私立中高進学通信
2014年11月号
Students' Chat Spot
芝浦工業大学附属中学校
専門性の高い理工系教育で人気の男子校

「電気や機械部分に触れる特別授業が豊富です。」
「男子校らしいね。」
大学との連携による専門性の高い理工系教育で人気の男子校です。集まったのは、いきいきと学校生活を送る、ものづくりが大好きな中3生の5人です。

英単語コンテストや海外教育旅行があって英語の勉強が楽しい。校内の英語スピーチコンテストでは2年連続優勝! 3連覇を狙います。

ゴルフ部は中1の夏合宿で初コースを回ります。校内にゴルフ練習場と道具があるので初心者でも大丈夫。めざせ、ナイスショット!

小学生の頃から機械を分解するのが好き。電子技術研究部は、『ロボコン全国大会』の連続出場校。さまざまな賞を受賞しています。

機械類を組み立てるのが得意です。学校選びのポイントは、理数系の授業が多いことと偏差値。それに文化祭で感じた雰囲気です。

水泳部は試合での実績もありますし、室内プールで1年中、いつでも人目を気にせず練習できます。今も泳いできたばかり。
一問一答

――大好きな授業は何ですか
大貴くん
情報技術の授業です。いまは製図に挑戦中!中2生はラジオ製作もあります。
大暉くん
僕は水泳部なので、週1回の水泳の授業が楽しみです。校内にエアドーム式の25mプールを完備しているんですよ。
光祐くん
僕は理科。隔週に2時間続きの『サイエンス・テクノロジーアワー※』があって、大がかりな実験もできるんだ。
※ 幅広く設定された12のテーマに取り組む実験・工作・観察授業
智大くん
美術では竹とんぼ工作をしたね。中庭で飛ばしたよ。
――どんな学校行事が行われていますか
智大くん
中2生の『ロボット入門講座』では、リモコン操作のロボット『ビートル』を1人1台製作します。胸ポケットからニッパーやドライバーがのぞいている生徒が多くなる(笑)
大貴くん
ロボット製作も面白いけど、教えるのも楽しいよね。校内の小学生対象のロボットセミナーに協力して、小学生と相撲競技用ロボット『ボクサー』を製作しました。
光祐くん
セミナー最終日は、ロボットのデザインコンテストと競技会で盛り上がります!
大暉くん
一番楽しいのは体育祭でしょう。理系の学校だけど運動だって負けません。騎馬戦やリレーなどエネルギッシュに戦います。
響紀くん
校外学習でたくさんの経験をしたよね。長野県での『芋井農業体験』では、稲刈りや稲干しに挑戦しました。
――学校の自慢の場所を教えてください
智大くん
僕の自慢はゴルフ部。中学校にゴルフ部があるのがめずらしいし、屋上にゴルフ場があるのもすごいでしょ。
響紀くん
全国レベルで活躍する弓道部も自慢できるね。58台の新しいパソコンが並ぶパソコン教室は授業でよく使います。
大暉くん
学校全体が広々としていて、一つひとつの施設が充実しているよ。廊下もすごく広くてのびのび過ごせる。
大貴くん
入学したときに下駄箱がないことに驚いた。土足校なので靴を脱ぐ習慣がありません。災害のときにも安心だと聞きました。
――いまクラスでの一番の話題は何ですか
智大くん
中3生は約2週間の海外教育旅行があります。行き先をアメリカ3都市から選べるので、その話題です。
光祐くん
飛行機が好きだから、ボーイング社見学のあるワシントン州シアトルを迷わず選択したよ。
大貴くん
僕はユタ州ソルトレイクシティーを選びました。事前学習で、ここでは機械類やITの輸出産業に力を入れていることを知りました。
響紀くん
「自然体験が多くて楽しかった」と先輩に聞いて、ユタ州セントジョージに決めました。ブライスキャニオンやザイオン国立公園でのアクティビティが楽しみ。
大暉くん
僕もセントジョージだよ。現地の中学校で日本紹介のスピーチをします。交流セレモニーの司会の練習もしなくっちゃ!
竹トンボにラジオ、ロボットまで好奇心を形にする理工系教育


「Web制作や数式処理のソフトウェアも使えるんだ。」


(この記事は『私立中高進学通信2014年11月号』に掲載しました。)
芝浦工業大学附属中学校
〒135-8139 東京都江東区豊洲6-2-7
TEL:03-3520-8501
進学通信掲載情報

紹介する学校
- 大切な6年間の成長をやさしく見守る 美しくゆとりあるキャンパス横浜富士見丘学園中学校
- 第55回狭丘祭狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- 中高で学んだチャレンジ精神が私をずっと支えてくれました昭和女子大学附属昭和中学校
- 国際交流・海外研修東京都市大学等々力中学校
- 日駒祭日本工業大学駒場中学校
- 日本人らしさを身につけ 国際感覚を備えた心優しい「大和撫子」を育みます文化学園大学杉並中学校
- 帰国生の受け入れ、留学生の受け入れ、長期・短期留学を軸に国際化を進める東邦大学付属東邦中学校
- 理数科 創造的な学習意欲を育てる課題研究発表会日本大学豊山女子中学校
- 日本史 現代の事象と関連づけ“流れ”を理解 『五感』も活用し展開する日本史授業城西大学附属城西中学校
- 水と緑に囲まれた環境を学びの空間として最大限に有効活用開智日本橋学園中学校
- 仏教を柱とした教育環境のもと、勉強や部活動に打ち込む国府台女子学院中学部
- 伝統息づく文化の街で学ぶ 聡明な学生がまとう正統派ブレザー日本大学第一中学校
- 21世紀型スキルを育む 土曜プログラムが進化・深化します田園調布学園中等部
- フィリピン語学研修サレジオ学院中学校
- 新校舎完成和洋九段女子中学校
- 卒業後も戻って来たくなる 家族のような学校です浦和実業学園中学校
- 卒業生が語るわが母校 未来のヒントを得る進路講演会専修大学松戸中学校
- 専門性の高い理工系教育で人気の男子校芝浦工業大学附属中学校
- 不安を払拭するオリエンテーションと学習指導で円滑なスタートを切る共立女子第二中学校
- 品位とやさしさを併せ持った女性として社会で活躍してほしい千代田国際中学校
- 演技指導を取り入れた英語学習で世界標準のコミュニケーションスキルを身につける!品川女子学院中等部
- 夢をたぐりよせる新カリキュラム 『純心エデュケーショナルデザイン』がさらに進化する東京純心女子中学校
- 80年以上前に定められた伝統の制服は誰もが憧れる清楚なセーラー服東京女学館中学校
- 地域活動から国際支援へ グローバルな視点を持ったヒューマニストになる!神田女学園中学校
- 自ら踏み出す 国際人への第一歩西武台新座中学校
- 6年間のスタートラインに立った中学1年生が、入学してよかったと思える“人間力”と“学力”を養う土台を築く恵泉女学園中学校
- 英語 中3生全員が行う英語スピーチで表現する楽しさを共有する学習院女子中等科
- コミュニケーションスキルを磨き ピア・ヘルパーとして人間関係を豊かに育む東星学園中学校
- グループワークに臨み 調べ、話し合い 発表する力をしっかり育む!広尾学園小石川中学校
- バトン部横浜創英中学校
- モットーは“THINK&CHALLENGE!” 広く美しいキャンパスで育まれる確かな学力と豊かな感受性横浜翠陵中学校
- せいりゅう祭埼玉平成中学校
- 富士登山目黒学院中学校
- 実践祭実践学園中学校
- 先輩たちの受験記録をまとめた『進路の手引き』でやる気をサポート森村学園中等部
- ユニークな行事が盛りだくさん 関東学院の魅力関東学院中学校
- 「国際性豊かな若き淑女の育成」を教育目標に掲げ、楽しさと感動が伴う「学び」があふれる富士見丘中学校
- 個性を尊重するきめ細かな指導で 一人ひとりの人間力を伸ばし育てる大宮開成中学校
- 139年の伝統を守りながら、新時代のニーズに応える 全人教育と理数系教育の強化跡見学園中学校
- 文化祭武蔵野中学校
- 多彩な学校行事を通じて社会を知り 生徒の「学びたい」気持ちを引き出す聖学院中学校
- 伝統ある武道を中心に、学力だけに偏らない総合的な力を育成国士舘中学校
- 中学ハンドボール部/水泳部明星中学校
- 気持ちの伝達ベタは心配ご無用!“大人で子ども”な中学男子を見守る京華中学校
- 特筆すべき一年留学コース 語学力の先を見据えた教育を淑徳中学校


