Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

X フェイスブック

注目の書道部と読書部
そして学校行事や部活動の運営をサポートする
生徒会の存在

武蔵越生高等学校

〒350-0417
埼玉県入間郡越生町上野東1-3-10

TEL:049-292-3245

学校情報 学校HP

 緑豊かなキャンパスに、野球場、テニスコート、剣道場や柔道場はもちろん、弓道場や和太鼓練習場までを擁する武蔵越生高等学校。充実した体育施設を利用して現在19の運動部が活動していますが、文化部のバリエーションも多彩です。16ある文化部には、美術部・イラスト文芸部・ハンドクラフト部の3つが合体したアート部や、東京ディズニーリゾートで12年連続演奏を行う吹奏楽部など、個性的な部が活動しています。今回はここ数年間で新たに創部された書道部と読書部、そして学校行事や部活動の運営をサポートする生徒会にお話を聞きました。

書道部

書道パフォーマンスを経験して
自分を表現することの楽しさを知りました

 書道部は、書道の専門家である顧問の先生が本校に着任されるとともに創部されました。書道に書体は5つあって、うち2つは小学校までの書道の時間に経験します。残りは書道部などに所属しなければ書かない書体なのですが、最初はその違いはもちろん、筆遣いからわからなかったので、お手本を見ながら徐々に学んでいきました。

 今年の文化祭では、Mrs.GREEN APPLEの楽曲を題材にして、冒頭の歌詞を書道パフォーマンスで披露しました。書道パフォーマンスは畳10畳ほどの大きな紙の上で行います。少ない時間のなかで一生懸命練習したのですが、最初は文字が整わなくて苦労しました。でも本番が一番うまく書けたと思います。

 この11月には書道コンクールの全国大会予選がありました。私は『てん書』という書体を選び、作品を仕上げました。篆書は秦の始皇帝が国を統一した時に標準書体に制定された書体です。書道について学んでいくと、古典や世界史にも関係のある名前が出てきます。中国史は2年生になってから勉強する分野なので、書道で馴染みのある名前と出会えることが楽しみです。

 書道は一つの作品を何カ月間もかけて仕上げることがあるので、大変さもありますが、少しずつその楽しさがわかってきました。文字がだんだんと美しくなってきたことも実感しています。書道パフォーマンスは袴を履いて行うので、自分で着付けもできるようになりました。今までは人前で話すことやプレゼンテーションすることを義務のように感じていましたが、書道パフォーマンスを通じて“楽しい”と思えるようになりました。

 書道部は今後、書道甲子園にも挑戦する予定です。来年はたくさんの新入生を迎え入れたいと思います。

比留間 嶺音さん(高1) 比留間 嶺音さん(高1)
カフェテリアに展示された、大会参加作品の前で。
文化祭で披露した書道パフォーマンス。比留間さんは大きな「夏」の文字を書きました。

読書部

未知の本と出会えるビブリオバトルに挑戦して
発表の経験を積み重ねたい

 読書部は、2年前に国語科の先生が“読書好き”を集めて創部した部活動で、私は創部メンバーの一人です。先輩がいなかったので全ての取り組みが試行錯誤の連続でしたが、最近は部員同士の関係性も深まり、のびのびと楽しく活動しています。

 活動は週3回で、部員それぞれが好きな本を持ち寄って本の感想を語り合います。恋愛小説や戦記物など、各自の好きな分野が違うので、自分が今まで読んだことのない分野を知ることができます。私が最近好きなのは、知念実希人さんの医療ミステリーシリーズです。知念さんは作家であり医師でもあるので、将来は医療系をめざす私にとって、とても興味深い内容です。“戦記物”が好きな部員が紹介してくれる本は、歴史の知識を増やしてくれそうです。ただ、歴史を題材にした本はどれもページ数が多いので、時間がある時に読破したいと思っています。

 最近はいろいろなところで開催されているビブリオバトルにも参加しています。コロナ禍の最中には、リモートで行われるビブリオバトルに多く参加し、11月には『彩の国高校生ビブリオバトル2023』にも出場しました。ビブリオバトルへの出場は緊張もしますが、集まっているのはみんな本好きなので、知らない本と出会えることができてワクワクします。

 今年の文化祭では、本を紹介するポップを作って展示しました。私が作った医療ミステリーのポップは、紺色を地に白を効かせて“密室ミステリー”という言葉を載せました。読書部は普段から図書室のポップ作りをお手伝いしているので、本校を訪れた際には部員のポップを目にする機会があるかもしれません。

 昨年の文化祭では、来場したお子さんに向けて読み聞かせを行いました。子どもたちが一生懸命耳を傾けてくれたことがうれしくて、「もっとやってみたい」と部員同士で話しています。

 読書はたとえ堅い内容の本ではなくても、知らないうちに知識が蓄えられていきます。最近は国語の授業で小説を読み解くのも楽しく感じるようになりました。これからたくさんビブリオバトルに挑戦して、人に伝わる発表ができるようになりたいと思います。

副部長/T.M.さん(高2)副部長/T.M.さん(高2)
読書部員は図書館のポップ作りをお手伝いしています。

生徒会

生徒が主体的に行動できる学校をめざします

 私は高校生になったら生徒会に入って行事を運営し、人の意見をまとめる活動がしたいと思っていました。今年の9月に行われた生徒会役員選挙では、2つのことを公約として掲げました。一つは生徒一人ひとりの学校生活の向上に尽力すること、もう一つはボランティア活動を推進することです。

 生徒一人ひとりの生活向上のために、まず広く意見を集めていきたいと考えています。日々の学校生活の中で、校則や学校の備品、進路指導など、さまざまなことに対する生徒の考えを聞きます。こうした考えを、タブレットなどのアンケート機能も活用しながら集約していきたいです。生徒会として、皆が活発に意見や提案をすることができる環境をつくり、学校と生徒をつなぐ存在でありたいと思います。

 また、ボランティア活動を積極的に行うことで、生徒の社会貢献を進めていきたいと思います。さらに、近年多様化する大学入試においても、主体的な活動が評価されます。そこで生徒会では、生徒が参加できそうなボランティアの情報を集め、ポスターなどで告知することを計画しています。

 生徒会としては、体育祭や『けやき祭』(文化祭)などの学校行事の運営はもちろん、皆で互いを褒め合う「ポジティブ週間」や、ハロウィンイベントなど、日々新たな取り組みにチャレンジしてきました。今は2月に行われる予餞会の準備を進めています。実行委員と協力しながら、心をこめて3年生を送る舞台を整えたいと思います。

 武蔵越生高等学校の生徒会長として、生徒が主体的に活動できる学校づくりに貢献することをめざしています。説明会などへお越しの際は、ぜひ生徒会役員に質問に来てください。緑色の生徒会の腕章が目印です!

生徒会長/熊谷 元気さん(高1) 生徒会長/熊谷 元気さん(高1)
生徒会室前に役員たちが大集合! 生徒会室前に役員たちが大集合!

学校情報

共学
武蔵越生高等学校

〒350-0417
埼玉県入間郡越生町上野東1-3-10

TEL:049-292-3245

イベント申込 ネット出願
学校情報 学校HP

進学なび掲載情報

この学校の掲載記事をピックアップしました。

充実した体育施設を利用して現在19の運動部が活動していますが、文化部のバリエーションも多彩です。16ある文化部には、美術...

この記事を見る

9月10日(土)・11日(日)の2日間にわたり、武蔵越生高等学校で開催された「けやき祭」。一般公開(予約制)は3年ぶりで...

この記事を見る
注目の書道部と読書部 そして学校行事や部活動の運営をサポートする生徒会の存在インタビュー&メッセージ

充実した体育施設を利用して現在19の運動部が活動していますが、文化部のバリエーションも多彩です。16ある文化部には、美術...

この記事を見る
3年ぶりに一般公開された笑顔がいっぱいの「けやき祭」行事

9月10日(土)・11日(日)の2日間にわたり、武蔵越生高等学校で開催された「けやき祭」。一般公開(予約制)は3年ぶりで...

この記事を見る
ページトップ