2機のマルチビジュアルコントローラーは、さまざまな情報を発信。
各種検定試験の合格者の掲示に、歓声をあげる生徒たち。
額装された学園の歌詞の下には、各種賞状や感謝状が展示され、生徒たちの活躍ぶりを見ることができます。
2019年4月より制服を一新。英国の伝統的なスクールスタイルをコンセプトにした洗練された制服です。
玄関にはベンチも設置。在校生はもちろん来校者も自由に使える空間です。
学校説明会での校舎見学、10月最後の土日に開催される京華祭、そして受験の際に必ず通る場所が、京華学園3号館1階の商業高校玄関です。
まず、玄関を入ると右側にマルチビジュアルコントローラーという電光掲示板が2機設置されているのが目に入ります。この掲示板には「今日は何の日」を含む「本日の予定」が表示されています。
そのほかにも、各種表彰や各種コンクールの案内、行事の報告、学校ホームページの記事、学園図書館の開館日の情報、さらに、各種検定試験の合格者一覧も掲示されています。合格者一覧が掲示されると、生徒たちの歓声が職員室まで響いてきます。私たち教員も、生徒たちの努力した結果に喜びを実感する瞬間です。普通科では、これほどまでに喜びの声がこだますることはないでしょう。
反対側の壁面には、ある文字が隠されています。わかるでしょうか?「KEIKA GAKUEN」の文字が隠し文字として配置されているのです。実は、意外と気づかずに通り過ぎる方が多いのです。
正面突き当たりに目を向けると、学園歌の歌詞が書かれた額が掛けられています。これは、商業高校昭和16年卒業の中島司有先生(國學院大學名誉教授、宮内庁文書専門員)が揮毫してくださったものです。その下のガラスケースには、各種コンクールや大会で入賞した際にいただいた学校宛の表彰状、募金先からいただいた感謝状が飾られています。簿記部やパソコン部の賞状があるところは、商業高校らしいところでしょう。POPコンクール(※)が開催される時期には、投票箱も設置されます。また、卒業生が来校した際は、この場所で記念撮影をするシーンも見られます。
多くの方が毎日出入りする商業高校玄関。皆さんも来校した際には、足を止めてみてください。
※京華学園(京華商業、京華、京華女子)3校合同図書委員会主催のPOP(ポップ)コンクール。「ポップ」 とは、はがきサイズの用紙に、おすすめしたい本の魅力をイラストや言葉で表したもの。事前に各校から選ばれた6作品(各校2作品ずつ)の中から、在校生や先生方が本の魅力が伝わってくるものに投票します。
この学校の掲載記事をピックアップしました。