Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット高校受験版 - 首都圏学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

私立高校 進学なび

2015 ウェブ版

独自の教育プログラム
女子美術大学付属高等学校

美大を知る、さまざまな高大連携プログラム

 2015年で創立100年を迎えた同校では、高大連携のさまざまな取り組みが行われています。

 まず、美大とはどのようなところかを知るために、高1で「キャンパス見学会」が実施されます。学生との座談会や施設や学部学科構成についての説明を受けて、美大の雰囲気をリアルに感じさせます。

 高2では杉並キャンパス3、相模原キャンパス4の合計7アトリエを訪問します。

「美大は、学科や専攻によって取り組み方がまったく違うので、進学する付属生は15の学科専攻から進路を選択することになり、この訪問で、自分に合った学科専攻を明確にすることができます」
(進路部主任・並木憲明先生)

 また、高1から高3の夏休みに体験できるワークショップ形式の「体験プログラム」は、具体的に学科や専攻を知るチャンスです。

美術系以外の大学進学もサポート

 現在、付属から女子美術大学へは、約7割強の生徒が推薦入学します。

 多彩な高大連携プログラムがある一方で、女子美以外の美大や、美大以外の選択もサポートしているのも特徴です。

「美大の付属校では、普通の高校では経験できない時間がある反面、美大以外を志望する選択肢も出てくると思います。高大連携プログラムが選択肢の幅を狭めないように配慮しています」(並木先生)

 そこで高3では、美大以外の進学を希望する生徒に、週10時間の美術の時間を、志望大学受験に向けた学科選択に充てられる制度もあります。

(この記事は2015年11月に掲載しました。)

女子美術大学付属高等学校  

〒166-8538 東京都杉並区和田1-49-8
TEL:03-5340-4541

進学なび掲載情報

【インタビュー&メッセージ】栄誉ある賞を受賞し女子美術大学に進んだ3名の卒業生
【進路・進学】日本で唯一の美術大学の付属校 女子美術大学芸術学部長が語る 女子美の魅力とは?
【インタビュー&メッセージ】流行に流されず、時代を越えて愛される制服
【授業・カリキュラム】アートにあふれたワクワクする学校生活!土曜放課後の『黒板アート大会』開催
【グローバル】女子美ならではの高校生活によりいっそうの意義をもたらす美術研修旅行
【行事】表現することを心から楽しむ!白熱の運動会は芸術の祭典
【卒業生メッセージ】教育実習生として母校に集合した卒業生が語る座談会「女子美で学ぶと心が豊かになる」
【授業まるごとWatching!】幼い頃から好きだったことで自己実現!だからこそ女子美の授業は常に真剣勝負!
【独自の教育プログラム】論理的な思考力や探究心、豊かな表現力を養い世界で活躍できる女性を育てる
【私学トップインタビュー】思春期に与える美術の力は偉大
【世界を意識する生徒を育てる】美術を学ぶことが世界を知ることにつながる 美術研修旅行と国際交流でさらなる広がりを
【修学旅行・研修旅行アルバム】「美術が好き」という気持ちを育てる奈良・京都修学旅行
【私学トップインタビュー】世界に広がる美術系高校出身者が活躍する領域でデザイン、アートと関わりのない生活はない
【独自の教育プログラム】美大を知る、さまざまな高大連携プログラム
【修学旅行・研修旅行アルバム】美術を学ぶ学校にふさわしく 国宝級の作品が堪能できる修学旅行
【学校歴史探訪】女子美術の歴史を重ねて100週年を迎える
進学なび2015年ウェブ版
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学なび一覧を見る
ページトップ