Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
LINEで送る

スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト スクールポット中学受験版 - 首都圏版学校情報検索サイト

ツイッター フェイスブック

私立中高進学通信

2019年10月号

行ってきました!学校説明会レポート

桜丘中学校

いつもと同じ普段通りの
授業を楽しく体験!

「ようこそ!」

「ようこそ!」

7月13日(土)に学校説明会と授業体験を開催。普段行われている授業はもちろん、同校の雰囲気を存分に感じ取れるイベントとなりました。

 校訓である「勤労と創造」をもとに「自立した個人の育成」を目標としてきた同校。この日のイベントでは、多くの在校生スタッフが、受付や司会進行、授業体験のサポート、学校見学のアテンドなどを務め、一人ひとりが“自立した個人”としての活躍を見せていました。

 説明会では校長先生達のお話のほか、在校生インタビューも行われました。「部活動」「クラス」「行事」など9つのキーワードから先生が一つテーマを決めて質問し、登壇した4名の在校生が答えます。ちょっとした会話のやりとりから、先生と生徒間に築かれた良好な関係を見て取ることができました。

 その後、小学生は国語、数学、英語、理科、社会科、図書館体験のうち、各自が希望する授業を体験しました。「コンセプトは“いつもと変わらない授業をする”こと。普段の授業で使っているアプリを使い、簡単で楽しい授業をしたいと考えました」と話すのは英語科のジェイソン・ロビンズ先生。他の教科も、通常の授業と同じスタイルながら、小学生が興味を持ちやすい題材を取り上げ、楽しく参加できるような工夫がされていました。

 体験授業後は学校見学や「なんでも相談」が行われました。普段の授業の様子や在校生の雰囲気など、同校の魅力を肌で感じられる貴重な一日となりました。

JR京浜東北線「王子」駅、都営地下鉄三田線「西巣鴨」駅など、複数の駅からアクセスできる同校。この日、多くの参加者が詰めかけました。1
JR京浜東北線「王子」駅、都営地下鉄三田線「西巣鴨」駅など、複数の駅からアクセスできる同校。この日、多くの参加者が詰めかけました。
受付を担当する彼女たちは、さまざまな行事の際に学校の代表として活躍する「キャンパス・ナビゲーター」と呼ばれています。2
受付を担当する彼女たちは、さまざまな行事の際に学校の代表として活躍する「キャンパス・ナビゲーター」と呼ばれています。
3-1
3-2

会場では、在校生が実際の授業で使っているノートを展示。
キャンパス・ナビゲーターが「こちらで展示しています」と呼びかけ、多くの参加者が見学していました。

説明会
これから説明会を始めます!「これから説明会を始めます!」
説明会の司会を務めるのもキャンパス・ナビゲーターの女子生徒。テキパキとした進行が印象的でした。
校長先生のあいさつに続き、担当教員が教育内容を説明。中1~中3を縦割りにした学年混合の班制度「ハウス制」や1人ずつ順番にクラスのまとめ役を務める「クラスMC」など、独自の取り組みについて紹介されました。校長先生のあいさつに続き、担当教員が教育内容を説明。中1~中3を縦割りにした学年混合の班制度「ハウス制」や1人ずつ順番にクラスのまとめ役を務める「クラスMC」など、独自の取り組みについて紹介されました。
在校生インタビューでは中3の男女、中2の男女、計4名の在校生が「部活動」「クラスMC」について話をしました。中3女子の話を受けて「彼女は引っ込み思案だったけど、体育祭でパートリーダーをやって変わりました」と生徒を見守っていた先生からのコメントも。在校生インタビューでは中3の男女、中2の男女、計4名の在校生が「部活動」「クラスMC」について話をしました。中3女子の話を受けて「彼女は引っ込み思案だったけど、体育祭でパートリーダーをやって変わりました」と生徒を見守っていた先生からのコメントも。
授業体験

理科

過去にはスライムや木炭電池を作ったこともある理科の授業。
「身近にあるものを使い、みんなが興味を持って体験できる内容を」ということで、
この日は液体窒素を使った授業が行われました。
参加した小学生はみんな積極的で、「液体窒素を手にかけるとどうなるかな?」という先生の問いかけに
「かけてほしい」と殺到。実際にかけてもらって「凍ってないよ」「気持ちいい!」と盛り上がっていました。
見学のお母さま方も興味津々で、実験に飛び入り参加する場面も。

数学

「入試につなげられる題材で、なおかつ少しでも楽しく参加できること」として、
(1)図形の面積、体積のクイズ、(2)足し算、引き算などの数遊び、
(3)素数を見つけるゲームの3テーマで授業が行われました。
通常授業と同じようにタブレット端末が使用され、在校生スタッフが使い方を指導しましたが、
多くの小学生が使い慣れていたこともあり、とてもスムーズに授業が進みました。

英語

「遊びながら、楽しく単語を覚えられるように」と、
「クイズレット」というアプリを使って英単語などの問題に挑戦しました。
アプリの使い方がわからない小学生には、在校生スタッフが親身にレクチャー。
各自の正解率を計算して1~3位を発表するなど、ゲーム感覚あふれた楽しい授業。
最後は1人ずつ英語で簡単な自己紹介をして、それをタブレットで録音して提出しました。
最初は緊張していた小学生たちも、ゲームをやるうちにリラックスして笑顔が増えていきました。

4-1
4-2

体験授業後は、キャンパス・ナビゲーターのアテンドによる校内見学。
また「なんでも相談」では教員が参加者からの質問に答えました。

 参加者には、パンフレット、ポスター、募集要項、タッチペン付き鉛筆、校名入りノート、ミネラルウォーター(またはお茶)などが配布されました。

進学通信 2019年10月号
紹介する学校
共学校 共学校   女子校 女子校   男子校 男子校
この号のトップに戻る 進学通信一覧を見る
ページトップ