同校では、自校の教育にアクティブ・ラーニング(以下AL)を全面的に取り入れています。ALとは「能動的・活動的な学習」という意味で、通常授業をはじめ高校3年間で行われるすべての教育に、このALが取り入れられているのです。
「大学受験に対応した学力を育成するのはもちろん、大学進学後にも、あるいは社会に出てからも役立つ能力を育ててあげたいと思います。例えば問題発見力や課題解決力、論理的思考など、そうした能力を育てるのがアクティブ・ラーニングです」(副校長)
「全教科の授業で、課題研究やグループワーク、ディスカッション、プレゼンテーションなど、生徒が能動的・活動的に学習に取り組めるよう工夫してあります(校内AL)。こうした通常授業以外にも、学校行事の中で行われる『校外AL』、総合的な学習の一環として開講されている『AL土曜講座』があります」(入試広報)