私立中高進学通信
2014年9月号
注目のPICK UP TOPIC!
青稜中学校
6年間、さまざまな場面で訪れる
八ヶ岳山麓『青蘭寮』での活動

八ヶ岳の麓にある青蘭寮。夏も涼しく、過ごしやすい環境です。
長野県南佐久郡の八ヶ岳山麓にある同校の研修施設『青蘭寮』に、今年も新入生の楽しそうな声が響きました。入学したばかりの中学1年生は、5月に仲間作りを目的に寮生活を行います。2泊3日の滞在中は自然観察や畑での農作業体験など、八ヶ岳の大自然の中だからこそできる体験を通して、仲間との親睦を深めます。
同校では、こうした自然体験を通して豊かな人間性を育もうと、毎年さまざまな形でこの学寮を活用しています。そのため、同校で6年間を過ごす生徒達にとって、八ヶ岳は思い出深い地となるそうです。
自然の素晴らしさを体で感じるハイキングコースでは、八ヶ岳の麓の2~3キロを友達と談笑しながら歩きます。農作業体験は、同校が所有する畑で行われます。地元の農家の方の協力を得ながら、ジャガイモの植え付けをしていきます。1年生は9月にも合宿にやってきて、5月に植えたジャガイモの収穫をして帰ります。
辺り一帯が静けさに包まれる夜は、校長先生の話を聞く時間が設けられています。社会学が専門で、大学でも教鞭を取る平野敏政校長先生。今年は「主流とは何か」について話されました。
「例えば、テレビの視聴率で20%を超えると高視聴率といわれますが、すべての事柄はだいたい20%を超えると"主流"となるのです。たった5分の1で主流ですよ」
(平野校長)
こうした具体的な例を出しながらの説明に「とてもわかりやすかった」と生徒達の反応は上々でした。校長先生と身近に触れ合える機会としても、寮での3日間は貴重な時間となっているようです。
毎年のように行われる『青蘭寮』での合宿は、学年が上がるにつれて、学びや体験がより深くなるようにプログラムが組まれています。中2になると、地元の資料館を訪れて八ヶ岳の歴史や風土について学びます。その他にも、夏の勉強合宿や英語サマーキャンプ、スキー合宿などで『青蘭寮』を訪れます。八ヶ岳の自然に抱かれながら養われる多くの力は、生徒達にとって一生涯の宝となることでしょう。






八ヶ岳の歴史を知る

中2では地元の歴史について学びます。『青蘭寮』の建つ地域はもともとダムの建設で集落を失った人たちの手で作られた村でした。八ヶ岳開拓記念碑を訪れたり、地元の方のお話を聞きくことで、生徒達は開拓時代の人々の強さやたくましさを学んでいるようでした。
青蘭寮から海外へ

これまで学年ごとに取り組んできた英語研修について、今年度はより系統立てて実施することになりました。中1では希望者を対象に、夏休み中に『青蘭寮』を利用して、英語だけで過ごすサマーキャンプを実施します。さらに中2・3ではフィリピンのセブ島へ、高1・2ではイギリスへ行くなど、充実した英語プログラムが展開される予定です。
(この記事は『私立中高進学通信2014年9月号』に掲載しました。)
青稜中学校
〒142-8550 東京都品川区二葉1-6-6
TEL:03-3782-1502
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 6カ年一貫の女子教育を軸に 社会の中心で活躍できる女性を育てる横浜富士見丘学園中学校
- 豊かな自然に包まれ しなやかな強さを持つ人になれ明治大学付属中野八王子中学校
- 「好き」を「得意」に!キャリアを見据えた3つのコースを新設文京学院大学女子中学校
- 常に上を見つめ、どう生きるべきか どう社会に貢献すべきかを考えてほしい明治大学付属明治中学校
- 国語 本のページをめくりながら「知の世界」を広げる国学院大学久我山中学校
- 感動体験と異文化交流の学校生活 他者理解を原点とするGAクラスのリーダー教育城西大学附属城西中学校
- 自分の好きなことを社会で活躍する力にする『創造性を育む教育』瀧野川女子学園中学校
- キリスト教教育の伝統を守り受け継ぎながら 幅広い視野で奉仕の心を育む東洋英和女学院中学部
- 英語 使える英語を身につけ世界の人と交流できる力を和洋国府台女子中学校
- 仏教の精神を礎に、自然豊かなキャンパスで、勉強に部活動に励む学校生活武蔵野大学中学校
- アメリカ・ネブラスカ修学旅行専修大学松戸中学校
- オーストラリア3カ月留学芝国際中学校
- 乙女祭佼成学園女子中学校
- 食育と基礎学力の充実 中学3年間で人生の土台を作る日本大学第二中学校
- 理科 身の回りの現象を化学で解明しよう!サレジオ学院中学校
- 成果を上げる!西武台式英語 一生モノの生きた英語教育西武台新座中学校
- 英語 国際社会で活躍するために「使える英語」を身につける神田女学園中学校
- これまでの学校生活を振り返り 学校の魅力を語ってくれた生徒会役員江戸川女子中学校
- 最先端設備に囲まれた 新しい学びと出会える新キャンパス大妻中野中学校
- 新しい施設での新しい教育で 生徒の瞳が輝きます山脇学園中学校
- コミューンプログラム 仲間との信頼を築き学校生活の土台を作る広尾学園小石川中学校
- 日本式の母語教育に加え 世界標準の言語能力を磨くLanguage Arts(言語技術)森村学園中等部
- 電子黒板の授業で 生徒の苦手克服を促す京華女子中学校
- 入学前ガイダンスで心の準備 ていねいに、楽しく学びの基礎を育む埼玉平成中学校
- 質の高い授業ときめ細かな指導で生徒一人ひとりの未来を切り拓く昭和学院中学校
- 生徒の個性を引き出し学力を伸ばす聖徳学園中学校
- 厚紙と虫眼鏡でカメラを作ろう横浜翠陵中学校
- その言い方、もしかして「甘えた日本語」!?星野学園中学校
- 保護者も参加 給食試食会&学校説明会駒込中学校
- 創立以来の教育理念を守りながら 時代の変化に合わせたリーダー育成に力を注ぐ成城中学校
- 同級生、先輩、教師との共同生活で やる気、精神力を導き出す秀明中学校
- 授業内容から学校行事まで 自慢のスクールライフ獨協中学校
- 6年間、さまざまな場面で訪れる 八ヶ岳山麓『青蘭寮』での活動青稜中学校


