2021年度より“普通科専一校”としてスタートする日本工業大学駒場高等学校。これまで10年以上をかけて、進学校化への取り組みを進めてきました。さまざまな教育を実践し、学習指導環境やシステムを充実させてきたなかで注目したいのが、独自の教育施設『光風塾』です。“難関大学向けの専門塾”であるこの施設について、進路指導室長の竹内真先生に話をうかがいました。
2021年度より“普通科専一校”としてスタートする日本工業大学駒場高等学校。これまで10年以上をかけて、進学校化への取り組みを進めてきました。さまざまな教育を実践し、学習指導環境やシステムを充実させてきたなかで注目したいのが、独自の教育施設『光風塾』です。“難関大学向けの専門塾”であるこの施設について、進路指導室長の竹内真先生に話をうかがいました。
2017年度に開設された『光風塾』は、学校付属の“学習塾”という位置づけですが、一般の塾とは違い、本校生徒のための学習施設であり、授業料はかかりません。参考書や問題集などの教材費が多少かかる程度です。また、予備校などの手を借りず、本校専従のスタッフだけで運営しているのも特徴です。
これまで本校では、成績が伸び悩んでいる生徒に対して力を入れて指導し、成果をあげてきました。面倒見の良さが本校の教育の特色だと言われるゆえんです。こうした本校の強みに加えて、成績上位生に向けてより高いレベルの教育プログラムを提供することを目的に、光風塾は誕生しました。
光風塾は本校舎とは別棟にあり、現在、高1~高3各学年20~25名程度の選抜された生徒が通っています。模擬試験や実力試験の成績と、進路指導部が面談して本人の熱意などを確認して選抜を行い、講座は放課後、学年ごとに週3~4回設定されています。自習室を利用する生徒も多数います。休日は朝7時から夜9時まで開いており、長時間学習できる環境を整えています。
光風塾の講師陣トップである塾頭は、日本工業大学の先生で、灘高等学校を経て京都大学・大学院の出身。大学時代から大学受験指導の経験を豊富に持つ逸材です。熱意ある指導を行う塾頭をはじめ、生徒一人ひとりに柔軟に対応してくれる現役東大生講師が数名在籍しています。ここに東大出身の本校教員が講師陣に加わり、学校との連携もいっそう強化されました。生徒たちの平常の学校生活や学習状況を理解したうえで指導できるのも、学校付属の学習塾の大きなメリットです。
“光風塾生”は、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学などの国公立大学や、早稲田大学や慶應義塾大学、GMARCHといった難関大学合格をめざしているので、授業はハイレベル。講師自身が最難関大学を突破したノウハウを存分に活かし、目標達成のため日々の繰り返し学習を進めていきます。
例えば、知識を定着させるために小テストを小まめに行うことも、光風塾の指導の特徴です。厳しい指導に、学習意欲旺盛な生徒たちは付いていきます。また、一人ひとりに合った学習方法や、塾頭が研究した志望大学合格のためのプログラムを伝授するなど、きめ細かな指導が行われています。高3になると、少人数制指導や個別指導も増え、志望大学への現役合格をめざすいっそうの手厚い指導が見られます。
『光風塾』が開設されてから約3年が経ち、大学合格実績にもその成果が表れてきました。2020年度は、GMARCHの合格者が50名に達するなど、順調に伸びています。『光風塾』では生徒たちの間に連帯感が芽生え、ライバルでありながら同志として「一緒に伸びていこう」という雰囲気が出てきているのを感じます。高い志と高い学力を持った生徒たちが集い、切磋琢磨して学ぶことが、合格力向上の理由なのでしょう。最近では、入学した生徒から「光風塾があるから、本校を選びました」と言う声もよく聞きます。この施設を存分に活用してほしいと思っています。
一方、光風塾生以外の生徒たちも、大いに健闘しています。光風塾があることで、「通っている生徒に負けないぞ」という意識が生まれ、モチベーションが高まっているようです。本校の大学進学へ向けた取り組みが、生徒全体の学力向上を生み出しているようです。今後、本格的な進学校に発展するべく、この勢いをますます加速させていきたいですね。
東京農工大学 | 1 |
---|---|
東京学芸大学 | 1 |
東京都立大学 | 2 |
電気通信大学 | 2 |
群馬大学 | 1 |
東京海洋大学 | 1 |
琉球大学 | 1 |
高知大学 | 1 |
会津大学 | 1 |
早稲田大学 | 4 |
---|---|
東京理科大学(第一部) | 6 |
明治大学 | 6 |
青山学院大学 | 7 |
立教大学 | 7 |
中央大学 | 12 |
法政大学 | 12 |
学習院大学 | 6 |
成蹊大学 | 4 |
明治学院大学 | 3 |
成城大学 | 5 |
國學院大學 | 4 |
駒澤大学 | 6 |
専修大学 | 8 |
東洋大学 | 10 |
日本大学※ | 38 |
※うち医学部1名含む
この学校の掲載記事をピックアップしました。