Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット高校受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

X フェイスブック

これからの社会に求められる
“自分の良いところ”を磨いてほしい

高校時代は悩んだり迷ったりしながら何かに打ち込み、自分のいいところに気づくことが大事です。
東京実業高等学校

〒144-0051
東京都大田区西蒲田8-18-1

TEL:03-3732-4481

学校情報 学校HP
國分 達夫 校長

 1954年、東京生まれ。中央大学理工学部、同大大学院卒業。都内私立高校に5年間務めたのち、都立高校の採用試験を受けて約30年間教鞭を執る。晴海総合高等学校副校長を経て、東京都立葛飾総合高等学校の立ち上げに携わり平成19年に開校させる。晴海総合高等学校で校長を務めた後に退職、聖徳大学教授に着任。一般教養としての数学と教職課程希望者への指導、AO入試対策を担当。2020年4月より現職。

学校再開
サーモカメラの前で朝のあいさつ

 新型コロナウイルスによる長い休校期間を経て授業が再開した際、私が努めてきたのは朝、生徒一人ひとりと目を合わせて“あいさつ”をすることでした。休校により生徒と対面する機会が失われ、集会を実施できなくても、大変な状況を乗り越えて学ぼうというメッセージを伝えたかったからです。

 自粛生活や自宅学習など、変化の多い生活を経て1学期の試験が終わった際、「生徒たちの気持ちは緩んでいるだろうか」「何か不安を抱えているだろうか」と思いましたが、それは杞憂きゆうでした。遅刻することなく、むしろ普段より早く登校する姿を見ると、学校生活をいかに楽しみにしていたかを実感しました。学校の意義を改めて認識した瞬間でした。

志を立てて自分の将来に責任を持てば
どんな困難も乗り越えることができる

 私は約15年間にわたり公立高校の「総合学科」に関わってきました。総合学科とは、英語や数学などの共通科目に加え、「国際」「情報」「福祉」など、系列ごとに設けられた幅広い選択科目を有する学科です。自分の将来や進路に沿った科目を選択し、必要な単位を履修すれば卒業できる単位制なので、「自分には何が合っているのか」「どんな進路を選べばいいのか」を考える機会がたくさんあります。

 高1の終わりには、共通科目以外の授業を選んで時間割を作成します。与えられた時間割をこなすのではなく、自分が決めた時間割に責任を持って高校生活を送るためです。自分の興味のあることは何なのか、あるいは将来どんな人生を送りたいかを考えなければ、科目選択はできません。重要なのは完璧な時間割を作ることではなく、自分の将来を考えることです。3年生になると、教科横断型のテーマを見つけ、課題研究に取り組んで発表しました。課題を見つけ、仮説を立てて研究・検証し発表する経験は、社会に出てから求められる課題解決力を育てます。

 自分を見つめ、自分の将来を考えて過ごす目的は、志を立てるためです。コロナ禍において今は大変な状況ですが、この先、また違った困難がやってくることもあるでしょう。そのときに志を持っていれば、どんな困難も乗り越えることができます。

早く将来を決めることよりも
悩んで迷いながら自分の特性に気づくことが大事

 私自身の高校生活は、早くから将来を決めてはいませんでした。サッカーに打ち込んでいたので、先生に「体育教師になりなさい」と勧められたこともあります。でも、スポーツは自分でやるもので教えるものではないと思っていたので、得意な数学をもっと勉強したくて理工学部に進学しました。最も勉強したのは古典です。なぜなら不得意だったからです。そのときはまだ、「将来は理工学系の知識を活かせる仕事に就くだろう」程度にしか将来について考えていませんでした。

 しかし、教育実習で学校へ行ったとき、生徒との関わりがとても新鮮で、「こんな環境に身を置くことができたらいいな」と思ったのです。もしかしたら一般企業に就職したほうが、お給料は良かったかもしれませんね(笑)。でも、学校という場には多くの出会いがありました。人と関わって人と影響を与え合いながら、自分の存在価値を自覚できるのは素晴らしい経験です。それが教員という職業ではないかと思います。

 人との出会いは、さまざまな気づきを与えてくれます。公立高校で教鞭を執っていたとき、地域の中小企業の方々と縁があり、産学連携に取り組んだことがあります。本校にも近隣には病院や数多くの企業があるので、地域と連携し“地域に開かれた学校”をめざしたいと思っています。社会人との関わりは、生徒が人間としての土台づくりをして、自分の特性や“好きなこと”に気づくきっかけを与えてくれるでしょう。

 中学生の皆さんに将来のことを訪ねても、多くは「まだはっきり決まっていない」と答えると思います。私自身も中学・高校時代はまだはっきりと決めてはいませんでした。そこで重要なのは、悩んだり迷ったりしながら何かに打ち込み、自分のいいところに気づくことです。

 Withコロナ時代の高校生活ですが、皆と声をかけ合いながら厳しい時期を乗り切り、これからの社会に求められる“自分の良いところ”を磨いてほしいと思います。

学校情報

共学
東京実業高等学校

〒144-0051
東京都大田区西蒲田8-18-1

TEL:03-3732-4481

イベント申込 ネット出願
学校情報 学校HP

進学なび掲載情報

この学校の掲載記事をピックアップしました。

本校は4年制大学へ進学する者が4割弱いるほか、専門課程で身につけた知識やスキルを武器に、専門学校へ進学する者も約4割いる...

この記事を見る

機械科・電気科・普通科のある東京実業高等学校。一人ひとりの夢に応え、様々な資格の取得をサポートするなど、各分野のスペシャ...

この記事を見る
実業系高校の強みを生かしより学ぶ意欲を高めていく注目の学校改革がスタート‼インタビュー&メッセージ

本校は4年制大学へ進学する者が4割弱いるほか、専門課程で身につけた知識やスキルを武器に、専門学校へ進学する者も約4割いる...

この記事を見る
各分野のスペシャリストをめざし高度な知識と最先端の技術を磨くハロースクール

機械科・電気科・普通科のある東京実業高等学校。一人ひとりの夢に応え、様々な資格の取得をサポートするなど、各分野のスペシャ...

この記事を見る
ページトップ