私立中高進学通信
2014年10月号
私学の光輝
八雲学園中学校
合唱コンクール

高校の部グランプリ受賞、高校3年百合組の合唱。
弾けるような笑顔で歌いました。
歴史ある合唱コンクールに残す足跡
努力した時間はかけがえのない思い出
授業はもちろん、部活動やバラエティーに富んだ学校行事など、さまざまな場面でエネルギッシュに取り組む姿を見せている同校の生徒達。合唱コンクール、体育祭、球技大会、百人一首大会では、目標に向けてクラス一丸となって挑みます。
新しいクラスで取り組む最初の学校行事が、40年以上続いている合唱コンクールです。各クラスの合唱コンクール実行委員、指揮者、ピアノ奏者を中心に、自由曲を選定し、練習を進めます。パート別練習がうまくいかなかったり、頑張ろうという気持ちが空回りしてしまったり、課題曲、自由曲を仕上げていく過程には思い通りにいかないこともたくさんあるそうです。それでも、当日までの1週間は外部の先生の合唱指導も入り、一気にレベルアップ、学園全体に生徒達の澄んだ美しい歌声が響き渡り、みんなの気持ちがまとまっていくと言います。美しいハーモニーを作り上げていくうちに、「こんなことが得意なんだ」「こんないいところがあるんだ」と、お互いの能力や人間性を認め合い、クラスの絆は強まっていきます。
合唱コンクールは五反田の『ゆうぽうと』で1日かけて行われるのが恒例です。中高6学年が一堂に会してのコンクールで、中学生は高校生の歌声が刺激となり「いつかはあんなふうに歌えるようになりたい」とモチベーションが高まります。また、高2生は「あと1回かと思うと悲しい」と、6年間の学校生活が早くもカウントダウンに入っていることに、少し感傷的な気分にもなるようです。
6年間の集大成との思いも強く、集中して臨んでいるからか、高3生の歌声には他の学年とは明らかに違う深みがあり、聴く人の心にひときわ響いてくるようです。今年の高校3年生の課題曲は『足跡』。卒業式に先立って行われる卒業パーティーでは、再びこの曲を学年で歌います。思い入れのあるこの曲が、いつまでも生徒達の胸に刻まれ、思い出を美しく彩るメロディーになることは間違いありません。


みんなに祝福されながら表彰の舞台へ。


喜びもひとしおです。

観客席からも「おめでとう!」と歓声があがります。

(この記事は『私立中高進学通信2014年10月号』に掲載しました。)
八雲学園中学校
〒152-0023 東京都目黒区八雲2-14-1
TEL:03-3717-1196
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- サッカー部/野球部東京農業大学第三高等学校附属中学校
- タブレット端末などを活用する反転授業佐野日本大学中等教育学校
- 「自主自律」の精神のもと 自ら学ぶ意欲と力を育てる東京家政大学附属女子中学校
- 感謝音楽祭昭和女子大学附属昭和中学校
- 2015年度から新たな制服で始動する「一貫特進コース」への意気込み帝京大学系属帝京中学校
- 夢に向かうための進路を選ぶ中学1年からのキャリア教育立正大学付属立正中学校
- “体験”を重視したプロジェクトで総合的な「人間力」を身につける八王子学園八王子中学校
- 日常のすべてが“キャリア”につながる女子美術大学付属中学校
- 2013年に完成した新校舎で未来に向かってさらなる飛躍を!国府台女子学院中学部
- 東日本大震災被災地支援芝浦工業大学柏中学校
- 10年先、20年先にも対応できる『創造性を育む教育』を体験しよう!瀧野川女子学園中学校
- ダンス部/写真部トキワ松学園中学校
- 前向きで聡明な女性が育つ活気あふれるキャンパス品川女子学院中等部
- 国際社会で発揮 日本人としての教養 華道・茶道を通じて女性のたしなみを学ぶ麴町学園女子(麹町学園女子)中学校
- 統的な礼法で“相手を思う心”と品格を育む共立女子第二中学校
- 本番に向け練習会を実施!全日本高校模擬国連大会に参加実践女子学園中学校
- 海外での異文化体験に感動!感激!初めてのオーストラリア修学旅行品川翔英中学校
- 満を持して、いよいよ東洋大学京北がスタートする東洋大学京北中学校
- 英語 “自分で考える力”を鍛える「相互通行型」の英語授業三田国際学園中学校
- 理科 失敗から学ぶ実験の意味 「なぜ」を深める振り返り東京成徳大学中学校
- 教員と生徒、生徒同士の強い絆で合格実績が飛躍的に向上多摩大学目黒中学校
- 友達・先生との強い絆があって未来への第一歩を踏み出せました和洋九段女子中学校
- 光塩の先生との出会いがなければ今の私達はなかったかもしれません光塩女子学院中等科
- 『ごきげんよう』のあいさつとともに大切に育てられた中高6年間東京家政学院中学校
- 図書館と全校生徒が集える講堂を中心により安全で安心なキャンパスへ三輪田学園中学校
- K‐SEP春日部共栄中学校
- シンガポールで国際会議に参加 世界の若者と意見交換かえつ有明中学校
- 『玉聖革命』のスローガンのもと、より良い方向に学校を変えていきたいと考えている玉川聖学院の生徒会玉川聖学院中等部
- 少人数制の無料補習授業で希望進路に合う学力を養成普連土学園中学校
- 合唱コンクール八雲学園中学校
- 創立85周年記念音楽祭玉川学園(中)
- 2015年4月男女共学スタート!新しい試みに満ちた制服はグレー基調のすっきりスタイル安田学園中学校
- 空が広い高台のキャンパス 光あふれる校舎が生徒をのびやかに育みます目白研心中学校
- “学芸を修めて人類のために”貢献する女性を育てる 進路・進学指導と心の教育大妻嵐山中学校
- 理科 自然科学の素晴らしさ、学ぶ楽しさを体験できる夏季講座「理科実験」共立女子中学校
- 日々の鍛練と段階的な体験で心と頭を磨く横浜創英中学校
- 補習・講習が学力を支え先輩との交流がやる気を後押し佼成学園中学校
- 吹奏楽部/剣道部国士舘中学校
- 安全・安心な学習環境で育む 感謝の心と女性としての自立川村中学校
- 記念式典 留学コース創立25周年淑徳中学校
- 独自のプログラムを通じて“知・仁・勇”を備えたリーダーを育成成城中学校
- 積極性があって元気いっぱいの城北生城北中学校


