恵泉女学園中学校
- 英語 中3生全員が行う英語スピーチで表現する楽しさを共有する学習院女子中等科
- コミュニケーションスキルを磨き ピア・ヘルパーとして人間関係を豊かに育む東星学園中学校
- グループワークに臨み 調べ、話し合い 発表する力をしっかり育む!広尾学園小石川中学校
- バトン部横浜創英中学校
- モットーは“THINK&CHALLENGE!” 広く美しいキャンパスで育まれる確かな学力と豊かな感受性横浜翠陵中学校
- せいりゅう祭埼玉平成中学校
- 富士登山目黒学院中学校
- 実践祭実践学園中学校
- 先輩たちの受験記録をまとめた『進路の手引き』でやる気をサポート森村学園中等部
- ユニークな行事が盛りだくさん 関東学院の魅力関東学院中学校
- 「国際性豊かな若き淑女の育成」を教育目標に掲げ、楽しさと感動が伴う「学び」があふれる富士見丘中学校
- 個性を尊重するきめ細かな指導で 一人ひとりの人間力を伸ばし育てる大宮開成中学校
- 139年の伝統を守りながら、新時代のニーズに応える 全人教育と理数系教育の強化跡見学園中学校
- 文化祭武蔵野中学校
- 多彩な学校行事を通じて社会を知り 生徒の「学びたい」気持ちを引き出す聖学院中学校
- 伝統ある武道を中心に、学力だけに偏らない総合的な力を育成国士舘中学校
- 中学ハンドボール部/水泳部明星中学校
- 気持ちの伝達ベタは心配ご無用!“大人で子ども”な中学男子を見守る京華中学校
- 特筆すべき一年留学コース 語学力の先を見据えた教育を淑徳中学校


