私立高校 進学なび
2016
目的・意欲に応える 進学・受験サポート
盈進学園東野高等学校
手厚い学習指導と進路指導により
在学中の3年間で大きく伸びる

久し振りに母校を訪れ、森川先生と再会した松島さん。
学力を大きく伸ばすオーダーメイドの指導
同校では、生徒一人ひとりに合わせた手厚い学習指導と進路指導を行っています。注目すべきは在校中の3年間で学力を大きく伸ばしている点です。授業や講習の時間を校内で十分に確保し、特進コースでは国公立大学をめざすために必要な教科を幅広く学べるカリキュラムを編成しています。また、進学コースでは振り返り学習を行い、生徒の苦手な部分やつまずき箇所を克服していくことで、学力を大きく伸ばすことに成功したのです。
進路指導では生徒との面談を密に行い、そこから得た情報を三者面談などで家庭とも共有。教員は保護者としっかり連携しています。
「この3年間で生徒一人ひとりの学力と能力を最大限に伸ばすこと。そのために私たちは努力を惜しみません。必要に応じて、特進コースの生徒には個別指導も行っています。オーダーメイドの学習指導と進路指導が本校の特色です」(進路指導部長・外国語科・森川真吾先生)
合格実績の伸長には、このような背景があるのです。
生徒の夢をかなえる3つのコース
特進αコース | 国公立大学・難関私立大学の現役合格をめざします。日常の授業はもちろん、ゼロ時限講習や放課後講習、長期休暇中の講習や勉強合宿など多彩な学習プログラムを用意しています。 |
---|---|
特進βコース | 中堅私立大学への現役合格をめざし、基礎力の定着に力を注ぎます。高2からは文系・理系に分かれて受験科目を強化し、授業にさまざまな講習を組み合わせ、現役合格を勝ち取る学力を養います。 |
進学コース | 中学の振り返り学習からスタートし、基礎学力の定着・強化を図ります。4年制大学・短期大学への進学を中心に、多様な進路選択に対応します。 |
多彩な学力アッププログラム
ゼロ時限講習 | 7時30分~8時20分まで主要教科やレベル別講習を開講 |
---|---|
放課後講習 | 高1・高2は3教科、高3は5教科を中心に開講 |
夏期・冬期・春期講習 | 夏は2回、冬と春は1回ずつ1週間実施 |
勉強合宿 | 夏期と冬期に3泊4日以上、1日10時間以上の合宿 |
朝学習 | ホームルームを利用して英語・朝読書に取り組む |
小論文対策 | 外部講師による講習とエントリーシートの添削 |
面接対策 | コミュニケーション能力とプレゼンテーション能力の向上 |
夏休みの個別指導で現役合格を勝ち取る!
松島 苑香さん
2016年卒業 大進(現:特進)αコース
日本女子大学物質生物科学科1年
授業が終わると、わからない箇所はすぐ先生に質問していました。先生方には勉強についての悩みなどもよく相談にのっていただきました。クラスメートと「みんなで頑張ろう!」と支え合って切磋琢磨しました。
高2の夏休み前、苦手だった英語を克服したくて英語担当の先生に相談しました。「夏休みに集中的に勉強しよう」と提案され、夏休み中、毎日9時から5時まで教えてくださいました。テキストはシャーロック・ホームズの小説でした。先生は私がミステリー好きであることを知って選んでくださいました。その成果は夏休み明けの模試に出て、英語の偏差値が10ポイントも上がりました。学習意欲も高まって、数学や化学もそれぞれの先生についていけば大丈夫だと思いました。
今は大学の授業や実験で忙しい毎日ですが、合唱のサークルにも入り、充実した日々を送っています。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
学力を大幅に伸ばし、この春難関私立大学に現役合格した生徒の偏差値推移を紹介
基礎学力の定着→苦手科目の克服→受験対策の徹底→難関大学現役合格!

Aくんの偏差値の推移
Aくん(東京理科大学理工学部合格)
高1では大進(現・特進)βコースで基礎をしっかりと学び、高2からはαコースにステップアップ。苦手な英語を集中的に勉強し、英語が得意科目に。高3では英・数・理を徹底的に鍛え上げ、現役合格を果たしました。
部活動と受験勉強を両立させて難関大学現役合格!

Bくんの偏差値の推移
Bくん(立教大学観光学部合格)
高1から合唱部と茶道部を兼部して、文化祭やさまざまな大会に出場。同時に得意の英語を伸ばし、高2で英検2級合格。高3の前半は国語と日本史を徹底的に強化し、夏からは難関大学対策に集中して現役合格を果たしました。
主な大学合格実績(2016年3月卒業生)
国公立大学
山梨大学 1名
私立大学
東京理科大学 2名、立教大学 1名、法政大学 5名、北里大学 1名、日本女子大学 1名、成蹊大学 1名、獨協大学 5名、國學院大學 1名、武蔵大学 1名、日本大学 5名、東洋大学 23名、駒澤大学 6名、専修大学 1名、大東亜帝国拓 91名
ほか多数
(この記事は2016年11月に掲載しました。)
盈進学園東野高等学校
〒358-8558 埼玉県入間市二本木112-1
TEL:04-2934-5292
進学なび掲載情報

PICK UP!!
紹介する学校
- 新しいキャンパスがこの夏完成!最先端の環境で、埼玉栄の新時代がスタート!埼玉栄高等学校
- 楽しく学び、豊かな未来へとつながる新校舎 高大一貫教育で理工系人材を育成芝浦工業大学附属高等学校
- 100年を超える伝統校のさらなる進化!「日駒」で力強く踏み出す未来への一歩日本工業大学駒場高等学校
- 「生きる力」を学んできた「家庭教育寮」を改修 新たな時代の「未来自立力」を育てる文華女子高等学校
- コース制を再編して一人ひとりを輝かせるサポート態勢を強化武蔵越生高等学校
- 2017年、既存コースの進化形「文系創造」「理系医療」が新設 4つのコースの教育内容がさらに充実武蔵野大学高等学校
- グローバルコース神田女学園高等学校
- 国際教養コース駒込高等学校
- A特進クラス日本大学豊山女子高等学校
- 国内外の大学と高大連携教育を推進 さらなる充実をめざした新しい取り組みもスタート順天高等学校
- 自分の「問い」を徹底追求して卒業論文を完成させる「獨協コース」獨協埼玉高等学校
- 進路・進学指導体制の大改革で生徒たちの進学意識が向上麻布大学附属高等学校
- 大学で学ぶ意味と内容を把握したうえで希望進路を実現させる手厚い指導体制を構築狭山ヶ丘高等学校
- この10年で一般入試による大学現役合格者が大幅増 それに伴い進学率も飛躍的に向上大成高等学校
- 共学化とともに導入した学習・受験・進路指導が効果を発揮 生徒の「進学意欲」が高まり、高い合格実績をあげる横浜翠陵高等学校
- 知性と感性を兼ね備えたグローバル時代に対応できる女性を育成秋草学園高等学校
- 大学現役合格率と就職内定率の好実績 希望進路に応じた3コースで夢をかなえる京華商業高等学校
- アクティブ・ラーニングを教育の中心に置き 自分で考え、人間的に成長できる生徒を育てる栄東高等学校
- 海外の人たちと心を通わせる喜びを知る充実したプログラムの海外留学制度桜丘高等学校
- 5カ年一貫教育により有能な専門技術者を養成 デザイン学科、電気工学科の教育内容に迫るサレジオ工業高等専門学校
- 英語ができるだけでは国際人とは言えない 互いを理解し、尊重し合える心を育てる聖徳学園高等学校
- 国際社会に人材を送り出してきた「英語科」伝統行事「スキットコンテスト」を開催千葉英和高等学校
- 知識や論理とともに感性を駆使 哲学的な問いに向き合う「自分を深める学習」東京成徳大学高等学校
- ポリシーのある独自のグローバル教育を実践 いま世界で求められる人材育成に力を入れるトキワ松学園高等学校
- 5つのルートで希望進路に応じた教育を実践 強化した英語とバラエティ豊かな選択科目緑ヶ丘女子高等学校
- 経験を積み重ねてステップアップする3年間 「自分にできる」何かを身につけて未来を切り拓く広尾学園小石川高等学校(現校名 村田女子高等学校)
- タブレットを活用した授業を展開 さらに進化していくICT教育の取り組み二松学舎大学附属柏高等学校
- 浦和学院高等学校
- 世界史を身近なものとして面白いと思ってほしい それが教養になり、大学受験の武器にもなる東京農業大学第三高等学校
- 2年間の準備期間を経て、今年度よりアクティブ・ラーニングを本格導入上野学園高等学校
- アクティブ・ラーニング型授業で未来志向の学びがより確実なものとなる浦和実業学園高等学校
- 自ら考え、学び、身につける「学び合い」で学ぶ楽しさを知り、本物の学力を育む開智高等学校
- アクティブ・ラーニングを促す授業で生徒たちが主体的に学びを進める専修大学附属高等学校
- 教科横断型授業で学びの幅を広げ 情報発信力と積極的な学習姿勢を身につける東洋女子高等学校
- アクティブ・ラーニングで主体的・積極的に学ぶ姿勢を養う花咲徳栄高等学校
- 2016年2月に完成した新校舎と体育館のコンセプトは コミュニケーションや表現力、創造力を養う教育環境豊南高等学校
- 高校受験は受験とその勉強を通じて、自分に気づき、夢を創り、将来を切り拓くための一つのプロセス開智未来高等学校
- 自然豊かな環境で大地に根を張る人間を育てる共立女子第二高等学校
- 最先端の双方向型授業やグローバル教育で10年後、20年後に活躍できる人材を育成工学院大学附属高等学校
- 生徒一人ひとりが互いに尊重し合い 主体的に未来を切り拓けるように全力で応援城西大学附属城西高等学校
- 生徒を主役にするためのモットーは「手をかけ、鍛えて、送り出す」教育昌平高等学校
- 教職員が一丸となる「チーム昭和」が3年計画で改革・改善を実践します昭和学院高等学校
- これからの社会で活躍できる創造性と起業家精神を持った女性の育成瀧野川女子学園高等学校
- 校長就任に際し長期的プラン「Vision75」を策定 創立75周年に向けた学校・教育改革に挑む千葉商科大学付属高等学校
- 創立者の精神を継承し「一人ひとりを大切にする教育」を実践 「他者を思いやる心」と「自主と自律」の精神を培う明治学院高等学校
- ソフト、ハードの両面をさらに強化 一人ひとりの夢を実現するためのコースを導入浦和麗明高等学校
- 手厚い学習指導と進路指導により在学中の3年間で大きく伸びる盈進学園東野高等学校
- 錦城学園高等学校
- 充実した教育内容で希望進路を実現する「特別進学コース」駒場学園高等学校
- 成績別クラス編成や志望校別コース制は設けず同じスタートラインに立って始まる進路指導正則高等学校
- 一人ひとりに寄り添った進路指導で充実した学校生活と志望大学の合格を両立東京家政学院高等学校
- 豊島学院高等学校
- 次世代に求められる思考力、判断力 表現力、協働力を育てるグローバル教育かえつ有明高等学校
- グローバル社会に貢献できる人材育成をめざし海外研修や国際交流に力を注ぐ共栄学園高等学校
- 世界に向けて日本を発信できる力を育てるため充実した英語・国際理解教育を国内外で展開國學院高等学校
- 美術を学ぶことが世界を知ることにつながる 美術研修旅行と国際交流でさらなる広がりを女子美術大学付属高等学校
- ネブラスカ州の高校生を迎えた夏休み エールを交換し合って共に成長をめざす専修大学松戸高等学校
- 長期留学、医療・理系探究型の海外研修などでグローバルリーダーを育成東京都市大学等々力高等学校
- スーパーグローバルハイスクールとして“国際性豊かな若き淑女の育成”に磨きをかける富士見丘高等学校
- 高大連携の取り組み「アジア研究」で多様な世界への扉を開く文京学院大学女子高等学校
- 自分を客観視して振り返るプログラムで将来をより身近に捉え、目標に向かって頑張れる東京実業高等学校
- 自分の能力を高め、自分を成長させ満足のいくキャリア(人生)を生きるために東京女子学園高等学校
- 文武両道をめざし、生徒の視野と可能性を広げ将来への道を切り拓く力を育む京華女子高等学校
- 進路についてネガティブだった自分と最後まで向き合い話を聞いてくださった先生方に感謝!駒澤大学高等学校
- 背伸びをして自分をとりつくろわなくても自分らしく生活できる、過ごしやすい学校栄北高等学校
- 佐野日本大学高等学校
- 一人ひとりと向き合う親身な教育で能力を伸ばし、可能性を広げてくれる学校淑徳SC高等部
- 大東学園高等学校
- 128年の歴史を誇る伝統校の誇りと教育力 面倒見の良い先生方の指導が魅力武蔵野大学附属千代田高等学院
- 欠点を見つけ、それをどう克服するか考えて実行する フットサルで学んだことは勉強にも活かせました日本学園高等学校
- いろいろな価値観を認めながら、個性を貫くことのできる女子校 何事にも全力で、直球で取り組んでほしい藤村女子高等学校
- 生徒会長OBが語る 面倒見の良い先生方と自由な雰囲気が魅力宝仙学園高等学校 共学部 理数インター
- 修学旅行の行き先にアメリカが加わり北海道と合わせて自由選択・2コース制に叡明高等学校
- 1年生全員が生きた英語を学び異文化を体験する3週間の「イギリス英語研修」秀明高等学校
- 平和学習と体験学習で沖縄の歴史・文化を学ぶ「沖縄修学旅行」二松学舎大学附属高等学校
- 放送部/吹奏楽部 共学化して3年目、女子を迎え入れ校内が活性化 仲間を大切にしながら明るく元気に活動中!岩倉高等学校
- ダンス部 創作ダンスで自己表現力を磨き野球部の応援で学校を盛り上げ活動の幅を広げる芝浦工業大学柏高等学校
- 書道部/チアダンス部大東文化大学第一高等学校
- 吹奏楽部/ダンス部 ビッグバンドスタイルでジャズを演奏する吹奏楽部 同好会から部に昇格した活気あるダンス部帝京大学系属帝京高等学校
- チアリーディング部 チアへの情熱とチームの一体感が自慢 皆さんに笑顔と元気を届けます!日本体育大学荏原高等学校
- アメリカンフットボール部/放送部 33もの部が活動する充実の“放課後ライフ” 注目のアメフト部と放送部の活動に迫る!日本大学鶴ヶ丘高等学校
- ソフトテニス部/なぎなた部文化学園大学杉並高等学校
- ラグビー部 勉強も部活動も全力で取り組むことで豊かな人間性と創造性・自主性を育む保善高等学校
- 吹奏楽部/サッカー部目白研心高等学校
- バトン部 重要なのはチームメートとの心の絆 全国レベルの実力を持つ強豪山村学園高等学校
- 美術部/吹奏楽部和洋国府台女子高等学校
- 緑豊かな環境と清潔な施設・設備が自慢 キャンパスの充実スポットが学校生活を支える大妻嵐山高等学校
- 「男子校」といっても堅いイメージはなし さあ、快適な環境が整った学び舎へGO!京華高等学校
- 何もかもが新しくなったキャンパス 勉強や部活動に集中できる環境が整っています!東洋大学京北高等学校
- 春の体育祭は仲間との思い出をつくる一大イベント 企画・運営はすべて生徒主導で東京高等学校
- 全国で最も歴史がある沖縄修学旅行 熱気にあふれる体育祭武蔵野高等学校
- 創立者の教育理念が国際色豊かな学園に息づく啓明学園高等学校
- 創立から76年を迎える伝統校 トップリーダーの情熱が息づく目黒学院高等学校
- 清楚な正装と活発さを演出するバリエーション 着こなしの楽しさと女性らしさが人気の制服相模女子大学高等部


