私立中高進学通信
2014年6月号
私学しゅんぽう
芝浦工業大学附属中学校
新キャンパス豊洲に移転!
中高大一貫教育で理工系人材を育成

地上6階建ての新校舎。広々としたグラウンドや屋上テニスコートなど充実した施設が整います。

校舎を2017年4月に移転する芝浦工業大学中学高等学校。新キャンパスについて大坪隆明校長先生にお聞きしました。
「理科や技術・情報の実験室を1階に配置してガラス張りにし、街の人に活気ある学校風景を見てもらえるのが大きな特徴です。大型のものづくりができるファクトリーなど理工系教育の環境が整い、各種活動の活性化を促します」
敷地面積がこれまでの1.5倍となり、都市にありながら緑豊かなキャンパスを計画。移転先は、東京オリンピック・パラリンピック招致で交通網が整備され、ますます便利になると予想されている場所。また、芝浦工大・豊洲キャンパスとの距離が近づくことで大学との連携も格段に深まりそうです。

「これまで以上に中高大の連携教育を進展させて、ほかにはない取り組みを展開したいと考えています」
例えば、現在の大学の講義の聴講から一歩進んで、高校生がゼミや研究に参加することも考えられます。
「生徒に建築段階の様子を見せるなど、ものづくりの現場を体験させるつもりです」と、同校らしい楽しみを教えてくれました。



2017年、注目エリアで新たな教育スタート


(この記事は『私立中高進学通信2014年6月号』に掲載しました。)
芝浦工業大学附属中学校
〒135-8139 東京都江東区豊洲6-2-7
TEL:03-3520-8501
進学通信掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 中高6年間の土台となる学習習慣を築く『学寮』昭和女子大学附属昭和中学校
- 〝自問自答〟を通じて課題解決力を伸ばす『森の教室』『沼の教室』『都市の教室』二松学舎大学附属柏中学校
- スケッチ旅行で学ぶ 「個」の大切さ女子美術大学付属中学校
- 日本と海外両方の高校卒業資格を取得できるコースが国内で初めて誕生文化学園大学杉並中学校
- スケール感を肌身で感じ、世界へのイメージを膨らませる帝京大学系属帝京中学校
- 仏教行事を通じて知る、生命の大切さと他者への思いやり国府台女子学院中学部
- 楽しい卒業論文発表で感動と発見を共有しよう!瀧野川女子学園中学校
- 学校生活の基礎となる規律を学ぶ2泊3日のオリエンテーション合宿専修大学松戸中学校
- 新キャンパス豊洲に移転!芝浦工業大学附属中学校
- 感じて、行動して、考える… 自分を深める学習で人間力を伸ばす!東京成徳大学中学校
- 創立75周年生徒の投票で決定!今までの伝統を残す清楚で上品な新制服東京家政学院中学校
- 純心オリジナルの探究型学習 学ぶスキルを身につける図書館と授業のコラボレーション東京純心女子中学校
- 生徒と先生の信頼関係をベース 一貫校ならではの手厚い指導を展開和洋九段女子中学校
- 共学化と国際化 新生校が挑戦する教育改革三田国際学園中学校
- 大学との連携を強めより深い教養を学ぶ 共学校の誕生!東洋大学京北中学校
- 「明るい心」が育つ人になることを願う玉川聖学院中等部
- 空手道部/バスケットボール部八雲学園中学校
- 自己肯定感を育てることが 思春期を乗り切る第一歩大妻中野中学校
- 自立学習で学力アップのための改革 最新学習ツールとPDCAシステム東京立正中学校
- 信頼関係づくりは入学式“前”の『宿泊オリエンテーション』で安田学園中学校
- 先生、友人、保護者への感謝を込めて 一人ひとりが飛躍を誓う卒業式国士舘中学校
- 〝誇り〟と〝謙虚〟さを胸に学校生活の第一歩を踏み出す麗澤中学校
- より勇ましく よりグローバルに伝統の男子校が進化する成城中学校
- 全教科でICT機器を積極的に活用 リテラシーと情報活用力を養う桜丘中学校
- みんな仲が良く個性を認め合う一緒にいて落ち着く場所でした淑徳中学校


