Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

X フェイスブック

感謝の心や自立の心を育む
森の中の広大なキャンパス

左から、柳田真希さん(高1)、川瀨彩華さん(高2)、大野祐聖さん(高2)
麗澤高等学校

〒277-8686
千葉県柏市光ヶ丘2-1-1

TEL:04-7173-3700

学校情報 学校HP

道徳科学『モラロジー』に基づき、心の力(感謝の心・思いやりの心、自立の心)を鍛える麗澤高等学校。四季折々の自然が楽しめる広大なキャンパスの中に学習施設や数多くの運動施設、そして男子寮や女子寮が備わっています。そんな恵まれた環境で、イキイキとした高校生活を送る生徒3名にキャンパスを案内してもらいました。

記者プロフィール

千葉県在住。長女が来年に高校受験を迎えるため、学校説明会や学校見学会に積極的に参加しているお父さん。趣味はキャンプしながらの読書。

記者

正門から森の中を気持ちよく歩いてきました。今日は、よろしくお願いします。

川瀨さん

この緑豊かなキャンパスが、麗澤の自慢のひとつです。

大野さん

ほかにも、麗澤には魅力や特色がたくさんあるのでご紹介します。

柳田さん

施設のことから学校生活のことまで、何でも聞いてくださいね。

中央広場

川瀨さん

こちらが中央広場です。近隣の方々にも開放されているので、春には桜を、秋には紅葉を楽しむ多くの人たちでにぎわいます。麗澤幼稚園の園児たちが集まる場所にもなっています。

記者

この広さと豊かな自然に圧倒されました。

川瀨さん

キャンパスの広さは東京ドーム9個分です。自然の宝庫で、タヌキやフクロウが姿を見せることもあります。他校の生徒が練習試合に来ると、この広さに驚いて、うらやましがりますね。私はこの学校が大好きなので、うれしくなります。

教室

大野さん

こちらは普通教室です。モニターが左右に備わっていて、授業で使う資料や動画がこのモニターに映し出されます。

記者

多くの情報を得られるので、授業の内容がわかりやすく頭に入ってきますね。ところで、天井にあるこのカメラにはどんな役割があるのですか?

大野さん

コロナ禍での休校の際、オンライン授業を撮影したカメラです。先生の授業をこれで映せば、生徒は家で授業を受けることができます。今も、コロナウイルス等で登校できない生徒は、このカメラによって家で授業に参加できます。

記者

それは便利ですね。ほかの学校も見学しましたが、こうした設備のある学校は初めてです。また、この普通教室のある校舎は、とてもきれいで快適ですね。

大野さん

この校舎は『E棟』といって、麗澤の母体である道徳科学専攻塾の開塾75周年を記念して造られました。完成は2012年で、設計したのは麗澤の卒業生です。併設の麗澤大学に新校舎を建てた時に、伐採された木材が校舎の一部に使用されています。

記者

皆さんは、素晴らしい環境のなかで学校生活を送っているのですね。

大野さん

はい。校舎などの設備だけでなく、先生方にも恵まれています。生徒の意見に常に耳を傾けて、一人ひとりを理解してくださる先生方ばかりです。

記者

素晴らしいですね。ところで大野さんの将来の目標は何ですか?

大野さん

自分の興味のある分野を研究して、その分野で起業してみたいと考えています。

メディアセンター

柳田さん

続いてご紹介するのは、図書館のメディアセンターです。

記者

私は本が好きなので、エントランスを見ただけで、期待感が高まります。

柳田さん

このメディアセンターは、2022年5月にリニューアルオープンしたばかりです。中はこんな感じです。

川瀨さん

蔵書は3万5千冊で、ここに読みたい本がなくても、60万冊ある麗澤大学の図書館から取り寄せることもできます。また、DVDも借りられます。さらに動画を編集できる部屋や、自習スペースもあります。私は朝と昼休みや放課後、自習スペースで課題を終わらせたり、定期テストの勉強をしたりしています。

記者

ここなら静かで集中できますね。そんな勉強熱心な川瀨さんの将来の目標を教えてください。

川瀨さん

私は英語が好きで、英語力をさらに磨きたいのですが、これからは英語にプラスしてほかのスキルも必要になると思います。そこで、大学では英語とともに別の学問を学んで、国際社会に貢献することが目標です。

ICTルーム

大野さん

こちらはICTルームです。高1の生徒が情報の授業で使っています。麗澤にはSDGs研究会があり、その部員もここで活動しています。

柳田さん

この教室には、四方にホワイトボードなど動画を映し出すスクリーンがあります。そのため、情報の授業ではテーブルのどの席に座ってもスクリーンを見ることができます。

女子寮

柳田さん

こちらが女子寮です。私は寮生で、この女子寮で生活しています。麗澤はイギリスのパブリックスクールをモデルにしてつくられました。パブリックスクールは寄宿制なので、この学校も創立当初は全寮制でしたが、1992年に通学制が導入され、寮か通学かを選べるようになっています。

大野さん

僕や川瀨さんは、自宅から通学しています。

柳田さん

私の姉も麗澤でしたが、通学していました。

記者

柳田さんは、なぜ寮を選んだのですか?

柳田さん

通学時間がなくなるので、勉強時間が増えるからです。私は女子バスケットボール部に入っているのですが、実際に寮生活をしてみると部活動と勉強との両立ができるようになりました。

男子寮

大野さん

こちらが男子寮です。

川瀨さん

私の兄も麗澤で、この男子寮で生活していました。兄は今、大学に通っています。

記者

寮生活にはどのようなメリットがありますか?

柳田さん

学年を越えて寮の先輩方と絆を強められ、感謝の心や思いやりの心を育むことができます。将来の目標は具体的には決まっていませんが、寮生活で学んだことを糧に、将来は人の役に立つ仕事に就きたいと思っています。

記者

素晴らしい!

柳田さん

麗澤では道徳教育に力を入れているので、寮生も通学生も、自ずと感謝の心が芽生え、周囲の状況に目を配って気遣いができるようになります。

弓道場

川瀨さん

続いて弓道場をご紹介します。6~7人が余裕をもって弓を引けるスペースがあります。現在、併設の麗澤中学の弓道研究会の部員を合わせて60名がここで稽古に励んでいます。

記者

静かな森のなか、キリリとした緊張感が漂っていますね。

川瀨さん

春にはウグイスの、夏にはセミの声を聞きながら稽古ができます。

ゴルフ場

大野さん

こちらはゴルフ場です。正式には『廣池学園ゴルフクラブ』と呼ばれています。
打ちっぱなしの練習場とショートコースの2種類があり、一般の方も有料で使用できます。

記者

こんな広いゴルフ場が校内にあるとは驚きです。

大野さん

麗澤のゴルフ部は強く、僕の同級生には全米女子オープンに出場した生徒もいるんですよ。

食堂『けやき』

川瀨さん

こちらが食堂の『けやき』です。2017年に完成しました。1,200席あり、ここで生徒がお昼に給食を食べます。

柳田さん

今はコロナ禍なのでパーテーションで区切られていて、交代制で食事をしていますが、コロナ前は全校生徒が一斉に食事をしていました。

川瀨さん

おいしくて、栄養バランスの良い食事が楽しめます。

柳田さん

保護者会や学校説明会でも使用されています。

川瀨さん

このコミュニケーションボードから、メニューのリクエストもできます。私は揚げパンをリクエストしました。

花時計

大野さん

では、最後に麗澤のシンボルである花時計をご紹介します。校舎前にあって、生徒の集合場所になっています。

川瀨さん

今回、私たちがご案内した施設をぜひ実際に見に来てくださいね。

記者

今日は、ありごとうございました。ぜひ、今度は娘を連れて行きます。

大野さん

学校見学ご希望の方は、ホームページに詳細が記載されているのでご覧ください。皆さんのお越しをお待ちしています!

学校情報

共学
麗澤高等学校

〒277-8686
千葉県柏市光ヶ丘2-1-1

TEL:04-7173-3700

イベント申込 ネット出願
学校情報 学校HP

進学なび掲載情報

この学校の掲載記事をピックアップしました。

小鳥のさえずりが聞こえる緑豊かな弓道場で稽古に励む麗澤高等学校の弓道部。弓道二段の田邊時久先生の指導のもと、高校弓道部4...

この記事を見る

緑豊かな校地が自慢の麗澤高等学校。道徳科学『モラロジー』に基づいた、心の力(感謝の心・思いやりの心・自立の心)の育成にも...

この記事を見る
自然豊かな弓道場で精神を研ぎ澄ませて弓を射る部活動

小鳥のさえずりが聞こえる緑豊かな弓道場で稽古に励む麗澤高等学校の弓道部。弓道二段の田邊時久先生の指導のもと、高校弓道部4...

この記事を見る
10代の貴重な3年間を仲間たちと共有!一人ひとりの心の力を育む麗澤の寮生活ハロースクール

緑豊かな校地が自慢の麗澤高等学校。道徳科学『モラロジー』に基づいた、心の力(感謝の心・思いやりの心・自立の心)の育成にも...

この記事を見る
ページトップ